またまた景色のよい所✨
最初の眺望✨
糸島方面の海岸線🏝

おつかれ山でした🙌
唯一の展望所。
右手に生の松原。
山頂。

モデルコース

長垂山 往復コース

コース定数

標準タイム 01:00 で算出

やさしい

3

  • 01:00
  • 1.6 km
  • 105 m

コースマップ

タイム

01:00

距離

1.6km

のぼり

105m

くだり

105m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 9
    22

    01:43

    2.0 km

    122 m

    長垂山サイクリング 80歳の楽しみ方

    脊振山・金山 (佐賀, 福岡)

    2024.04.07(日) 日帰り

    『ねこやまネコ太郎』さんの低山歩きに刺激されクラシックサイクリング車で出かけた。自宅から30分で長垂公園へ。車で通るがこんな場所があるとは気が付かなかつた。博多湾の眺め最高!海岸の岩にもフリークライム。帰りは牧のうどんで丸天うどん食った。低山も時にはよかね! 自転車は前後に小型赤色ライト点滅した走った(自動車対策)。 ゴープロにて動画撮影:編集にしばらくかかる。 今年で80歳の楽しみ方です!

  • 10
    23

    01:19

    2.2 km

    126 m

    長垂山

    長垂山 (福岡)

    2024.03.20(水) 日帰り

    低気圧の影響で爆風のなか、海沿いの山を選び原付で向かう私🌀 同じ方面に用事もあったので出動しましたが、横風ヤバかった〜🛵🌪️ 山はこじんまりしていますが中々見どころが多く、いい徘徊になりました⛰️ 今度はペグマタイト岩脈や付近を通過する電車などもじっくり観察したい、風が穏やかな日に🤣

  • 6
    10

    00:37

    1.9 km

    121 m

    西登記1長垂山

    高祖山・飯盛山・叶岳 (福岡)

    2024.03.03(日) 日帰り

    登りは登山道を登りました。何ヵ所か海を見ることのできる場所があります。山頂からは景色は見えないで、森の中にあります。下りは地図に表示された道を歩きました。木や草がしげりかなり歩きにくいです。

  • 32
    129

    01:30

    2.7 km

    174 m

    旧陸軍の鉱山 長垂山

    長垂山 (福岡)

    2024.03.02(土) 日帰り

     仕事の前に行けそうなお山はあるかな?と探していると、今宿に旧陸軍の鉱山があるみたい。活動記録では、キラキラ✨光る石🪨があるとのこと。見てみたい❗️あと、暗くて怖そうなトンネルも除いてみたい👻  長垂公園から、先輩の軌跡を辿ってなんだかよくわからない古い煉瓦のトンネルと建物?をまず見学。  長垂山ピークまではテープがたくさん。ずっと辿ると着きます。途中、眺めのよい場所が一箇所。木と木の間から糸島から早良区まで、早良区の奥に海の中道方面も見えます👀  長垂山からさらにテープと軌跡を辿って進むと、トンネルありました😊 最初は浅い洞穴に見えましたが、ライト🔦で照らす💡と、結構深いことがわかりました。潜ってみたかったけど、入口の埋まり具合から勇気が出ず撤退😱 まあ、ほとんどの人がそうされるであろう、常識的な判断❓かな❓ 先輩もそうされてました。

  • 17
    82

    00:48

    1.7 km

    110 m

    長垂山(1) 叶岳4座のおかわり登山 けっこうきついおかわりでした😅💦

    長垂山 (福岡)

    2024.02.11(日) 日帰り

    叶岳4座(叶岳、高地山、高祖山、鐘撞山)約9km、5時間の登山の帰りに近場に行こうとなりました。急きょの訪問になったので、戦時中の鉱山跡の場所をリサーチで来てなかったので見つけることができませんでした。また行って見つけたいな~🤔🤔

  • 17
    120

    02:54

    14.7 km

    530 m

    長垂山・今山・浜崎山・毘沙門山-2024-02-03

    柑子岳・天ヶ岳 (福岡)

    2024.02.03(土) 日帰り

    午後から女房と糸島の山へ(1年ぶりです)、糸島半島で登り残しの今津三座と長垂山に登りました。長垂公園駐車場(近くには元寇防塁があります)から出発、スタート時点から雨です。 三角点まで早かったけど山頂ではありません。かなり先でした。山頂標識が分からず少し行き過ぎて戻って発見しました。 下山後、海岸線を走って今山へ、熊野神社の上に山頂(立派な標識あり)がありました。急斜面の崖登り、雨でけっこう滑りましたが、ロープで補強してあるので大丈夫でした。 ロードをジョグし、橋を渡り(自転車と歩行者は左側通行)浜崎山下へ、なんとここも熊野神社でした。登山口からは豊富なピンクテープで山頂まで案内してもらいました。山頂からは毘沙門山方面へ波線ルートを進みましたが、山歩きに慣れてない方は、来た道を戻ることをお勧めします。 三たびロードを走り毘沙門山へ、毘沙門堂までは林道を利用しました。毘沙門堂の裏側から山頂に登れ、山頂標識は2ヶ所にありました。手前の低い方から、今日1番の景色を楽しめました。 駐車場までは、ロードをジョグ。雨足が強くなりびしょ濡れになりましたが、いい運動になりました。