01:10
4.4 km
167 m
モデルコース
01:38
4.2km
177m
176m
YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード
無料でダウンロード
01:10
4.4 km
167 m
01:29
5.1 km
218 m
01:01
3.0 km
131 m
01:16
4.4 km
165 m
美ヶ原 (長野)
2024.11.17(日) 日帰り
2日目はゆる〜く百名山⛰️✨ 朝食ガッツリ食べて美ヶ原高原へ😁 麓の紅葉めっちゃ綺麗🍁🩷 山賊焼き丼食べて満足😋 消費カロリーよりも摂取カロリーの方が多い😂 楽しい2日間でした🤗
01:15
4.4 km
165 m
01:48
5.2 km
186 m
美ヶ原 (長野)
2024.11.14(木) 日帰り
せっかく長野まで来たから、ちょっと美ヶ原高原まで‼️ 最後は風ビュンビュンでしたが良い景色が見られました~。 高校の同級生がこの日、この時間王ヶ頭ホテルにチェックインしてたのをインスタで知ったのです~💦会いたかった~✨ ってか、いいなぁお泊まり~😆 私はトイレをお借りしただけー🤣
02:06
4.9 km
175 m
美ヶ原 (長野)
2024.11.14(木) 日帰り
平日休みを利用して、美ヶ原へ行って来ました⛰️行くのは二度目でしたが、前回はYAMAPで記録をとっていない頃でしたので、これまでに登頂した日本百名山にカウントしていなかったので、今回改めて😂 駐車場へ行くまでの美ヶ原林道(車道)から、すでに眼下に大大雲海が広がり感動🥹✨ また今回は、前回行った時と同じ相棒🐶御歳12歳と行けて感慨深く、とても嬉しかったです🥲 日本百名山52座目の山行となりました💨
01:07
4.3 km
175 m
美ヶ原 (長野)
2024.11.11(月) 日帰り
3日連続の山行 昨日のロングトレイルで疲労感があり、今日は難しいだろうと諦めていた。。 今朝から早起きし、モーニングを食べ地物が買える道の駅的な所へいき、八ツのアップルパイ屋さんでイートインしたり、グルメを楽しんでいた。 せっかく長野来たし、簡単に登れる所ないかな?という事で美ヶ原へ。 朝方には雨が上がり、回復傾向という事でお昼には晴れてきた。 がしかし、近づく道中からガスってる。 駐車場につくと真っ白。ここに来るといつも天気悪い。 でも来たからには行くしかない。さんぽみたいなもんだしねとガスガスな中出発! 塔群な手前からガスってる中、太陽が! これは、キター!ブロッケン発生!なんと神々し!来て良かった! あっという間に駐車場へ戻ってきた。 だって帰らないといけないし。。。 安曇野にあるナポリピザ屋さんに行ったけど今日休み。ガーん。 なんか食べてかえろ。 やっぱ長野最高!
02:18
4.3 km
171 m
美ヶ原 (長野)
2024.11.11(月) 日帰り
美ヶ原に 🚙帰阪も考慮して一番短いコースを選択 朝霧ヶ峰から美ヶ原ビーナスラインを利用して 行けると思っていたのが、ナビは八島湿原から下って下って(これが結構スリリングな道で)高速乗ってまたまた登って登って・・・ そして絶景 パノラマ道で 美ヶ原自然保護センターへ (このアクセスがbetter?)
01:29
4.5 km
168 m
美ヶ原 (長野)
2024.11.10(日) 日帰り
白馬岩岳Trail Raceの翌日は せっかく信州に来てるしってことで、こんどは美ヶ原に寄り道 まめ🐶の散歩にもちょうどよいお手軽百名山 PartⅡ⛰️ 今日はワンコには会わなかったな というか風がつべたい 天気は南の方から下り坂だという予報どおり、南のほうは雲にかくれてしまったけど、北アルプスはなんとか近くで眺められて良かった こんどは風の強くない日にでも山本小屋のほうから牧場歩きでもして、屋外テーブルでシチューでも食ってみよう おつかれ生でした🍺