氷ノ山方面パノラマ
あ、避難小屋見っけ(σ。• ᴈ •。)σ
綺麗な山肌(๑♡⌓♡๑
お、いい感じ(๑♡⌓♡๑
綺麗だねー( *´꒳`*从*´꒳`* )
橋が破壊されています。ロシア軍?ウクライナ軍?
登山口からの景色

モデルコース

ふるさとの森登山口-扇ノ山 往復コース

コース定数

標準タイム 02:10 で算出

やさしい

9

  • 02:10
  • 3.7 km
  • 422 m

コースマップ

タイム

02:10

距離

3.7km

のぼり

422m

くだり

422m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 18
    32

    05:30

    8.2 km

    692 m

    踏み抜き注意!扇ノ山

    扇ノ山 (兵庫, 鳥取)

    2024.03.31(日) 日帰り

    娘が鳥取の大学に進学する事になり 引越の手伝いに行き、一泊してから 近場の扇ノ山に登ってきました。 ふる里の森からスタートし大小無数の滝に圧倒されながら見ながらロードを歩きます。 順調に登っていたのですが 山頂手前でおもいっきり雪を踏み抜いたはずみで、木に膝を強打しました。 なんとか山頂まで登りましたが 痛みが酷く下山できるか不安に…  救助要請が頭によぎりますが 痛み止めを飲みなんとか下山することができました。 病院で診てもらい骨に異常は無かったですが、しばらく山は行けそうにありません、踏み抜き恐るべし! しかし何より心配なのは娘がまともに 一人暮らしできるのだろうか?

  • 19
    70

    03:43

    8.3 km

    677 m

    扇ノ山

    扇ノ山 (兵庫, 鳥取)

    2024.03.31(日) 日帰り

    遠征最終日は鳥取と兵庫の県境にある扇ノ山。 近くの氷ノ山は来たことあったが、扇ノ山は 初めて! これまでの山に比べて雪が多そうな 記録が挙がっており少し不安でした。 夏靴と軽アイゼンしか持ってなかったので笑 とりあえず林道を進み、車で行けるギリギリまで 進みました。キャンプ場からは歩き。 雪解けで完全に川となった竜胆を進み、 登山口からは完全に雪。 ここからはそんなに長くないので なんとか雪にびちゃびちゃになりながら 登れました。 山頂はまだかなり雪が残っていて、 山頂標識は雪に埋まってました。 時折、晴れ間も見えましたが、基本ガス。 遠征だと天気が選べないのが難点ですね笑 でも、予定していた山は登れたので 大満足でした! ありがとうございました!!!

  • 4
    8

    07:05

    9.2 km

    744 m

    扇ノ山

    扇ノ山 (兵庫, 鳥取)

    2024.03.30(土) 日帰り

    今シーズン、最後の雪山。 いつもの単独行ではなく、久しぶりに会社の仲間との山行。 ふるさとの森から登山口までの林道は、残雪、舗装路、雪解け水。 雪は緩んでおり、急斜面は滑ります。 天候も良く、山頂小屋から氷ノ山を眺めながらゆっくりとした時間を過ごせました。

  • 35
    28

    07:07

    9.1 km

    720 m

    扇ノ山

    扇ノ山 (兵庫, 鳥取)

    2024.03.30(土) 日帰り

    この冬はなにかと忙しく、思うように山に行けていませんでしたが、毎年恒例のYMDさんとの雪山登山、今週が最後のチャンスと扇ノ山へ行ってきました。 ここは登山口から山頂までが、比較的短いルートですが、雪の多い時期は車がなかなか近づけず、登山口まで何kmも歩く場合もあります。今回はもうこの時期なので、以前に断念したふるさとの森のすぐ近くまで、車で行くことができました。ただ、ここから凸 登山口まで1時間くらいは歩きます。道は雪があるけど、雪解け水が流れて完全に川になっているところもあり、スノーシューを付けたり外したりとちょっと面倒なことに。。登山口から上は概ね雪の上でした。 天気予報に反してかなり曇天スタートでしたが、途中から青空がで始め、稜線では陽当り良く暑いくらいになりました。思った以上に急登な稜線をひいこら登り、立派な避難小屋が建つ山頂に着くと貸切状態でしたが、避難小屋の2階に陣取るとすぐに一組二組と登山者の方が来られ、一気に賑やかに😊 のんびりとランチを楽しみ、名残惜しみながら下山しました。登山口までの林道の途中が崩落していたり、ルートの一番急なところで若干滑り落ちる!?など、大変なところもありましたが、冬の最後を楽しむ良い山行となりました。YMDさん、ありがとうございました! また行きましょう♪

  • 22
    14

    05:44

    10.5 km

    841 m

    扇の山-2024-03-19

    扇ノ山 (兵庫, 鳥取)

    2024.03.19(火) 日帰り

    ふるさとの森コースで、扇ノ山に登ってきました。 ふるさとの森の手前200メートル位の所まで、除雪されていました。 雪は道路以外は、ずっとつながっていました。 山頂周辺は、まだかなり雪があります。

  • 39
    51

    07:25

    13.6 km

    889 m

    扇ノ山

    扇ノ山 (兵庫, 鳥取)

    2024.02.24(土) 日帰り

    昨シーズン寝坊したのでリベンジو( ˙꒳​˙و ) 除雪されてるー( *´꒳`*从*´꒳`* )って 喜んだのも束の間、雪の小山が林道にΣ(OωO )‼︎ 登山口手前4.5㌔からスタート(,,꒪꒫꒪,,) やはり雪深いお山でした(๑♡⌓♡๑ 今シーズンも、これにて終了⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

  • 25
    232

    04:13

    8.2 km

    682 m

    雪を求めて扇ノ山

    扇ノ山 (兵庫, 鳥取)

    2024.01.07(日) 日帰り

    年明けの地震災害、航空機事故…先週は遠征気分にはなれずに香川県の龍王宮へ。今週も四国への寒波は届かず…雪を求めて山陰へ。相方さんの希望で扇ノ山へ!…知らない山だ🏔️🚙💨 鳥取県の道の駅はっとう、で前泊。またテント🤭ここの道の駅良かったです。暗いうちに撤収し、登山口を目指しますが…⁇

  • 73
    36

    05:03

    8.5 km

    687 m

    【中国三百遠征1 】もちろんラッセル😆貸切扇ノ山

    扇ノ山 (兵庫, 鳥取)

    2023.12.29(金) 日帰り

    ■昨年末に続き今年もやってきました鳥取県。 下道15h運転もすっかり慣れ?ゆったりスタートで登山口を目指します。 直近のレコは無いので、どこから登るか悩みましたが、最短のふるさとの森 登山口なら、多少林道歩きがプラスされても、そんなに長くならないと読んで決めました。 ふるさとの森の分岐の先は雪の量が全然違う。自分の車高の低いワゴンではここが限界と踏んで、路肩の広めのスペースに止めてここから歩きます。登山口まで2.2km。 SUVの轍もありましたが、断念して戻ったようです。200m先くらいに倒木があり、ここをSUVでくぐるのは不可能に思えます。 登山口までは積雪10cm程度。暖かすぎて雪山感が全くない🙄 登山口に着くと30〜50cmくらいの積雪です。とはいっても斜度はそれほどでもないし、難儀するような箇所は特にありません。ピンテが分かりにくいですが、それっぽいところ進んで行けばだいたい合ってます。鹿のトレース🦌が参考になります😆 3/10のあたりから少し急になりますが、急登というほどでもなく、黙々と登ればそんなに大変ではないです。 尾根筋に出ると晴れてれば気持ち良さそうですが、あいにくの曇り空で氷ノ山もよく分からない🙄 🦌と🐇のトレースを追いかけながら先に進みます。 小屋が見えたら頂上はすぐ。やっぱり今年は雪少ないですね。小屋も普通に下から入れます。 あいにくの曇り空ですが、吹雪かずガスらずでまぁよしとしましょう。 取り敢えず遠路はるばる来て、無事ピークハント出来てよかった😊 日本三百名山 78/101座 ■車中泊🚙💤 道の駅はっとう MAP CODE:125 116 512*38 ■登山口🥾 八東ふるさとの森 分岐付近路肩 MAP CODE:709 577 493*85 ■日帰り温泉♨️ ゆはら温泉 ふれあいの湯 400円(monbell会員200円) ボディソープ有り、シャンプー無し MAP CODE:709 307 614*10

  • 19
    5

    01:32

    4.5 km

    451 m

    【扇ノ山♪ふるさとの森から最短ルートピストン】

    扇ノ山 (兵庫, 鳥取)

    2023.10.05(木) 日帰り

    山陰遠征最後の一座は扇ノ山、この日で最後ということもあり最短ルートでピストンすることにしました ただ、登山口情報があまりなかったため若干不安を抱えながら車を進めていました ふるさとの森という施設までは道路状態も良く、不安も解消されていたのですが、以降登山口までの分岐以降は道路状態が一変 舗装は簡易舗装に変わり、路面には落石と流出土砂、落葉と枯木が散逸する酷い状態となりました ちょうどタイミングよくショベルローダーが入って路面清掃を行っていたため登山口まで入れましたが、それ以前だと辿り着くのは相当困難だったろうと思います 登山自体は距離も高低差も比較的軽めでしたので問題なし、このルートの核心部はアプローチの林道でしたね さて4日間の山陰遠征もこれにてコンプリート 200・300名山を6座登ることができ充実の遠征登山となりました