このダイナミックな眺望がたまりません。
モラップ兄弟がチラ見え👀
見晴台まで下りるときれいに支笏湖が見えてきました✨ 
くぐったり、またいだりとアスレチックを楽しみながら登ります💪
キビタキ君は顔出しNGのようで・🤣 どの角度で撮っても顔だけ隠れる💦 
冬以外は平野部からいなくなり山を好むヒガラ  
キレキレですね✨
野鳥の囀ずりが聞こえてくる
キビタキ(黄鶲)
これも…すごい~😃
💙エニー💙
絶景をありがとうございます~😍😍😍
今回はポロピナイコースから第二見晴台へ向かいます
駐車場は広く土砂利で綺麗に整備されている

モデルコース

恵庭岳登山口-恵庭岳第二見晴台 往復コース

コース定数

標準タイム 05:06 で算出

ふつう

20

  • 05:06
  • 6.3 km
  • 907 m

コースマップ

タイム

05:06

距離

6.3km

のぼり

907m

くだり

907m

標高グラフ

YAMAP
登山の安全はここから
現在地が分かるGPSアプリ

YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード

無料でダウンロード

チェックポイント

このコースで通過する山

「恵庭岳登山口-恵庭岳第二見晴台 往復コース」を通る活動日記

  • 20
    7

    06:22

    6.3 km

    903 m

    なかなかでした、恵庭岳。(第二見晴台)

    恵庭岳 (北海道)

    2025.07.06(日) 日帰り

    いつか行きたい!と思いながらもなかなか行く機会がなかったエニー。 とうとう行ってきた。 暑くて体力も奪われ、無理せず休憩休憩で登ってく。恵庭岳は足よりも腕が疲れるって聞いてたけど、しっかり足だって疲れるんですけど笑 7合目辺りで風も強く天気が悪くなり始め、景色は諦めて、登り続けて…来週に控える登山に不安を感じはじめる。こんなんで私、大丈夫なんだろうかーーー?と。 登りきってもやっぱり天気は良くなる兆しもなく、小雨まで降ってるくらいで。ちょっと寒くなってきたし、早早に降りて7合目でゆっくりお食事。 ほんと山行中ってばお腹空く空く。 恵庭岳の山道感は嫌いじゃないけど、そこそこ長いし登り甲斐のあるお山でした! 景色の良いときにまたいつか登ってみたいけど、それまでにもっとひょいひょいと登れるような体力つけとくぞーーー!

  • 10
    21

    04:44

    6.5 km

    898 m

    北海道⑨ 恵庭岳

    2025.07.06(日) 日帰り

    完登したが、反省の多い登山だった。 ◯行きがけにコンビニ空いてなく、朝食無し、昼食は行動食で代用としたら、エネルギー不足に ◯前半のペースが早すぎて、中盤脚が上がらず ◯暑さに身体が慣れてなく、滝汗状態で、水分摂取が追いつかない

  • 23
    34

    05:54

    7.9 km

    1070 m

    恵庭岳第二見晴台・恵庭岳

    恵庭岳 (北海道)

    2025.07.06(日) 日帰り

    ここ数日札幌は北海道とは思えない暑さが続き、先週の空沼岳での滝汗登山の記憶からなんとなく気が乗らない。 そんな中、今日の恵庭・苫小牧方面は一日中曇りで少し風もあるとの予報にて、昨年登った恵庭岳を今度は支笏湖側から登ってみることにしました。 ところが天気予報は大外れで、朝一はどピーカン、さらには無風で、スタート直後から汗だくに。 途中からはガッツリ曇り、山頂では眺望ゼロ。 こんな日もたまにはあるさ😁

  • 25
    31

    07:23

    6.7 km

    906 m

    恵庭岳第二見晴台

    恵庭岳 (北海道)

    2025.07.05(土) 日帰り

    イチャンコッペ、紋別岳、風不死岳と登る時に、必ず存在感がとてもある恵庭岳⛰️ やっと登ることができましたー🎶 岩🪨岩🪨岩🪨笑でしたが、又上りたい🙆‍♀️ 見晴台からの景色も最高でした‼︎ 感動です✨ 私にとってはハードな山でした✨ 1年前なら登れなかったかもー笑  さとしちゃん、連れて行ってくれて有難う✨  上り専用のロープと下り専用のロープがありました! 上りはどおやって登る?!笑 と、思いましたが、なんとか登り、下りは、一瞬足が浮く時があり、ドキッとした時もありましたが、無事に下山できて良かったでした✨ あと、登ってる時の温度がかなり高かったと思います! 途中で熱中症っぽくなってたのかな?!身体がいつもと違ったような‥いつもより多く水補給と塩分チャージしながらで挑みました!  今回も楽しく登り、素敵💓な景色を見ることができて有難うございます♪

  • 23
    39

    07:23

    6.7 km

    911 m

    恵庭岳第二見晴台

    恵庭岳 (北海道)

    2025.07.05(土) 日帰り

    とっても暑くバテバテの登山。 朝出掛けにハプニングがあり、 出発が1時間遅れて到着が8:30 すでにジリジリ暑い感じ ようやく登り始めが9時近く。 ちょっと歩いただけで汗が… 日が照っているともう暑い。 水を多く持ってきて良かったー。 最初のロープの手前で なんとスズメバチが群れてる! 帰りもまだいたので 巣でも作ろうとしてるのか 危ない危ない。 休みながらゆっくりと なんとか見晴台に到着。 支笏湖がきれいに見える‼️ 前回来た時はガスガスで 何も見えなかったので とても得をした気分。 見晴台で支笏湖眺めながら おにぎりをいただく。 とってもうまい。 下りコースのロープの アトラクションは けっこう握力使い汗が噴き出る。 帰りはもうバテバテで 後から登られた方々にも追い越され 駐車場に着いた時には 最後の一台でした💦 下山後はジヤスマックの湯香郷で 温泉 サウナ アカスリ  マッサージとご飯のフルコース 癒されました〜

  • 5
    37

    06:16

    6.2 km

    899 m

    恵庭岳第二見晴台

    恵庭岳 (北海道)

    2025.07.05(土) 日帰り

    約一年ぶりの山行、地元の名を冠する恵庭岳やっと行けました。気温が高く前半で軽い熱中症気味で異様な程汗が滴りましたが準備した熱中症対策飲料ゃゼリーで何とかしのぎました。

  • 24
    16

    04:42

    6.4 km

    897 m

    恵庭岳第二見晴台

    恵庭岳 (北海道)

    2025.07.05(土) 日帰り

    気温が上がる前と少し早めに登り始めたけど前半で汗だく。水分補給をしながらペースゆっくり休息しながら第二見晴台に。虫が多くてちょっとだけ休んで下山。命の水三ツ矢サイダー飲んで生き返って長沼温泉♨️でサッパリ😊 アポイと恵庭で愛車は虫ですごい事に😱涼しくなったら洗車しよ🚙

  • 17
    17

    05:37

    6.5 km

    896 m

    蒸し暑かった恵庭岳

    恵庭岳 (北海道)

    2025.07.05(土) 日帰り

    会社の人たちと恵庭岳に! 個人的には以前🐻撤退したのでリベンジ 暑そうだったので早めにスタートしたけど湿気がすごかった笑 ちょっと雲多くて眺望は限定されたけど良い景色見れて満足! 下山後の丸駒温泉も良きでした!

  • 26
    17

    03:51

    6.5 km

    896 m

    恵庭岳第二見晴台

    恵庭岳 (北海道)

    2025.06.30(月) 日帰り

    北海道100名山19/99 雨の恵庭岳へ 前日までは曇り予報だったのに、当日は雨 前回の雨のトムラウシに苦戦したため、今回も雨トレと決める ルートが整備されており、道迷いも無し 危険箇所にはロープのサポートあり 晴れていれば爆裂火口も楽しめる山だと思う 雨の日は、滑りやすい石や、手を使うロープ場があるのでドロドロになる覚悟は必要 ●登る方に伝えたいこと 登り。はじめのロープ場の後少し登ったところにある木に大きな蜂がいて威嚇された 下山時も威嚇された どうやら、木の樹液に取り憑いてる様子 登る時には気をつけて 札幌から近い山だが、 平日の雨の日だと誰ともすれ違わなかった ソロ登山の方は寂しいかもしれない 駐車場は10台以上停めれる トイレは無し ●メモ ・水分 水500ml スポドリ700ml 食料おにぎり2つ 天気雨時々曇り、風は体感5m/sくらい 25℃程度 温泉は札幌市内まで出た 北のたまゆら桑園へ ご飯はインドカレー レッドチリ マトンカレー。マトンがゴロゴロ入っており 食べ応え満足。チーズナンも美味しかった 皆さんのお役に立てば幸いです