谷川岳だっ!
アプリで、白砂山や上ノ倉山と書いてありました。
玉原湖
スキー場に残る雪渓と、浅間山などの方面
山全体がブナの森🌳

👇aiさんのレポ情報
これだけブナの密度の濃い山は関東では珍しいらしい
十二山宮
しかし、ひでえ道だな!
こんな新緑の中を歩きます。
水の音に癒されます。😊
見上げる立派なブナの木。
黄色やオレンジが多い中
一際目を惹くのは赤色になった樹🍁

今年の最終段階ですね✨

モデルコース

鹿俣山 周回コース

コース定数

標準タイム 03:56 で算出

ふつう

15

  • 03:56
  • 8.8 km
  • 507 m

コースマップ

タイム

03:56

距離

8.8km

のぼり

507m

くだり

508m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 15
    29

    05:23

    10.0 km

    540 m

    玉原…鹿俣山

    武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 (群馬)

    2023.10.30(月) 日帰り

    新潟の予定…雨予報のため、群馬の玉原へ。 雨こそなかったものの、午前中は厚い雲の下😪、お昼ころから晴れ間が広がり、気持ちのいい歩きができました。

  • 87
    52

    05:06

    9.1 km

    501 m

    紅葉の鹿俣山

    武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 (群馬)

    2023.10.25(水) 日帰り

    紅葉登山⛰️🍁 谷川岳や武尊 方面の景色と 鹿俣山までの紅葉を見に行ってきました ゆるゆるハイキング🥾 陽が差し込むと紅葉が輝く 歩いて行く道 静かで心地よく 森林浴いっぱい スキー場を横切ったり 眼下の景色を楽しんだり 山頂からの下山も歩きやすい 湿原はまるで尾瀬のよう。 久しぶりの陽だまりハイク 今回は山友さんが撮影してくれた写真 たくさん使ってます😍

  • 36
    20

    04:47

    8.8 km

    498 m

    鹿俣山

    武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 (群馬)

    2023.10.10(火) 日帰り

    登山仲間とハイキング! 木立のなかを歩く、傾斜もゆるく、涼しく、気持ちよかった! きのこがたくさん生えていて良い季節(🍄•᎑•🍄) 粘菌、もっと探せばよかったー! 偶然、コキアも見頃で楽しませてもらった🍂 ハイキングにまた来たいところです🌼 お風呂情報/かやぶきの源泉湯宿 悠湯里庵、日帰り1200円。たっけえ!ってなったけど、温泉と木の香りがめちゃくちゃ良くて、館内の雰囲気も最高でした!ご飯も食べたいし泊まりたいでした😍 外の星も綺麗でした✨

  • 29
    128

    04:04

    8.0 km

    464 m

    ガッスガスでビショビショの、鹿俣山。

    武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 (群馬)

    2023.10.07(土) 日帰り

     本当は谷川岳を西黒尾根で登るはずだったんですが、「てんくら」がずっとC。強風と低温で、夫婦で登るのはちょっと無理そう。で選んだのが、初めて登る鹿俣山。「てんくら」がCだったのはちょっと気になったものの、「天気は良いし、標高もそれほど高くないし、大丈夫だんべぇ。」と思っていました。  しかし、迦葉山入口辺りから空はどんよりと曇り、「たんばらスキーパーク」に着く手前から雨。降りは強くないものの横殴りだったため、売店でお高いポンチョを急遽購入。時々晴れ間は見えましたが基本ガッスガスで、登山道の熊笹は濡れているわ雨は降るわで下半身がビショビショに。おまけに気温が低くて手はかじかむわで散々な目に。「てんくら」侮るべからず!  ただ、ブナ林は見事だし登山道は整備されているし山頂辺りは眺めも良さそうだしで、天気の良い日にリトライを心に誓ったのでした。

  • 8
    30

    03:31

    9.5 km

    514 m

    鹿俣山・玉原湿原

    武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 (群馬)

    2023.10.07(土) 日帰り

    遥か170km先の玉原高原へ 日光白根、菅沼登山口に行ってみれば、天候悪くて 車から降りる気にならず。場所変で鹿俣山へ。。。 ロングドライブとなりくたびれました。 こちらも結局、雨が降り出し、紅葉は未だだしで お疲れハイクとなりました。

  • 31
    7

    03:46

    8.2 km

    475 m

    鹿俣山

    武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 (群馬)

    2023.09.23(土) 日帰り

    雨かもしれないけど…と向かいましたが、到着したら晴れていました。 駐車場では人気がありましたが、登山道では誰とも会わず、クマとも会わず(良かった❗)静かな山歩でした。