08:14
11.5 km
722 m
モデルコース
05:28
9.9km
778m
781m
YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード
無料でダウンロード
08:14
11.5 km
722 m
05:34
11.7 km
733 m
美ヶ原 (長野)
2024.12.31(火) 日帰り
ソロでない初めての登山は、息子との冬の美ヶ原。前回(8月)とは反対周りのルート。2024年登り納め。 スタートから暫くは、何やかんやとなかなか進まず。もう半分くらい歩いたかなぁ?1/4~1/5くらいだよ! 森林限界が来た時には、あと少しで百曲がり終了。気持ちが乗ってきた。 美しの塔は予想通り強風(風速7m/s位)だったけど、思ったよりも眺望良し。二人で写真撮影タイムするも一気に手が悴んだ。スマホも寒さで一気に電池消耗→ダウン→急いで充電。だんだんと足も冷たくなってきたので、急いで王ヶ頭ホテル方面へと進むも、スノーシューのない我々は思う様にスピードが出せず、体力消耗。 シャリバテにならないよう補給しながら王ヶ頭ホテル〜王ヶ頭〜王ヶ鼻へと進み、下り始めてスピードが出てきたら足も温まってきた。 息子は10本爪スノースパイク、自分はチェンスパで頑張ったけど、本当はワカンやスノーシューが欲しかった。上ではチェンスパは厳しい💦予算の関係もあったけど、やっぱり経験しないとギアの良し悪しがわからない。 良い経験をしたし、何より楽しい山行きでした😊
06:38
11.8 km
732 m
美ヶ原 (長野)
2024.12.29(日) 日帰り
今年の登り納めは何処にしようか…ということで、今年になって2回訪れた美ヶ原に行ってきました。ルートはいつもの三城から百曲りコースを登り、帰りは王ヶ鼻から二人ノ小道、木舟コース、ダテ河原コースを下るいつものプランとしました。 当日は麓は晴れていましたが、山頂付近は風が強く眺望もイマイチでしたが訪れる人も少なく静かな山を楽しむことができました😊
04:40
10.5 km
733 m
03:46
12.6 km
763 m
美ヶ原 (長野)
2024.11.24(日) 日帰り
楽して良い景色😁 コスパの良い王ヶ頭へ 松本の街は曇り空 やめようか悩んだけどてんくらAを信じてGO 街から三城登山口まで30分 マイナス4℃のスタート 登るにつれて雲が切れて、と言うか雲の上に出る 陽射しも強い 眼下は綺麗な雲海だ 1時間で美ヶ原へ 風が強い 急に寒い せっかくなので美しの塔、烏帽子岩を経て王ヶ頭へ 富士山以外は雲海越しにはっきり見えた 南アルプス、中央アルプス、御嶽山、北アルプス ホテルに立ち寄ってそそくさと王が鼻経由で下山 いつか、ホテルのカフェでビールを飲む余裕のある行程で来たい 予定通り短時間で好眺望ゲット
05:12
10.7 km
737 m
05:36
10.7 km
745 m
美ヶ原 (長野)
2024.11.23(土) 日帰り
何回か訪れている100名山の美ヶ原。 今回は名前に惹かれて100曲がりコースから登ってみます。 三城いこいの広場駐車場は広く、トイレもあります。 まだ雪もうっすらで、登りやすく八ヶ岳を眺めながら美ヶ原を歩きます。 雪のある時に訪れたことが多いので、また違った景観を楽しめます。 王ヶ頭ホテルのデッキをお借りして昼食をとり、王ヶ鼻へ。 北アルプスは雲をかぶっていましたが、パノラマの景色を楽しめます。 王ヶ鼻からの下りは少しガレているので注意。 そこから下はとても歩きやすい登山道です。 美ヶ原へ登るルートはたくさんあるので、また違ったルートで上がってみたいと思います。
05:38
10.8 km
743 m
美ヶ原 (長野)
2024.11.23(土) 日帰り
今日はいつもの山本小屋登山口からではなくてお初の100曲がりコース登山口からのスタート 初めは歩きやすい道を川沿いに歩きます。昨夜降ったのかな?薄ら雪が積もってました。 新緑の時期にも真夏時期にも紅葉時期にも気持ちのいいコースを発見できました! 100曲がりは初めのうちは何曲がり目か数えていたけど21曲がりで挫折^^; くねくねと登っていくうちに景観のいいところまで登りきり王ヶ頭ホテルへ。 ホテル玄関横の外のテラス席をお借りしてランチ休憩。 王ヶ鼻まではすぐです。王ヶ鼻では八ヶ岳が近くに見えて富士山も南アルプスも諏訪湖も中アもきれい。御嶽山、北アルプスは雲の中だったけど360度の絶景に感激(*´∀`)♪ ずっと見ていられる。寒くて直ぐ下りたけど。 下山道は狭くて平たい岩がざれざれしてて歩きにくい道もあり、広くて歩きやすい道もありでした。 今日もいい運動ができて感謝です^ ^
06:19
10.8 km
757 m
美ヶ原 (長野)
2024.11.09(土) 日帰り
美ヶ原高原、100曲がりルートで登頂⛰ 3000mに近づくと、水たまりが凍っていたり、霜柱があったりして、一気に冬を感じました⛄️ 風も強かった、、! 王ケ頭ホテルでビーフシチューを食べ、暴風の中お湯を沸かして、富士山眺めながらカップラーメンも食べ🍜 天気も景色も最高な山行でした☺️ また景色見に美ヶ原行きたい!!
06:04
11.2 km
791 m
美ヶ原 (長野)
2024.11.03(日) 日帰り
美ヶ原に登りました 三城から百曲りコースを登ってダデ河原コースをおりてのグルリップ 本日は登山仲間6名です 前日は台風で大雨でしたがだんだんと晴れ上がって山頂は素晴らしい景色でした カエルの会登山合宿でガヤガヤと賑やかに登れて楽しかった 残念なのは王ケ頭ホテルのビーフシチュー食べなかった事 これはビーフシチュー リベンジ絶対やります