ついたー
岩岳 往復コースの写真
(*˙꒫˙* )オォ!!
鳥居を過ぎた後、カサカサ音に立ち止まる
👨どうしたの?
👩…あ!リスだー!

木の上をリスが走っていました🐿️
動きが早過ぎて写真は撮れずでしたが
跳ねているように移動して可愛かった🩷
お邪魔してごめんなさい🙏
森のあちらこちらで倒木を見かけます…ぽっかり空いた空間に太陽が差し込むと、新たな芽生えが

モデルコース

岩岳 往復コース

コース定数

標準タイム 01:20 で算出

やさしい

5

  • 01:20
  • 2.0 km
  • 249 m

コースマップ

タイム

01:20

距離

2.0km

のぼり

249m

くだり

249m

MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
100 m
標高グラフ

YAMAP
登山の安全はここから
現在地が分かるGPSアプリ

YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード

無料でダウンロード

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 20
休憩時間
0
合計時間
1 時間 20
5
5
30

このコースで通過する山

「岩岳 往復コース」を通る活動日記

  • 10
    27

    01:22

    2.2 km

    242 m

    なかなか急坂↗️の岩岳⛰️-2025-04-19

    2025.04.19(土) 日帰り

    夫婦岩🪨&姥彼岸桜🌸の帰り道に岩岳⛰️に行ってみました🚙第3登山口から登り🚶ましたが、夫婦岩🪨に比べ、道は整備されているものの、登りはきつく😱休み休み登りました🚶それでも山頂からの眺め👀は素晴らしく、帰る頃には車が4,5台止まっていました。第1登山口からだともう少し楽に登れるようです😄

  • 36
    87

    02:03

    2.2 km

    237 m

    気になるお山の偵察

    岩岳 (宮城, 福島)

    2025.04.19(土) 日帰り

    一目千本桜ランニング後は、 相方さん気になってるお山へ⛰️丸森は岩岳⛰️ 片道1キロ、往復2キロ。 人生初の岩場、ゆっくりでも1歩1歩が大事。 余計な写真多数入れますが、気にしないで下さい((笑))

  • 36
    24

    00:55

    2.1 km

    242 m

    岩岳

    岩岳 (宮城, 福島)

    2025.04.13(日) 日帰り

    帰省ついでに東北百名山へ⛰️ 天気は悪い。 階段が多かったけど綺麗で登りやすかった。 帰りに不動尊公園へ。 小さい頃によく行ってたので懐かしすぎた笑 子供の頃に鯉に餌あげてたけど、その時の鯉はいたかな? 直売所にモンスターが売ってたので、祖父祖母+自分用にお揃いで買ってプレゼントした🎁 次は夏に帰ってきて百名山登るぞーーー

  • 20
    46

    01:10

    2.1 km

    239 m

    岩岳⛰️里山ハイク②

    岩岳 (宮城, 福島)

    2025.03.22(土) 日帰り

    今日の東北のお山は爆風日のため 里山ハイク3本立てでお送りします🫶 本日の2座目は宮城県の分県ガイドにも 載っていて、東北百名山でもある岩岳です⛰️ 登山口は第1〜3までありますが 第1と第2側は途中、工事中につき 通行止めとなっていました🚗 ↑下調べ不足で車を走らせて断念して 第3登山口から登りました😂 登山道は階段が整備されていて歩きやすく 山頂は山名の通り岩場で眺望が良かったです! 詳細は写真とコメント欄をご覧ください ご参考になれば幸いです🍀

  • 34
    45

    00:47

    2.2 km

    238 m

    岩岳と周辺のお山😆

    岩岳 (宮城, 福島)

    2025.03.21(金) 日帰り

    今日は会社の有給取得デーという事でお休みだったので宮城県南部に遠征して今まで登った事のないお山に行ってきました😊 以前、亘理地塁山地を縦走したり、霊山周辺のお山巡りをした事があったのですが、岩岳はお初だったのでした。ついでに近くのお山もピークハント😆 なお活動日記のルートは岩岳のみになります。 他のお山は車で移動しました🙇

  • 21
    63

    01:20

    2.1 km

    237 m

    3/20 岩岳

    岩岳 (宮城, 福島)

    2025.03.20(木) 日帰り

    東北百名山の岩岳へ 第一登山口は封鎖されており第三登山口から登りました。 道路脇の停車スペースサイズの駐車場には3台程停められます。 登山口までの道中お手洗い無しです。コンビニを見つけたら迷わずに済ませる必要あり。道路幅も狭いので運転も要注意です。 前日の雪とコース定数には似合わず急登があるのでチェーンスパイクは必須でした。これからの時期もお守りで持っていった方が良いかもです。

  • 14
    24

    01:53

    2.4 km

    240 m

    ①岩岳

    岩岳 (宮城, 福島)

    2025.03.20(木) 日帰り

    祝日の今日は、軽めの里山登山で岩岳と夫婦岩に行ってきました。 岩岳は階段で整備されている感じでした。山頂付近はゴツゴツと大きな岩だらけでした。 山頂標識を探しましたが見付からず。過去の他の方の日記を拝見した感じだと、どうやら風にでも飛ばされたのかなと。 思ったより雪が残っていて、岩岳もこの後に行った夫婦岩も、つぼ足では歩きにくかったです。 天気は良かったので気持ち良い山歩きにはなりました☀