04:04
10.8 km
801 m
04:55
9.2km
780m
780m
YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード
無料でダウンロード
04:04
10.8 km
801 m
04:45
10.9 km
809 m
恵那山・大判山・神坂山 (長野, 岐阜)
2025.01.14(火) 日帰り
近場で雪山楽しめるところ… しかも休みと天気がバッチリ! ということで、なかなか行けずにいた雪山に行けました。 なのに山頂着いたときはガスガス… でも下山前にやっと青空が!
03:40
7.4 km
608 m
05:21
9.6 km
740 m
恵那山・大判山・神坂山 (長野, 岐阜)
2025.01.14(火) 日帰り
当初は15日に御嶽山に突撃ラッセルの予定でしたが あまりに天気悪そうなので中止😅 今日も予報は良くないけど夜中から朝方なら良さげ😄 なので半ナイトハイクの富士見台まで予定でスタート! はい! ガースー🤣 横川山で30分位ラーメン🍜食べながら待ってみたけど 吹雪いてきたから撤退~😱 今年はホントに降りすぎだわな.... 下山後の下界は晴れ間も見えてたけど山頂はガースー モンスターちゃん達は順調に育ってるので快晴の日に リベンジしたいですね😄 下山めしはおにひらの本店へ。 こっちの方が天ぷらが美味しかったかも😊 ♨️はゆったり~なが定休日だったのでひまわりの湯へ。 ヌルヌル系の好きな温泉ですが露天風呂は冬季休業です。 この日は登山口前の駐車場まで凍結も無く登れましたが キャンプ場の事務所?前辺りからは2駆スタッドレスだと 怖いかもですね~ 最近、下山時にヒザに痛みが走ってて萎えますが 雪山だと衝撃が吸収されて良い感じ👀 あえてフル装備でスノーシューも貼り付けて 三脚も持ってレンズも2個持ってトレーニングしましたが やっぱり重たいな。 アルプス辺りの厳冬期写真撮影やってる方々を尊敬🥺
02:38
10.7 km
840 m
05:26
10.8 km
797 m
恵那山・大判山・神坂山 (長野, 岐阜)
2025.01.13(月) 日帰り
赤岳か霊仙にいこうかなと思ってましたが前より予報が悪くなって西より東、かつ午後から良さそうなお天気だったので、近場でお昼から南沢山にいってきました! 降ってから少し経ってるからモンスターが残ってるか心配でしたが、まだ沢山いてくれたのでよかったです☺️ 予報通り午後になるにつれてどんどんお天気良くなって横川山でばっちり晴れてくれました✨ 南沢山は3年ぶり3回目。 その間みんなのレポも見てましたが久しぶりに自分でいってみて、楽に登れて、名古屋から近くて、モンスター見れて、中央・南アの眺望もばっちりで改めていい山だなあって思いました😊 駐車場:ふるさと村自然園 せいなの森キャンプ場 以前きたとき二駆スタッドレスで奥の駐車場にとめようとして坂の途中でとまったら上がれなくなりました😂今回は大丈夫そうでしたが、二駆の人は手前の駐車場のほうが無難だと思います。
05:56
10.9 km
817 m
恵那山・大判山・神坂山 (長野, 岐阜)
2025.01.13(月) 日帰り
年末年始にコロナになってしまい、予定していた燕岳に行けなかったので、どうしてもこの三連休で雪山に行きたい!と車山と迷いましたが南沢山なら霧氷が見れるかもと意を決して南沢山に行ってきました! 前回行ったときは無氷だったし、今日は朝から暖かかったので不安でしたが、見れました、霧氷とスノモン😂最高!!大勝利!! 南沢山到着時はガスガスで真っ白。でも、午後から晴れるはず!と信じて横川山へ行ったら大正解😎一気に雲が晴れて南アルプス全見え🥹富士見台や恵那山もどーんでした😆
06:42
11.2 km
815 m
南木曽岳 (長野, 岐阜)
2025.01.13(月) 日帰り
南木曽近くの横川山、登りました。 雪靴アイゼン付け1年振りの装備。 今年は雪が昨年よりありトレーニングとして参加しました。 靴の重さにビックリ😯💦 アミノサプリを貰い頑張れました。 景色も最高でしたので挑戦して良かったと思ってます🍃🍃
04:21
10.9 km
809 m
05:45
11.0 km
814 m
恵那山・大判山・神坂山 (長野, 岐阜)
2025.01.13(月) 日帰り
相方さんの阿智セブンマウンテン⛰️ 最後に残ったのはこの南沢山✨ 今日は遅い方が見晴らし良好☀️ 風もあまりない😊 遅めに到着したら、駐車場ギリギリだったー🅿️ 準備をしてしゅっぱーつ‼️ 登山口まで歩いて行ったら、なんと‼️ 登山口手前の駐車場まだたくさん止めれるー😱 みんな雪多いし、戻るのも大変だから下の方に止めたのね。 最初から急な感じがしたので、直ぐ12本爪アイゼン装着✨ 終わってみたら、結構チェーンスパイクの方もみえたし、上りは何もつけずに登ってる方も。 相方さんに至っては、行きは一緒に12本爪アイゼンつけたけど、横川山から新しく買ったスノーシューをつけたがって、スノーシューに変えて、南沢山でスノーシュー脱いで、そのまま何もつけずに降りてしまった😅 私はずーっと12本爪アイゼンでした😊 スノーシューは持ってったけど私は使わず。 数名スノーシューの方もみえました。 とりあえずずーっと雪まっしぐら☃️ 中間点を過ぎると、もうすごい樹氷🌲 ちょーきれいで同じ写真ばかり🤣 南沢山到着✨ そこからは見晴らしがあまり良くなくて、フリースにハードシェルを着て、横川山へ。 横川山に着いて、カップ麺🍜とコーヒー☕️ そしたら、雲が晴れてきたー☀️ それからは青空も多く出てくれて、見晴らしすごくよかったです✨ 下りも難なく降りて今日も無事におーわりっ😙