昨日の大雨で浦戸湾は濁っちゅうねぇ
ようけ降ったもんねぇ
けんど空気がきれいになったき、水平線がキレイや
警報級の雨が降ったら現れる「幻の滝わしお」(勝手に命名)やね😆
しばらく見とれたちや
ここをせせらぎをききながら登るって、めったにないで

モデルコース

鷲尾登山口-鷲尾山 往復コース

コース定数

標準タイム 01:05 で算出

やさしい

4

  • 01:05
  • 1.1 km
  • 216 m

コースマップ

タイム

01:05

距離

1.1km

のぼり

216m

くだり

216m

標高グラフ

YAMAP
登山の安全はここから
現在地が分かるGPSアプリ

YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード

無料でダウンロード

チェックポイント

このコースで通過する山

「鷲尾登山口-鷲尾山 往復コース」を通る活動日記

  • 4
    49

    02:09

    1.3 km

    221 m

    鷲尾山ウォーキング-2025-05-30

    2025.05.30(金) 日帰り

    高知県2日目 雨が時々ぽつぽつと降っていますが当初の予定通り鷲尾山に登りました。途中から雨もやみ、山頂からは土佐湾を見渡すことが出来ました。桂浜に行き竜馬さんの像にも出会って来ました。またゆっくりと訪れたい高知でした。

  • 7
    50

    01:12

    1.3 km

    217 m

    鷲尾山

    鷲尾山・皿ヶ峰・宇津野山 (高知)

    2025.05.07(水) 日帰り

    ヤマッパーのおちよさんの投稿拝見して、居ても立っても居られず、午後から仕事休んで鷲尾山に行って来ました、既に何方かがブルーシートと杭は撤去してくれてました、説明書きの看板が外されたままだったので、ビス留めしました、たぶん元の位置と合ってると思うんですが。 それとブルーシートは持ち帰って処分しました。 ホントに怒り通り越して悲しいです。🥺

  • 10
    26

    01:34

    1.6 km

    222 m

    鷲尾山

    鷲尾山・皿ヶ峰・宇津野山 (高知)

    2025.04.18(金) 日帰り

    高知県4泊5日〜またまた高知に住む息子の所へやって来た〜今回は徳島の剣山に登りたくて〜 明日の方が天気良さそうなので今日は高知市の鷲尾山へウォーミングアップ😁低山ながら景色最高〜 途中で会った高知の方がお花🌸が綺麗なところまでが連れて行ってくれたり、徳島からみえてた方に明日の剣山の話聞けたり😊

  • 10
    18

    01:12

    1.4 km

    216 m

    鷲尾山 鷲尾トンネル北口より

    鷲尾山・皿ヶ峰・宇津野山 (高知)

    2025.04.01(火) 日帰り

    今日は杖をリュックに入れて、両手をフリーにして、急な斜面の方(左)のコースを登りました。 木の幹や根に支えてもらったりつかまったりしながら登りました。 リボンの案内通りに進みましたが登りやすかったです。 木の新芽の美しさに魅了されました。 足元に散らばった白い花びら。 散りつつある桜。 足元の小花。 春を感じました。

  • 8
    29

    01:14

    1.6 km

    230 m

    2025年3度目の鷲尾山

    鷲尾山・皿ヶ峰・宇津野山 (高知)

    2025.03.13(木) 日帰り

    今回は時間が少し出来たので、ホームの鷲尾山へ。いつもの鷲尾トンネル北側の登山口からアタック。 今回はトレーニングを目的に登ることに。 だいぶ体力がついてきたので、実質1時間以内で往復できるようになりました。 一度、南嶺を縦走したいなあ。

  • 4
    19

    01:10

    1.4 km

    215 m

    鷲尾山

    鷲尾山・皿ヶ峰・宇津野山 (高知)

    2025.02.24(月) 日帰り

    少し時間が遅くなり、お昼前からのヤマガラさんに会いに行くツアーでした😊 雪がちらほら舞ってましたが登るにはいい気持ちです。 山頂でヤマガラに会い、五穀米でおびき寄せ写真を撮りました。 相変わらず可愛い鳥でした😊😊😊