自然の造形美から
松輪バス停-剱崎-江奈湾-白浜毘沙門天-盗人狩-宮川町バス 縦走コースの写真
いつもみる景色と違う
松輪バス停-剱崎-江奈湾-白浜毘沙門天-盗人狩-宮川町バス 縦走コースの写真
松輪バス停-剱崎-江奈湾-白浜毘沙門天-盗人狩-宮川町バス 縦走コースの写真
☂️→☁️予報の割に青空出てきてラッキーってこの時は思ってました…
これもグレーピークだ!登れんわw
色とりどりの海藻。
柔らかいものをちょっとかじってみたけど、良い塩加減でなかなかイケます
海面のキラキラでより一層の癒やし効果✨
松輪バス停-剱崎-江奈湾-白浜毘沙門天-盗人狩-宮川町バス 縦走コースの写真

モデルコース

松輪バス停-剱崎-江奈湾-白浜毘沙門天-盗人狩-宮川町バス 縦走コース

コース定数

標準タイム 03:37 で算出

ふつう

13

  • 03:37
  • 10.2 km
  • 325 m

コースマップ

タイム

03:37

距離

10.2km

のぼり

325m

くだり

343m

標高グラフ

YAMAP
登山の安全はここから
現在地が分かるGPSアプリ

YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード

無料でダウンロード

チェックポイント

このコースで通過する山

「松輪バス停-剱崎-江奈湾-白浜毘沙門天-盗人狩-宮川町バス 縦走コース」を通る活動日記

  • 38
    10

    04:36

    10.4 km

    247 m

    浅間山・観音山

    三浦市・関東ふれあいの道(三浦・岩礁のみち, 油壺・入江のみち, 荒崎・潮騒のみち, 小網代の森) (神奈川)

    2025.04.29(火) 日帰り

    GWの渋滞と混雑を避けて 三崎の岩礁のみちへ 事前になこさんが潮見表で潮位情報を確認してくれて、今日は大潮、午前中は干潮で良い感じで歩けそう! 実際に行ってみると、潮は引いていて安心して歩くことができました! 途中、お花や浅瀬の生き物を観察してみたり、雄大な景色についつい足が止まってしまいます😀 近場でこんな素敵なところがあるなんて✨と感動の連続でした! ハイキングのあとは、三崎と言えば鮪🐟️のお昼を頂き、しっかりかき氷🍧のデザートも食べて😋 混雑に巻き込まれることなく、充実の1日となりました!

  • 40
    47

    04:35

    10.1 km

    241 m

    浅間山・観音山

    三浦市・関東ふれあいの道(三浦・岩礁のみち, 油壺・入江のみち, 荒崎・潮騒のみち, 小網代の森) (神奈川)

    2025.04.29(火) 日帰り

    GWは渋滞を避けて何処か歩きたい🤔 今日は大潮〜ならばチャンスとの事で、電車・バスを利用し、三浦半島にある岩礁のみちを歩きました。 雄大な地形と透明度の抜群な海を間近に見ながら、時に海のの生き物を探しながら、楽しい岩礁歩きでした。 干潮の時ではないと危ないので潮見表で確認してくださいね。 漁業の方々はひじきを収穫したり、干したり忙しそうでした。豊作のようですね。 三浦といえば、春キャベツ🥬、これまた収穫が忙しそうでした。 身近な大自然を満喫してきました😊

  • 19
    1

    03:33

    9.0 km

    236 m

    三浦・岩礁のみち

    三浦市・関東ふれあいの道(三浦・岩礁のみち, 油壺・入江のみち, 荒崎・潮騒のみち, 小網代の森) (神奈川)

    2025.04.28(月) 日帰り

    いつもと違う岩場、波、海風が新鮮で ダイナミックに自然を感じる最高のコース

  • 36
    11

    03:34

    9.0 km

    239 m

    三浦・岩礁のみち 20250428

    三浦市・関東ふれあいの道(三浦・岩礁のみち, 油壺・入江のみち, 荒崎・潮騒のみち, 小網代の森) (神奈川)

    2025.04.28(月) 日帰り

    すべて知った気でいた三浦半島、先端こんなジオいとは.......

  • 11
    11

    03:03

    10.7 km

    239 m

    三浦・岩礁の道

    三浦市・関東ふれあいの道(三浦・岩礁のみち, 油壺・入江のみち, 荒崎・潮騒のみち, 小網代の森) (神奈川)

    2025.04.16(水) 日帰り

    今回は登山ではなく、海の近くのトレイルを歩いてきました! 去年から狙ってたトレイルですが、潮が満ちていると歩けないので、中々行くタイミングがなく... 先週香川に行ってから海が恋しくなっていた中、昼ぐらいに潮が引いていので、これは行くしかない!と。 体力的にガッツリ登山する力はなかったので、そういう意味でもちょうどよかった。 トレイルの感想としては、『最高』につきます! 潮風が心地よいし、道もアドベンチャー感満載で、山道とは別の楽しさがありました! ただ途中から風がかなり強くて、砂浜の小石にぶつけられるゾーンがあったり、波しぶきが少し飛んできたりと、振り返るとそれ含め楽しかったんだけど、その時は若干身の危険を感じましたw ちなみに帰りのバスの時間にギリ間に合わなかったので、三浦港まで追加で2kmぐらい歩きました汗

  • 71
    22

    04:40

    13.0 km

    398 m

    三浦半島(浅間山・観音山)

    三浦市・関東ふれあいの道(三浦・岩礁のみち, 油壺・入江のみち, 荒崎・潮騒のみち, 小網代の森) (神奈川)

    2025.04.12(土) 日帰り

    三浦海岸駅→松輪BS→海岸沿いを散歩→宮川町BS→三浦海岸駅 ・前回(2024年12月)とは逆ルートで。 ・潮の満ち引きあり ・地形良し◎ ・土歩きが少なく、岩々と舗装路歩きなので、そういう疲れ方します。 ・終盤の宮川港〜城ヶ島大橋の海岸沿いは、橋が落ちていて歩けず(写真あり)。 ・半袖ハーパン

  • 9
    9

    03:36

    11.9 km

    232 m

    三浦海岸岩礁の道

    三浦市・関東ふれあいの道(三浦・岩礁のみち, 油壺・入江のみち, 荒崎・潮騒のみち, 小網代の森) (神奈川)

    2025.04.12(土) 日帰り

    三浦海岸岩礁の道を歩いてきました。絶景が続くのでおすすめです。三崎漁港のマグロは絶品。

  • 39
    88

    03:39

    12.1 km

    244 m

    三浦半島・岩礁の道(関東ふれあいの道、三崎漁港)

    三浦市・関東ふれあいの道(三浦・岩礁のみち, 油壺・入江のみち, 荒崎・潮騒のみち, 小網代の森) (神奈川)

    2025.04.12(土) 日帰り

    サークルの方の企画で、以前から気になってた三浦海岸の岩礁の道へ行ってきました🌊 三浦海岸駅〜岩礁の道〜三崎漁港までのルート。 三浦海岸駅からバスに乗り、松輪間口漁港からスタートします❗️ 快晴で気持ち良いお天気(^^) 海風に吹かれながら、のどかなキャベツ畑の中を歩きます♪ 途中の漁港を抜けると、岩礁の道へ‼️ 想像以上の景色で大感動‼️ 海岸線を歩くのは、とっても新鮮❗️ 長い距離も、あっという間に感じました🎵 三崎港では、美味しい海鮮料理に舌鼓😋 海の駅には珍しい海産物がいっぱい🐟 潮風に癒されながら、とても楽しい春の日を過ごせました😃 また、リピートしたいです♪♪

  • 43
    19

    04:58

    10.8 km

    275 m

    三浦半島の先端部の海岸を歩く🌊

    三浦市・関東ふれあいの道(三浦・岩礁のみち, 油壺・入江のみち, 荒崎・潮騒のみち, 小網代の森) (神奈川)

    2025.04.12(土) 日帰り

    海を見たくて 関東ふれあいの道 神奈川コ−ス①岩礁の道 三浦海岸駅で🚌に乗り換え このコ−スの起点の松輪バス停からスタ−ト 10.3km歩いて宮川町バス停がゴ−ルの岩や岩礁を歩きます 干潮だったので歩けます 道中見どころが沢山 先ずキャベツ🥬畑がお出迎え 県の景勝50選の剣埼(つるぎざき) 剣埼灯台 三浦七福神の白浜毘沙門天 磯 千畳敷 盗人狩足元に気をつかいながら清々しい海風と太陽の下楽しい一日を過ごしました Lunchのお目当ての店はもう2時過ぎだったので準備中の札が😭 気を取り直し入った店がちょっと😞  出直して今度はやっと美味しいlunchにありつけました 漁港のうらりマルシェでは野菜館  さかな館がありここでの買い物も楽しみの一つです