04:59
11.3 km
849 m
但馬妙見山と名草神社へ
妙見山 (兵庫)
2023.09.09(土) 日帰り
10月7、8日に開催される村岡山岳縦走コースの但馬妙見山の下見に😉 山岳縦走2日目コースは妙見山から蘇武岳🤗 大ナル、妙見峠から名草神社ルートは山岳縦走コースでは無いですが、妙見山頂へは今回のルートが近いもので🙆 この山は今は人の手があまり入って無いので、山頂がシダに覆われて歩き難いため少しだけ草刈りしました😊 登り 大ナル登山口→山頂へ 全体的に階段(急登😵)が設置されてす。 下山 山頂→妙見峠→名草神社へ 山頂から妙見峠までは、尾根歩きの 良い道です 妙見峠から神社までは 1丁毎にお地蔵様が見守っていだだけます😊登山道が全体的に掘れて歩き難さがあります。 登山道全般にピンテ、看板も有り明瞭ですが、倒木が有ったり😓登山者も少ないようです でも、大木の杉とブナこれは見ないと🙆 時間が有れば妙見山峠から東鉢伏山へピストンと思ってましたが、金山峠から名草神社までの林道を欲張りったもので😅 時間の余裕が無くなり、別の用事が有り名草神社へ下山しまた。 妙見峠から先蘇武岳側は作業道が有りますがピンテが有るのが登山道 作業道にもピンテが有りますが森林組合が付けたのとが混在してます御注意を! どちらも、東鉢伏山、蘇武岳には行けますが😅 名草神社は絶対行くべき!! 本殿の彫り物は圧巻、三重塔の屋根を支える力士と四猿は必見です