栃木の梓川ここに見参ッ!!!!
               今年も充実の1日となりました👩🏻‍🌾♬.     
         可能な限り続けたいなと思います( •ᴗ• و(و"✨
   
     ご覧頂きありがとうございました🙌🏻✨
足尾松木沢ジャンダルムさんどこですか〜
まだ見えません
公園入口バス停 往復コースの写真
いつ見ても男前ね〜
旧松木村に緑の森を🌳🌳🌳
シカ🦌🦌🦌🦌🦌牧場のようですw
月もまだ残る朝。
前方にまたまた🦌
このあと急登を跳ねるように・・・
羨ましい😍😍😍
独特の雰囲気😳

モデルコース

公園入口バス停 往復コース

コース定数

標準タイム 01:55 で算出

やさしい

7

  • 01:55
  • 6.1 km
  • 184 m

コースマップ

タイム

01:55

距離

6.1km

のぼり

184m

くだり

184m

標高グラフ

チェックポイント

このコースを通る活動日記

  • 65
    11

    08:11

    15.1 km

    942 m

    魅惑的な梅子婆さヮん😍

    皇海山・袈裟丸山・庚申山 (栃木, 群馬)

    2024.05.25(土) 日帰り

    清々しい沢を歩く 滝に出会す マイナスイオンが気持ちイイ 崖を登る 清々しい沢を歩く 滝に出会す マイナスイオンが気持ちイイ 崖を登る... アメとムチ 天国と地獄 癖になる梅子婆さヮん 肉離れが癒え違和感も無くなった 長期予報を見る 25(土)26(日)以降の週末は梅雨入りなのかパッとしない ならば2連休をとって皇海から白根まで行って帰ろうではないか もちろんタイトルは『白皇道を征く』 前日入り車中泊 3時起床 暗〜い 風が強〜い 朝食ラヂオ体操 まだ暗〜い 風が強〜い 出発するパーティがちらほら ダラダラ準備 もう明る〜い まだ風が強〜い 身体が冷えるから防風着を羽織って出発 松木沢の水量は少な〜い 水温は冷痛〜くないけど 強風で冷やされてお腹ピーピーしちゃうからルート変更 松木ゴジラ→白皇道 松木ジャンダルムを過ぎる ゴジラが近づいて来る ゴジラが来るーーー 「装備無いから諦める」と言い訳をする 先行の二人組が脇の沢に入る 地図を確認 緩い傾斜の沢登り? 追いて行く 何じゃコリャーーー! 地獄の様な険悪な岩壁に天国の様な清流と滝 沢入山でこんな景色を拝めるとは 足尾は奥が深い もしかしてココがウメコバ沢? アイスクライミングの 滝に出会す度に巻き道で崖を登る 装備なんて無いし ロッククライマーじゃないんで 基本そこらの公園に生えてるの様なツツジの根本も掴んで登る登る 松木ジャンダルムより何もかもヤバい 崖を登り滝の先の沢を捉えてトラバースしようとしたその時肉離れの予兆が 完治してなかった? 登攀で負担がかかり過ぎた? ...諦めて下山を決意 いつになったら治ることやら 盛夏に滝行 アブだかブヨいるんかな? 晩秋に紅葉狩り ココで🐻に出会したら逃げ場が無い 殺り合うしかない

  • 26
    24

    09:24

    8.1 km

    465 m

    松木沢ジャンダルム 中央壁直上ルート

    社山・半月山 (栃木, 群馬)

    2024.05.11(土) 日帰り

    久々の松木沢ジャンダルムへ。 このエリアは今回で3回目、中央壁直上ルートは初。 5:30駐車場に到着したが、すでに満車。 アプローチは自転車にて。行きはほぼ登りなので大変だが、帰りは気持ち良い。 河原に出る直前に自転車をデポ。 河原に出ると以前は渡渉していた場所に立派な橋が架けられていた。 下降地点に荷物をデポし直上ルート取付きへ。 取付き地点付近は音もなくビュンビュン落石が降ってきた。 1P目 5.7 ガタガタしたチムニー。じゃんけんで決める。負けたのでフォローで。 ハンドジャムを効かせて登っていく。 終了付近の悪いコーナークラックは右からも巻けるようハーケンが打ってあるが直登する。 2P目 5.8 核心のコーナークラック。やりたかったが、Uさんがやりたいと言うので、お譲りした。 3Pの途中でピッチ切ったようだ。 3P目 途中から4P目の階段状3本クラック 5.6。リード。いちばん右を選択。 5P目 5.5 階段状をこぶし岩基部まで。 6P目 5.8 正面のかぶり気味フェース。 リードを譲って頂いたのでありがたく頂戴した。 右のチムニーに一旦上がってからプロテクションの取りずらいクラックにトラバースして、ガバを持ちながら、かぶりを越えると頂上終了点へ出る。 結果的に一番気持ちの良い美味しいピッチをやれた。 下降はピンクテープを辿るとがれ場を歩いて下山できる。 懸垂支点がいくつか有るが、無視して歩きで下りられる。 河原に下りると、正面に5.7くらいの金井クラックが有る。抜け口にガードレールが有るのでTRでも遊べる。 松木沢ジャンダルムはグレードこそ簡単だが、カムセット、落石させないように気を付けながら登る、ガバがゴロット取れるなどアルパイン的な要素が有り、とても楽しめた。

  • 7
    14

    07:17

    7.8 km

    423 m

    『松木ジャン 直上』MP!

    社山・半月山 (栃木, 群馬)

    2024.04.20(土) 日帰り

    久しぶりの松木ジャン 粕尾峠通行止めなので日光周りだけど、近くて快適だよね〜🎶 クライミングには丁度良い陽気で混雑かな⁉️ しかし我々の他には、知り合いのガイドさんパーティのみなのでプレッシャー無く登れた 雪も終わりなんで岩に移行だよね〜✨

  • 56
    44

    20:17

    14.6 km

    853 m

    松木沢アイスクライミング合宿2DAYS(ウメコバ沢・横向沢)⑤

    皇海山・袈裟丸山・庚申山 (栃木, 群馬)

    2024.02.11(日) 2 DAYS

    会山行で足尾銅山で有名な松木沢へ、2日間のアイスクライミング合宿へ行って来ました。 ・100Lザックを背負ってのテン場までの林道歩き ・初日のなかなかの険しいウメコバ沢F3までのアプローチと帰りのF1、F2の懸垂下降 ・クラゲ状のモコモコとしたウメコバ沢F3 ・焚き火を囲んでの夕食と山談義 ・2人のHさんと過ごしたテント泊 ・2日目の横向沢のプチアルパインとF1のバーチカル どれもこれもが印象深い充実の合宿でした。 アイスクライミングに関しては、仙人沢でMさん、Y会長に教えて頂いた理想的な登りをTRではいくらか実践出来つつある手応えがあり、次のシーズンに繋がる充実したクライミングを楽しめました。 松木沢はロケーションも素晴らしく、日本離れした荒涼とした風景のなかに聳え立つ岩壁がなんとも迫力があり、なかでも印象的だったのが、ウメコバ沢F3へ向かう途中の岩壁で、カムを決めて凹角を登攀していたクライマーの姿を見たときは、いつか自分もあんなクライミングをしてみたい!と憧れを募らせる素晴らしい場所でした。と、その前に今年はいい加減にフリーもソコソコ登れるように頑張りたいと思います。 今回もご同行の皆様ありがとうございました🙇 Go Back Our Home/THE ティバ https://youtu.be/0rgf27U-x8s?si=MuS4JztVhFTP4ZQk

  • 26
    103

    10:19

    11.6 km

    560 m

    松木川支流横向沢、夏小屋🛖沢の偵察🧊

    皇海山・袈裟丸山・庚申山 (栃木, 群馬)

    2024.02.04(日) 日帰り

    メンバー 油君、Tamamizu 滑落事故や入院などなど重なり足尾の氷遊び🧊は2年振りとなり懐かしい⁉️感じで挑んだ‼️ 但し氷以外では何度も来てます🙇 銅新水公園では栃木の6人パーティー🎉が夏小屋行きますとの事で私達がお先に夏小屋を目指す‼️ 途中で栃木パーティー🎉に追い越されて横向沢に変更した所で栃木パーティー🎉は黒沢に行ってしまった😊なので横向や夏小屋は私達だけで遊んだ🧊 行き  笠懸野文化ホール〜銅新水公園   40km 帰り  帰りは行きと同じ

  • 26
    149

    08:11

    13.7 km

    600 m

    足尾ウメコバ沢は…あっ塩対応🙀

    社山・半月山 (栃木, 群馬)

    2024.01.22(月) 2 DAYS

    今日はアイスでは今シーズン初の足尾方面 ウメコバ沢にアイスクライミン✊グー 凍ってるらしいとの情報で あずき師匠よろしくお願いします(*^^*) 足尾の雄大な自然に圧倒(* 'ᵕ' )☆されて でも何だか暖かい☀️ぞ〜😅 前回のウメコバ沢アイス記録⬇️ アイスクライミング今年最後の集大成?ウメコバ沢へプチアルパイン-2022-03-02 https://yamap.com/activities/15941326 #YAMAP #山歩しよう

  • 57
    57

    08:06

    8.4 km

    584 m

    松木沢ジャンダルム🧗落石注意⚠️

    皇海山・袈裟丸山・庚申山 (栃木, 群馬)

    2023.10.23(月) 日帰り

     マルチピッチをやりに栃木県「松木沢ジャンダルム・直上ルート」を登って来ました。  天気も気温もちょうど良く岩も乾いていて、快適にクライミングができました。  取り付きまでは迷うことなくスムーズに。1番分かりやすそうな4ピッチ目(3本クラック)を少し右➡(懸垂地点)へ行ってしまい、必然的に5ピッチ目もズレてしまい右から大回りをしてしまいました。  最終ピッチのコブシ岩は簡単ではありますが、高度感もありますし、剥がれそうな岩も😓慎重に登りあげるとそこはコブシ岩の頂点。景色も最高。ジャンダルムの頂点まで登りあげた達成感も😊  あとは、下山をどうするか? 他の方のレポを見ると、巻きながらザレ場を下るのと、ガイドブックのように懸垂で3ピッチ分下りるのと。どうせなら懸垂で。ということで、懸垂下降にて取り付きまで降りました。  とにかくこの松木沢ジャンダルムは、落石に気を付けないと、と感じました。土日祝は、絶対に登りたくないです😅    足尾銅山の公害は、小学校のときに社会で勉強した記憶がありましたが、詳細は忘れていました。もう1回勉強します📖

  • 10
    49

    08:38

    8.0 km

    446 m

    松木沢ジャンダルム

    社山・半月山 (栃木, 群馬)

    2023.10.14(土) 日帰り

    中央ルンゼルートにマルチ行ってきました🧗‍♀️ お天気に恵まれ最高のクライミング日和で楽しめました😊 ベテランの大先輩の登攀やプロテクション、大変勉強になりました!!