くっきりパキッとブルー&ホワイト🩵🤍
龍神岳🐲🙌🎶 まさに今年のためにある
ような名前だけど…この石碑と、左奥の…
影、それは光と共に
ガスガスからのブルーを🩵願って
美しい霧氷トンネル❄️
雪雪した景色♪樹氷がとても綺麗です✨
ムヒョッヒョッヒョ🤭
護摩壇山、山頂②
千ノ時⛰ 1000座目🎊
地味な山頂ですが記念すべき山になりました🙌
ごまさんスカイタワー登山口-護摩壇山-龍神岳-耳取山-千ノ 往復コースの写真

モデルコース

ごまさんスカイタワー登山口-護摩壇山-龍神岳-耳取山-千ノ 往復コース

コース定数

標準タイム 01:53 で算出

やさしい

7

  • 01:53
  • 4.9 km
  • 284 m

コースマップ

タイム

01:53

距離

4.9km

のぼり

284m

くだり

283m

標高グラフ

YAMAP
登山の安全はここから
現在地が分かるGPSアプリ

YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード

無料でダウンロード

チェックポイント

このコースで通過する山

「ごまさんスカイタワー登山口-護摩壇山-龍神岳-耳取山-千ノ 往復コース」を通る活動日記

  • 30
    13

    01:29

    5.2 km

    345 m

    護摩壇山・龍神岳・耳取山・千ノ時

    護摩壇山・龍神岳 (和歌山, 奈良)

    2025.03.10(月) 日帰り

    今年も『年度の変わり目』という忙しい時期がやってきました💦💦 しかも最近雨が多くて出かける気にならず、仕事以外では外に出ることが少なかったので、久しぶりに陽の光を浴びた植物のような気持ちです☀️ 今日は気楽に行けそうだったので、前から行きたかった和歌山と奈良の県境にある護摩壇山と龍神岳、それから耳取山と千ノ時へ。 道の駅『ごまさんスカイタワー』からピストンし、往復1時間半で4つのピークを歩くことができて満足でした✨ 龍神岳は和歌山県の最高峰。 耳取山、これはどんな理由でこの名前がついたのか?気になりますね。 そして千ノ時、これも気になるネーミング。 登山自体はお手軽でしたが、そこに向かうまでの移動が遠い道のりでした。 和束町、笠置町、月ヶ瀬、と山を越え、車1台しか通れないようなくねくね道をずっと走ってきました🚙 まぁ普段と違う道で気分転換になりました! 今日はたくさんの鹿に出会いました🫎 下山後は龍神温泉へ♨ 近いと思ったら結構遠かったです😅 でも気持ちよくリフレッシュしました✨✨

  • 52
    59

    02:43

    5.9 km

    336 m

    護摩壇山・龍神岳・耳取山・千ノ時

    護摩壇山・龍神岳 (和歌山, 奈良)

    2025.03.09(日) 日帰り

    つららの裏に潜んでいるオタマジャクシの動画を久しぶりに撮ろうと思い立って、高野山方面へ❗️ とりあえず護摩壇山へ寄って、龍神岳→耳取山→千ノ時までお散歩して来ました😊 終始滑りやすいガリガリ雪で、千ノ時から先の下りの急斜面は木の幹を持ちながら、恐々林道まで無事に降りて来られました😆 林道へ出ても積雪で斜めの歩き難い道になっていました😅 楽しみにしていた高野大滝近くにあるつららのオタマジャクシはつららがほんの少ししか残っておらず、今回見ることは出来ませんでした💦 帰りに温泉♨️でゆっくりしようと考えていましたが、超満員だったので、そのまま帰宅しちゃいました😂

  • 10
    68

    02:01

    5.1 km

    282 m

    護摩壇山・龍神岳・耳取山・千ノ時

    護摩壇山・龍神岳 (和歌山, 奈良)

    2025.03.08(土) 日帰り

    久しぶりのプチ遠征、30年ぶり?の龍神スカイライン当時は有料今は国道…当日に関してはノーマルタイヤでも行けそうでした、バイクも 2台ほど走てました。護摩壇山は緩やかなアップダウンで歩きやすかった。

  • 11
    28

    02:43

    5.0 km

    337 m

    千ノ時

    護摩壇山・龍神岳 (和歌山, 奈良)

    2025.02.23(日) 日帰り

    トレースがたくさんあったのでスノシュー着けずトレーニングも兼ねてツボ足で 筋力、体力不足を実感😅 でもやっぱ雪歩きは楽しいなあ

  • 43
    59

    03:10

    5.4 km

    302 m

    護摩壇山・龍神岳・耳取山・千ノ時

    護摩壇山・龍神岳 (和歌山, 奈良)

    2025.02.23(日) 日帰り

    今日も先週に続き、高野山方面へ🏔️ 先週より雪が多く、龍神スカイラインは完全な雪道☃️ ごまさんスカイタワーの駐車場からアイゼン付けてフカフカの雪を歩いて来ました❗ 天気もよく楽しい山歩となりました😀