登山口から滑りそう💦
チェーンスパいるかな👀?
キョロキョロしながら進む…♪
いつもの登山道、違うお山に来たみたい☺️❄雪が溶けて雪の固まりが上からボトボト落ちてくる😵‍💫
千早本道登山口-金剛山-金剛山山頂売店-百ヶ辻登山口 縦走コースの写真
いこ☆マスターのなべさんに
この前に心拍数のトレーニングを教えてもらい

一気に心拍数150
あかんあかん、ゆっくり⤴️
ずっと階段
初めて登って以来二度と登らないと決めた道です🤣
ババ谷から❄️
なんと雪深い❄️
今年はこれで最後の雪❄️だよーって☺️
頭に溶けた雪❄️がポタポタ落ちてきて
冷たい😣☺️
千早本道登山口-金剛山-金剛山山頂売店-百ヶ辻登山口 縦走コースの写真
寒すぎて、私はヒロちゃんさんと先に下山します。
本道登山口で
ぴーさんが下山されてきました。
ツツジオ氷瀑見に行かれたそうです😊
8合めと9合めの間の新道からの展望。
上から雪が落ちてきてそこに光が当たってキレイ

モデルコース

千早本道登山口-金剛山-金剛山山頂売店-百ヶ辻登山口 縦走コース

コース定数

標準タイム 03:07 で算出

ふつう

13

  • 03:07
  • 4.5 km
  • 595 m

コースマップ

タイム

03:07

距離

4.5km

のぼり

595m

くだり

486m

標高グラフ

YAMAP
登山の安全はここから
現在地が分かるGPSアプリ

YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード

無料でダウンロード

チェックポイント

このコースで通過する山

「千早本道登山口-金剛山-金剛山山頂売店-百ヶ辻登山口 縦走コース」を通る活動日記

  • 5
    36

    03:08

    5.6 km

    644 m

    金剛山

    金剛山・二上山・大和葛城山 (大阪, 奈良, 和歌山)

    2025.04.06(日) 日帰り

    初めて近畿の山におじゃましました!ずっと雨予報だったが晴れてよかった!💕

  • 19
    41

    02:53

    4.8 km

    614 m

    金剛山で久しぶりの山飯に舌鼓😋

    金剛山・二上山・大和葛城山 (大阪, 奈良, 和歌山)

    2025.03.08(土) 日帰り

    今回は最近、激務で運動できず怠けていたボディに ムチを打つための追い込み登山⛰️ 登りは一回見てみたかった千早城跡からのルート。 いきなりの急な階段ですが、これはこれで 何故かテンション爆上がり😆 まだまだ、知らないルートがいっぱいある。 だから、金剛山はやめられない‼️ で、肝心の自分は息切れしまくりの 完全な運動不足状態😱 継続は力なりを痛感させられる有様⤵️ 悪いのは仕事を押し付ける誰かのせいだぁと 人がいないところで、ずっと叫びながらの登山(笑) やはり安心の千早本道です。 叫ぶわ、動くわで、七合目で腹が減る… 今日は久しぶりの山飯🍚 しかも、寒いからこそのキムチ雑炊。 寒さに弱くなってしまい 最近は暖かい売店に入り浸っていましたが 今日でそんな甘えにおさらば👋(笑) コンビニのおにぎり🍙をお湯でほぐし プチっとキムチの素を。 乾燥野菜とコンビニのサラダチキンを投入。 サラダチキンもほぐして、さらに玉子🥚をIN。 最後にネギを入れて完成⤴️ 絶対美味いに決まってます‼️ ビール🍺に手を出してしまいそうなところを 今日はネイチャージムということで我慢😣 久しぶりの山飯に癒され、ビールに後ろ髪を ひかれつつ、そのまま下山。 早く登り、早く降りると時間⏰に余裕があるから もっぱらソロはこんな感じ。 今年の目標は念願のテン泊登山🥾 絶対、叶えてやるぅと改めて強く思うのでした🤣

  • 10
    49

    04:43

    5.3 km

    629 m

    今年最後の雪山?金剛山

    金剛山・二上山・大和葛城山 (大阪, 奈良, 和歌山)

    2025.02.25(火) 日帰り

    今年はどこも雪たっぷり。金剛山もこの三連休雪が多かったみたいなので、今年最後、雪まみれになりに…。 張り切ってアイゼンも持ってきたけど、軽アイゼンしか使わなかった。でもまだ靴が新しいのでちょうどいいウォーミングアップになりました。 金剛山だし、どうせ写真撮る所も少ないし、と思って、カメラ置いてきたけど、舐めてました。 寒波の後の晴れ間、木に積もった雪がサラサラ落ちてきてキラキラしてて、登りも下りも気持ちよかったです。 めっちゃ写真撮りました😂 YAMAPでは載せきれないので、インスタも見に来てくださいね。 行きのバス、めっちゃ混んでました。 満員御礼。本数増やして欲しい😂 乗客ほぼ全員登山の人。 とくに帰りは、足元が雪とか泥とかでバス汚れるだろうに、キレイにお掃除されてて、南海バスさん、ありがとうございます✨️

  • 25
    22

    04:39

    6.0 km

    655 m

    大雪の金剛山へ❗

    金剛山・二上山・大和葛城山 (大阪, 奈良, 和歌山)

    2025.02.25(火) 日帰り

    全国的に大雪となった三連休、豪雪地帯の方は大変でしょうが、雪とはほとんど無縁の大阪人としては、嬉しい金剛山の雪景色を楽しんで来ました。 連休の翌日、人出も寒さも収まって存分に雪景色を堪能してきました。本来は福寿草を見に行く時期ですが、雪の下でしょうね。 金剛登山48回目にして、積雪情報30センチは初めてかもでした。