白山方面
ユキザサ
ここから登ります。
すぐに白山が見えます!
この道もスキ。
たまにズボリますが大丈夫🙆‍♂️
足首くらいまでで助かりました😅
高賀山方面
ラジオに加え、威嚇発砲の繰り返し
緩やか♪
白尾山登山口-白尾山 往復コースの写真

モデルコース

白尾山登山口-白尾山 往復コース

  • 2時間35分
  • 4.5 km
  • 421 m

コースマップ

タイム

02:35

距離

4.5km

上り

421m

下り

421m

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 30
    106

    03:02

    4.6 km

    416 m

    白尾山

    鷲ヶ岳 (岐阜)

    2023.05.21(日) 日帰り

    3週連続で週末雨のせいで久しぶりの山だてーー🤣 2年ぐらい前に見たレポで行ってみたかった山!でもその時の車では無理だろうな〜と思ってたから しかしようやくこの山に来る事が出来ました。 やはり皆さんのレポの通り荒れた林道を3キロほど走るんですが、まぁ疲れたな〜運転してなかったら酔っちゃうぐらいよく揺れました🤣 駐車場は無駄に広いですね! 山頂からの景色も良かったのでもっと人気があっても良いと思うんだけどな〜

  • 7
    12

    02:44

    4.6 km

    413 m

    白尾山

    鷲ヶ岳 (岐阜)

    2023.05.11(木) 日帰り

    白尾山最短ルートで登りました。 今日頑張ったのはジムニー君。 林道脇の駐車場までの道が核心でした。

  • 49
    80

    03:28

    4.9 km

    421 m

    新芽がいっぱい「白尾山」

    鷲ヶ岳 (岐阜)

    2023.05.03(水) 日帰り

    昨日の18:30ころに本栖湖から帰宅して、日記を投稿し終えたら疲れて寝ちゃいました・・・。 そんな朝でも、7時にはももと朝の散歩🐶。 真っ青な空を見てたら、「こんな日はやっぱり山だよな~」・・・ってことで朝ごはんを食べたら近所の山へ。 1月には除雪されてない新雪の林道を延々と歩きましたが、今日はスイスイと駐車場までクルマで😊。 まだ花は少ないですが、景色と新芽を楽しんできました🎵 (帰宅してからは、新芽の『味』も😚)

  • 25
    10

    04:44

    12.3 km

    933 m

    白尾山 郡上

    鷲ヶ岳 (岐阜)

    2023.04.29(土) 日帰り

    ☺️☺️連休初日🎌 今日はどの山に登ろうか🤔 いつもの母袋か他の🏔️か···迷いなが母袋方面へ進み、国道を母袋へ曲がる寸前で、白根山に変更↩️ 白根山は閉場した⛷️スキー場の先から登るコースが紹介されており、そのルートでのアタックを選択✨ 林道の頂上が登山口らしいが、その林道がボコボコの悪路😨 車に頼らずに、3キロ手前から林道を歩いて目指したものだから、登山口に着いたとき、既に結構バテてました😮‍💨😮‍💨😓。 気を持ち直していざ白尾山へ😤 ん?この山、いいぞ😃 というのも、登山口からずっとブナの自然林なんです。🌞日差しが差し込んでとても気持ちがイイんです。 おまけに、両側は🌿笹が生い茂ってるおかげで、今日のような風の強い🌬️日でも、寒さに震えることなく行動できます。 標高1600とあって、麓では既に散っているシデコブシが満開🏵️で出迎えてくれました。 1時間ほどで山頂にゴール 三角点をGETして小休止の後に下山 再び登山口に戻り、ここで少し寄り道 スキー場からの登山道を100mほど逆走して、リフト終着駅へ。 ここもまた絶景 みなさんも、機会があれば、是非登ってくみてださい☺️

  • 8
    18

    04:42

    11.7 km

    823 m

    白尾山

    鷲ヶ岳 (岐阜)

    2023.04.29(土) 日帰り

    登山口付近は 広い駐車場が ありました。でも そこまで行く道が 舗装されてなく いけませんでした。

  • 50
    52

    04:31

    11.2 km

    782 m

    白尾山

    鷲ヶ岳 (岐阜)

    2023.04.29(土) 日帰り

    前から気になってた白尾山へ。 天気は曇りで良くなかったけど、カモシカに会えたので良い山行となりました。 登る前に今日はカモシカに会える予感してた。本当に会えたのでびっくり。

  • 20
    11

    06:23

    11.4 km

    984 m

    白尾山スノーシューハイキング

    鷲ヶ岳 (岐阜)

    2023.03.15(水) 日帰り

    残雪期の白尾山へスノーシューハイキングに行ってきた。 登山口までの林道には雪は無かったが道が荒れていたので途中で駐車して歩いて行った。 登山道はなだらかでしばらくすると雪が残っているのでチェーンスパイクを装着した。 雪が締まっているのでチェーンスパイクでも歩けるが傾斜が急になると登れなくなるのでスノーシューに履き替えた。 山頂から御嶽山、乗鞍岳、白山などが良く見え少し先のピークに行くと北アルプスが見えた。 下山後、川の近くで蕗のとうを見つけた。

  • 48
    60

    06:15

    11.6 km

    858 m

    白尾山・奥白尾山

    鷲ヶ岳 (岐阜)

    2023.03.15(水) 日帰り

    久々の雪山は残雪の白尾山へ。 頂上手前から残雪の雪山になり、 あっという間に白尾山山頂 🗻 時間に余裕があったので、 冬季限定❓の稜線を歩き鷲ヶ岳方面へ。 半分くらい進んだところで、 細い道になり引き返しました。 次回は鷲ヶ岳まで縦走してみたいですね‼️