00:45
1.8 km
100 m
モデルコース
00:56
1.7km
135m
135m
YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード
無料でダウンロード
篠栗森林セラピーロード落陽コース入口駐車場 Google Map
若杉山麓 若杉の湯 Google Map
篠栗森林セラピーロード落陽コース入口駐車場 Google Map
00:45
1.8 km
100 m
00:43
1.7 km
94 m
01:09
1.7 km
95 m
宝満山・三郡山・若杉山 (福岡)
2024.09.29(日) 日帰り
アケボノソウとタカネハンショウヅルに会いに行って来ました。 午後出発だったので、下界は暑かったけど、ウッドチップの道に入ると別世界の涼しさ。25℃くらいでした。 タカネハンショウヅルは、途中のシロバナは残っていましたが、他の場所は刈り払われているそうです。 それで近くの山に回って来ました。 今日のレンズも大半30mm macro と50-300です。 151/2024
00:35
2.0 km
104 m
宝満山・三郡山・若杉山 (福岡)
2023.06.29(木) 日帰り
毎週木曜の通勤は自転車ですが、雨予報だったので断念し、代わりに途中で森林浴をしようと落葉コースを目指して原付で出発。霧と小雨でしたが樹齢2000年の立派な杉を見れてよかったです。その後の八木山バイパスで大雨に遭い、レインスーツを着ていてもびしょ濡れになりました。
01:03
2.0 km
111 m
01:08
1.8 km
94 m
篠栗四国八十八箇所 (福岡)
2021.05.30(日) 日帰り
朝早くワクチン接種を終えて 一回目は左腕が夕方まで痛かったのですが 2回目も朝早くワクチン接種を終えて 今回は少し軽い運動をしてみようと終えてすぐ若杉山のセラピーロードへ いつもよりユックリと歩いて往復してみました 今回は左肩は痛くもなく、接種をした事を 忘れてしまうほどでした。 個人差が有るとは思いますが、2回目目のほうが軽く済みました。
02:18
3.1 km
244 m
宝満山・三郡山・若杉山 (福岡)
2020.10.04(日) 日帰り
タカネハンショウヅル求めて来ましたよ~。果たしてその成果は如何に❓。 ありました~ありました。かなりの大株でしょうねぇ、クルリンパッがあっちにもこっちにも吊りさがっている。後ろを振り向くとそちらにも赤いクルリンパッが…。 アケボノソウにフナシアケボノソウもありました。フナシアケボノソウは初めて観ましたが、黒点がありません。 若杉山と杉を模した名前の通りに杉ばかり。それも若杉はあまり見かけなくて、大木巨木ばかりで圧巻です。 森林セラピーの会員さん❓10名ほどが、ゴミ拾いや枝葉の処理などの清掃活動をされていました。そのお陰で我々は楽しく登らせて貰えますねぇ、有り難うございます。
00:41
2.3 km
164 m
宝満山・三郡山・若杉山 (福岡)
2019.10.27(日) 日帰り
2週連続、ジムニーで山遊び。 (先週は水瓶山と昭和の森) インスタきっかけで知り合った ジムニーおじさん2人に整備してもらったお陰で、 安全に乗れるようになってきた♫ 米の山で解散後は落陽コースで若杉山。 ウッドチップは膝に負担がないから良い。
01:04
2.3 km
134 m
篠栗町 (福岡)
2019.09.21(土) 日帰り
えんぴ師匠の投稿を見て、大和の大杉が見たくて、3連休の間に行こうと思ってたら台風予報😫 明日は無理そうだし、強風後の山は危険だろうし、今日しかない! 色々用事を済ませてチャチャっと行ってきた😚 もっと見たい所もあるし、ピークハントもしたい、♨️もあるし… リベンジ決定かな😝 台風通過予測対象地方の皆様、どうか厳重な備えを!被害が出ない事を願っております🙏
01:20
1.9 km
113 m
篠栗町 (福岡)
2019.03.09(土) 日帰り
やっと雨も上がり久しぶりの良い天気。概ね一年ぶりの若杉山だ。懐かしのチップ道から足腰が大丈夫なら山頂まで登ろうと意気込んでスタート。兎に角気持ち良いなぁ。微かにチップの香りがして、如何にも充実した休日のウォーキングだ。若かりし頃は、やたらお金のかかる趣味ばかりだったが、ここに来て年相応の境地に辿り着いた感有りで、安寧の日々だな。 早く足の筋力つけて、背筋も鍛えて普通に山登りがしたいのだ。5月にはミヤマキリシマだもんね。