今日は赤城山もばっちり
いやー素晴らしい夏空‼️あ…暑い‼️☀️😵💦遠くに赤城山⛰️が見えます😁👍
新緑の歩きやすい山道。山道の枯れ枝などを取り除いているボランテイアさんに会った🧍‍♂️
彦谷湯殿山⛩
フジも咲いている💜
ビューポイント👍金山⛰️と八王子丘陵が見えました😊✌️
こう見ると、とても気持ち良さそうなんですが…すごい暑さです💧💧😵
ナミアゲハ♂♀
鉄塔山-彦谷湯殿山-天池山-湯殿山 新東登山口 縦走コースの写真
鉄塔山-彦谷湯殿山-天池山-湯殿山 新東登山口 縦走コースの写真

モデルコース

鉄塔山-彦谷湯殿山-天池山-湯殿山 新東登山口 縦走コース

コース定数

標準タイム 02:52 で算出

やさしい

11

  • 02:52
  • 4.9 km
  • 417 m

コースマップ

タイム

02:52

距離

4.9km

のぼり

417m

くだり

418m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 34
    32

    02:17

    6.2 km

    445 m

    鉄塔山・つつじの峰・彦谷湯殿山・天池山

    両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 (栃木, 群馬)

    2024.06.01(土) 日帰り

    貴重な晴れ間を逃すのも勿体ないので少し不安要素もありましたがまだ未踏の彦谷湯殿山へ行ってみる事に。 なかなか変化に富んだ登り応えのある山でした。 途中毎日山を整備してくれている方と出会いました。 本当にありがとうございます!

  • 59
    25

    01:39

    6.3 km

    448 m

    雨に降られる前に彦谷湯殿山

    両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 (栃木, 群馬)

    2024.05.27(月) 日帰り

    本日9時頃から雨予報☂ その前に登れそうな山…ツツジが気になる鍋割山でも⤴️ と思って家を出るも東の空の方が明るい✨ じゃ足利方面へ⤴️ 久しく登っていなかったので彦谷湯殿山に👣 明るい方へ向かっているのにフロントガラスにポツポツと☂ ほぼ樹林帯なので大丈夫だろうと登ります👣 結果…山を登っている間はずっと☂降っていましたが駐車場に戻る頃には止んでました💦 せっかく雨も止んだので帰りながらドコか登ろうかとも思いましたが…昨日の片付けもしないと💦 本日は大人しく帰宅しました💨

  • 42
    5

    03:12

    6.1 km

    440 m

    足利百名山 鉄塔山・つつじの峰・彦谷湯殿山・天池山

    両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 (栃木, 群馬)

    2024.05.18(土) 日帰り

    この日の早朝、私は中倉山へ登るべく、銅親水公園に居た。5時半に到着時点で既に多くの車だった。それでも公園に降りる道沿いに停車できた・・・のだが。 私が登ったのは「足利百名山」である。 そう、私は中倉山には登れなかった。最悪なミスをしてしまった。 なんと「登山靴」を車に載せるのを忘れてしまっていた。 さすがにね、サンダルで登れるような山ではないです。そのまま帰宅して、靴を持って信号のない道だけで行けるような近場の山に行くことになった。 ここに来るのも2回目ではあるが、中倉山であんな良い条件で登れることは今後あるのか!?って思うくらい後悔しかなかった。 前回は東側からの登山口からだったが、今回は西側から。車を停めている場所から登山道までがすぐでとても良い。 雲ひとつない天気でかなり気持ちの良い登山になった。 それなりに岩場もあり、低山とは言え急登もあり。 近場でも・・・楽しめれば良い!でも、中倉山には平日にリベンジしたい!土日は・・・人が多すぎる。

  • 20
    17

    03:33

    6.2 km

    442 m

    鉄塔山・つつじの峰・彦谷湯殿山・天池山

    両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 (栃木, 群馬)

    2024.04.14(日) 日帰り

    人生の良い時も悪い時も、 山には行きたくなる。 それを最近知りました。 そんな趣味は初めてかもしれないなぁ。 ゴールデンウィークに久しぶりの 登山計画を立てた。 だから山歩きの練習を再開! ずっと気になっていた、 彦谷湯殿山 周回コースへ。 体力がまた無くなっているのは落ち込むけど、また一歩一歩鍛えます。

  • 29
    13

    03:09

    6.0 km

    437 m

    つつじの峰・彦谷湯殿山・天池山

    両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 (栃木, 群馬)

    2024.04.10(水) 日帰り

    ㊗️登頂数100を超えました🌸 こんな快晴めったにないと思い、足利に行きました。 彦谷湯殿山、本当に気持ち良いお山です。 日差しも風も鳥の声も、すべてが気持ち良い! 登山道は整備されて、程よい岩場も楽しめて、とても静か。 毎日登山道を整備してくださっている方々のお話を聞かせていただきました。本当に感謝です🙇‍♀️ 今回は西登山口から登りましたが、次回は新東口から登ってみたいと思います。

  • 14
    30

    02:46

    7.5 km

    478 m

    西山・愛宕山・鉄塔山・つつじの峰・彦谷湯殿山・天池山

    両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 (栃木, 群馬)

    2024.03.31(日) 日帰り

    3月最後、彦谷湯殿山まで行ってきました。 初めていきましたが眺望もよく、登りやすいのでリピートしやすい良い山でした✨ まだツツジは咲いていません。例年だと今の時期みたいですが、ツツジ、4月後半〜5月イメージなんですがそんな早くに咲くものなのか🤔