団ちゃんは怖さに自らチャレンジしにいって岩の途中まで😌
左奥の山は方向的には金峰山の方?
わかる方は教えてくださーい!
矢立石登山口-日向山|日向山往復コースの写真
富士さまだ!皆さまのレポ見ていてようやく登りたくなったので来年はチャレンジ出来るといいな~
紅葉もぽつぽつ
黄色いじゅうたん
このお山が彩られるのはもう少し先のよう
🌿癒されます 📷️撮って更に遅れると
矢立石登山口-日向山|日向山往復コースの写真
思わず声が出ますよね〜😆

モデルコース

矢立石登山口-日向山|日向山往復コース

  • 3時間09分
  • 4.3 km
  • 570 m

コースマップ

タイム

03:09

距離

4.3km

のぼり

570m

くだり

570m

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 7
    13

    01:51

    4.6 km

    560 m

    日向山

    甲斐駒ヶ岳・日向山 (山梨, 長野)

    2023.09.22(金) 日帰り

    水場もトイレもないですが急な登りはなく、自分のペースに合わせれば登れる山だと思います。 クッカーバーナー食材を持って仲間と一緒に登るのも楽しいかも。 天気のいい日は、甲斐駒ヶ岳と八ヶ岳がきれいに見えると思います。 平日でしたが矢立石登山口の駐車場は結構車が多い。 せっかく来たのに駐車できないこともあり得るので、尾白渓谷駐車場に停めた方が無難かも。

  • 33
    56

    03:24

    8.2 km

    935 m

    カエルの日向山

    甲斐駒ヶ岳・日向山 (山梨, 長野)

    2023.09.21(木) 日帰り

    雨覚悟でやっきた日向山。 雨になると日向山に来る感じ。 カマキリとカエル🐸のお出迎えが凄かった❣️ 雨のなか何度もぎゃーーーっと叫ぶ。 急に動くからね、カエルたち🐸。 カエル🐸からしたら、勝手に人間来るなよー って事でしょうが。笑笑 10時スタートの尾白の湯♨️も堪能。 ここの温泉始めてきたけど、源泉がすごく良い⭕️⭕️⭕️ そして、眺望も本当は良いらしい。 今日は真っ白😆 良き山トレになりました❣️

  • 10
    14

    04:37

    8.5 km

    1011 m

    日向山

    雨乞岳 (山梨)

    2023.09.20(水) 日帰り

    ガスってしまう山が多い予報だったので、ガスのかからない予報の日向山へ行きました。 まだ気温は下のほうで30度近くある日で、半袖Tシャツ、長袖速乾インナーで汗だくの日でした。山頂は多少涼しく、汗冷えしないように雨具を羽織って休憩しました。 下山後に道の駅信州蔦木宿に併設のつたの湯へ立ち寄って帰りました。

  • 12
    27

    03:20

    4.9 km

    599 m

    日向山

    甲斐駒ヶ岳・日向山 (山梨, 長野)

    2023.09.20(水) 日帰り

    サークルのイベントで日向山へ💫 樹林帯を登っていくと…そこは海!という妄想をしながら天空のビーチへ🏖 花崗岩の造形がとても不思議でした。 山梨100名山の日向山、風が抜けて気持ちよかったです。昼寝できそうなスペースがたくさんありました😴 やっぱりスイカ持ってけば良かったかな(笑)🍉

  • 38
    33

    03:18

    4.9 km

    615 m

    天空のビーチ⛱️早朝の独り占め🌄日向山

    雨乞岳 (山梨)

    2023.09.20(水) 日帰り

    この夏、山ばかりで海を忘れてたぁーー! てな感じで。やり残しをなんとかならんかとネットを探ってみると 「天空のビーチ」なるものがあるではないですか!! これは行くしかない!でしょ!! ここのところ山梨にはご縁があり、またもや中央道にて「天空のビーチ」を目指します 今回練ったプランは、コレ (日の出)矢立石駐車場⇒(天空のビーチ)日向山⇒(欲張って)鞍掛山からの甲斐駒ドーン!が見たい!! なので登山同様、車の運転にも自信のない私です 今回の行程で、矢立石駐車場はマスト。結果こんな感じになってしまいました ご参考になれば幸いです AM0:30 須玉インター下車 AM1:00 道の駅はくしゅう到着(仮眠) AM5:00 矢立石駐車場に到着 私ですでに7台目。ど平日なのに競争率高すぎですね 深夜の林道にトラウマな私は、明るくなってから駐車場を目指すことにした結果がこれでした 林道の様子 ・アスファルトはボコボコに穴空いてるし ・岩もゴロゴロ転がっているし ・もし対向車が来たら、まず泣くし ・木々の成長がとても良い。車道を侵食してるし ・この道を暗闇で走りぬく猛者って一体どんな方なん!? 次回行くときは、迷いなく「尾白川渓谷駐車場」に止めたいと思いました 北杜市さんや先輩の言葉を素直に聞きます!ごめんなさい。 続いて、登山の話になります ・良く整備されている登山道です ・●/10の標識がとても良いですね ・お子さん連れでも楽しめると思いました ・ピンクテープもバッチシ!道迷いもまずないです ・途中、これと言って休める場所が無いのでマイペースで休息が必要ですね ・何よりビーチに出る瞬間が最高!解放されます!! 今日の日向山山頂は、あいにく曇が覆って甲斐駒も八ヶ岳も拝めませんでしたが 想像を超えるステキな場所でした。 今日は、一生の思い出になる良い景色を見られたことに誠に感謝です 「天空のビーチ」日向山 次回は誰かを連れて行きたくなる、素敵な山でした。

  • 121
    112

    02:54

    4.6 km

    632 m

    夏の終わりに日向山ビーチへ🏖️

    雨乞岳 (山梨)

    2023.09.20(水) 日帰り

    三連休の最終日は、天空のビーチこと、日向山へ行って来ました👍 青空だと良かったのに、ビーチも寒々としてました😅 周りの山々も雲がかかり残念です😓 しかしカモシカの足跡👣だらけなのね😲 ビーチをお散歩してたら脇にお花達を発見😆 小さなかわいいお花発見です🎵 帰って写真を良く見たらお化け👻みたいな形のお花にビックリ 、(笑った)👍 ホッと和みました😉 次の山行きは、紅葉狩🍁 何処へ行こうかなぁ🤔

  • 3
    19

    02:37

    4.9 km

    551 m

    日向山

    甲斐駒ヶ岳・日向山 (山梨, 長野)

    2023.09.19(火) 日帰り

    この日は頂上まで着くまで風が全くなくて、汗だくになりながら歩きました💦 暑い日の低山はまだまだ過酷です。 途中登山家の花谷さんに出会いました。 登山道の整備をしてくださっていました。感謝です!! 山頂は白い砂でビーチみたいでした⛱️

  • 18
    26

    05:46

    8.5 km

    955 m

    日向山

    雨乞岳 (山梨)

    2023.09.19(火) 日帰り

    山梨の日向山へ山友と行ってきました。 ルートはそこそこの斜度が続くので少しキツめかな。でも樹林帯を抜けたら真っ白な雁ケ原(ビーチ⛱️)思わずオーッ!と声をあげてしまう、疲れも何処かへ。甲斐駒ヶ岳は雲に覆われていましたが、八ヶ岳や車山方面は良くみえてました。 尾白川渓谷も素敵でしたよ。

  • 2
    18

    02:09

    4.7 km

    565 m

    日向山

    甲斐駒ヶ岳・日向山 (山梨, 長野)

    2023.09.18(月) 日帰り

    久しぶりの登山⛰️ トレーニングがてら下山は軽く走ってみました🏃‍♂️ それと登山口から遠い駐車場を選択しそこから登山口までが5キロもありそっちの方が正直きつかったです笑 お疲れ様でした♪