夏と違い景色がすごくいい。残念ながら栗駒山は見えなかった。船形山方面は枝の隙間から見えた。
ダケカンバと青空のコントラスト!
やっぱりこのカラマツ林が好き。いい具合の斜度も絶妙。
アクセサリーっぽい。
これも素敵ね𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
三叉路の同じような位置から撮影した写真。下が27日、上が今日。驚くほど違う。
根開きが進んでいますね。
春です𓂃𓈒𓏸
踏み固められていないので
足跡に合わせて歩きます
これが歩幅合わせるように歩くと
太腿にきます笑
男の人だな👣
定点観測。前を歩いていお二人とは水神碑の分岐で別々のルートへ。そして下山時も水神碑で一緒になりました。
今日もいいお天気☀︎

モデルコース

北泉ヶ岳 往復コース

  • 4時間35分
  • 8.8 km
  • 737 m

コースマップ

タイム

04:35

距離

8.8km

上り

737m

下り

737m

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 9
    46

    03:42

    9.7 km

    740 m

    北泉ヶ岳

    船形山(御所山)・泉ヶ岳・蛇ヶ岳 (宮城, 山形)

    2023.03.21(火) 日帰り

    駐車場から20分くらいは、道や林の雪が溶けていて、すっかり夏道という感じでしたが、その後は雪の上を歩きました🎶 この間の週末に雪が降ったせいか、北泉ヶ岳には思ったより雪がありました❄️ 雪は柔らかくなっていましたが、踏み抜きすることもなく、チェーンスパで快適に歩くことができましたよ😊 冬の北泉ヶ岳からの眺めは素晴らしいですね(^^)鳥海もうっすらと見えました🤗

  • 5
    29

    05:43

    15.0 km

    1100 m

    長倉尾根歩き

    船形山(御所山)・泉ヶ岳・蛇ヶ岳 (宮城, 山形)

    2023.03.05(日) 日帰り

    長倉尾根から三峰山を目指しましたが、 色々なアクシデントが重なり出発も遅れ、途中で時間切れ🌀 雪の三峰山はまたの機会に⛄️ 北泉から先はまだまだ雪がサラサラしていて楽しかったですよ✨

  • 7
    31

    05:29

    10.2 km

    875 m

    北泉ヶ岳

    船形山(御所山)・泉ヶ岳・蛇ヶ岳 (宮城, 山形)

    2023.03.01(水) 日帰り

    スキマ時間に北泉ヶ岳からの冬季限定尾根🏔 水神までつぼ足→三叉路までチェンスパ→北泉ヶ岳までスノーシュー。気温高く、帰りはシャバ雪でした。もう春ですね🌸

  • 13
    10

    05:01

    9.7 km

    742 m

    積雪の北泉ヶ岳

    船形山(御所山)・泉ヶ岳・蛇ヶ岳 (宮城, 山形)

    2023.02.25(土) 日帰り

    積雪の北泉ヶ岳は一昨年ぶり。 積雪量は今年の方が多いみたいですが、 今年から使い始めたチェーンスパイクで👌でした 三叉路を越えてからの、 フカフカパウダースノーでは、 まだ使った事の無い、 スノーシューを試してみたいと思いました。 雪が多かろうが少なかろうが、 楽しく綺麗な事に違い無いんですけどねー^_^

  • 15
    13

    04:50

    9.6 km

    747 m

    北泉ヶ岳 - 2023.02.18

    船形山(御所山)・泉ヶ岳・蛇ヶ岳 (宮城, 山形)

    2023.02.18(土) 日帰り

    しばらくぶりに北泉ヶ岳へ 二週連続の晴れ☀️ ◇ルート オーエンス泉ヶ岳自然ふれあい館〜水神〜 北泉ヶ岳山頂(往復) ◇内容 水神まではいつも通りトレースもあり、起伏のすくないなだらかな道。ツボ足でも問題なし。 水神から山頂までは登りがダラダラ続く。 ただ夏に比べ周りの葉も落ちているので、晴れていれば気持ち良く登れるはず。 そんな夏は山頂からも眺望はないのだが、思いがけずこの季節は素敵な展望に遭遇。 これが一番嬉しかったかも👍 ◇感想 夏は暑い、景色見えない、虫多いと三重苦の印象あった北泉ヶ岳。冬は打って変わって登り応えのあるルートと頂上から展望で好印象を持ちました。 ◇その他 <装備> アンダー ファイントラックウォーム(半袖) ベース  ミレーのウール、ポリ混 保温着  アークプロトンLT 保温着 アークプロトンパンツ オーバーパンツ ロウアルパインのゴア 靴下 厚手(ウール混) 靴  モンベル アルパインクルーザー3000 手袋 ミレー ウールのもの アイゼン→12本利用 ゲイター→利用

  • 12
    126

    04:24

    8.9 km

    722 m

    冬季トレーニング9 北泉ヶ岳

    船形山(御所山)・泉ヶ岳・蛇ヶ岳 (宮城, 山形)

    2023.02.18(土) 日帰り

    午前中かろうじての晴れ🌤予報を信じて大駐車場へ 風が事の他強く、強風凌げる樹林帯をチョイス! 北泉ヶ岳か黒鼻山で悩みましたが北泉ヶ岳に決定! 分岐から渡河して北泉ヶ岳へ 積雪の割に雪が締まって歩きやすかった。最後迄輪カン使わずに済みました! 山頂表示は完全に埋れてました!先ず先ずの眺望で桑沼もくっきり、次回は桑沼ビューポイント迄行こう!

  • 16
    76

    04:43

    10.5 km

    772 m

    北泉ヶ岳

    船形山(御所山)・泉ヶ岳・蛇ヶ岳 (宮城, 山形)

    2023.02.06(月) 日帰り

    珍しく早起きして向かったお山は、真っ黒い雪雲で覆われてしまい急遽中止。泉ヶ岳は大丈夫そう。3時間ロス、北に行ったら途中からノートレース膝下ラッセル。絞られました。