気持ちいい~
屏風山 周回コースの写真
紅葉はここが一番だったかな?
なかなか迫力あります
ここも定番
岩の上に山の神?
紅葉は終わりかな~
黄色の天井
急登だけど段差はそれほどない
屏風山 周回コースの写真

モデルコース

屏風山 周回コース

  • 2時間57分
  • 6.8 km
  • 377 m

コースマップ

タイム

02:57

距離

6.8km

のぼり

377m

くだり

377m

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 44
    48

    04:50

    10.1 km

    610 m

    屏風山 7️⃣ Summits💫

    屏風山 (岐阜)

    2023.11.26(日) 日帰り

    岐阜県の瑞浪市と恵那市に跨る屏風山🏔に登って来ました。 以前から、好きな恵那山🏔に登る時に中央自動車道のPAにある。屏風山PAに立ち寄る度に気になっていた山でこの度、やっと行く事が出来ました。登山口は寿老の滝からの反時計回りの周回💫ルートにして屏風山の7つのPeak▲を繋いでみました。本日も!まこちんさん、に同行して頂いて、初の屏風山探検を楽しんで来ました😆🎶紅葉🍁もベストシーズンで好きな紅葉🍁の木も沢山あり、登山道も歩きやすく楽しく歩けました😆 本日もチーム🐒saruの活動をしましたがゴミは一つのみでした。あと黒い手袋一双寿老の滝の駐車場から北屏風山へ向かう林道で拾ったので、トイレの前の登山口の看板に置いています。誰か落とされた方YAMAP見ていませんか?

  • 47
    29

    04:53

    10.4 km

    628 m

    屏風セブン

    納古山 (岐阜)

    2023.11.26(日) 日帰り

    前日の納古山に引き続き、兵庫県からみえた、フォローワーの、やまんちゅうさんと登山です。 やまんちゅうさんのリクエストで瑞浪市と恵那市に跨る、まだ私も登ったことのない、屏風山に登らせてもらいます。半日でピークが7つもとれるのです😁 屏風山といえば、可愛らしい、白玉星草、レポで見た事あります。いつか見に行きたいと思ってました。 時期は大幅にずれてますが、はたして白玉星草見れるのでしょうか🤔

  • 44
    36

    02:56

    6.8 km

    388 m

    メインは観光🍺🚤🚙 初日 屏風山、2日目 馬籠〜妻籠

    屏風山 (岐阜)

    2023.11.25(土) 日帰り

    年一での、同中同級生旅行😁 昨年は初のアルプス登山が、今回は湯快リゾートでの暴飲暴食目的で、行きたかった恵那山はしんどいからと却下され、楽そうな屏風山でライトハイク🥾 予定通り、暴飲暴食を満喫した翌日は、遊覧船に乗った後、馬籠宿へ🚙 予定していた妻籠まで歩き🚶‍♀️ スニーカー、普段着で行けると誰かが言ってたはずが、約8kmの↗️↘️で、オッサン2人心折れかけ、戻って待ってると言い出す😓 帰りは🚌で戻れると、なんとか頑張ってもらうも、バス路線旅番組みたく、帰り時刻に間に合わないため、妻籠入口から🚌でリターン 帰りは、歩きでのクタクタで、メンバーは🚙で爆睡💤 私は助手席なので、ドライバーのためには寝れない 無事帰宅、旅行は⛰と🚶‍♀️控えめがいいかもとと改めて📝 ちなみに体重計は怖くて乗れずでした😂

  • 60
    31

    04:02

    7.9 km

    406 m

    北屏風山・屏風山・八百山・馬の背山

    屏風山 (岐阜)

    2023.11.24(金) 日帰り

    今日は一日外出が叶うことになったので友人と屏風山へ。 それでも午前の遅いスタートを余儀なくされていたので、当初は瑞浪ICから近い大草登山口から入山するつもりだったのが、幸いにもう少し早く家を出られるようになり、寿老の滝駐車場からの入山に変更。 よって、相互フォローしている方から勧められた、大草登山口近くにある「止静庵」には立ち寄ることが叶いませんでした。 ニュースでは今秋一番の寒気襲来と騒いでいたので、相応の防寒準備をしていったのですが、寒くないどころか、登りは暑くて初秋の装いで十分でした。 それでも屏風山から先の尾根は強風で寒く防寒着羽織ました。 終日寒風の曇天を覚悟していたら、時々晴れ間も覗き、最後まで散らずに頑張っていた紅葉も十分楽しめましたし、駐車場付近の🍁は丁度ピークで見応えありました。 林道歩きが長いのが少し残念とは言え、帰りの林道は落ち葉で覆い尽くされていてモフモフ。苔生した倒木や岩もあり楽しめました。 黒の田東湿地は冬の装いに変わっていたものの、ゆったりランチするには最高の場所ですね。 是非、湿原植物が美しい頃に再訪したくなりました。 詳細は写真コメントで・・・・・ <追記> 帰りに豊田市小原地区の四季桜の名所に立ち寄りました。 もう数えきれないほどこのSPOTを車で通っていたけれど、これほど🌸と🍁が見事な時は初めてでした。これは別途モーメントにでもアップします。

  • 21
    13

    03:19

    6.9 km

    373 m

    北屏風山・屏風山・八百山・馬の背山

    屏風山 (岐阜)

    2023.11.24(金) 日帰り

    今日は久しぶりのお⛰ ☀️女みかりんなので、てっきり☀️かと 思ってたら、山頂でのいきなりの突風😱 急に風🍃が出てきて、☕️タイムも あまりゆっくり出来ず😅 ☁️でガスってちょい残念な山頂でした💦 が、下山する頃には、☀️で風も止み、 帰り道の紅葉🍁に癒されました(* ´ ` *)ᐝ 程よい、山歩きになりました✨ 帰りは、蕎麦を頂き帰路に着きました🏠

  • 40
    39

    02:09

    7.4 km

    390 m

    屏風山と寿老の滝

    屏風山 (岐阜)

    2023.11.23(木) 日帰り

     紅葉🍁シリーズ第10弾午前の部は、我が家が大好きな屏風山です。写真だと水が見えないくらいきれいな沢からスタートして、屏風山からの景色、黒の田湿地から広がりのある風景、最後に寿老の滝がゴーっ!と音たてて待っています。  紅葉🍁の名所や穴場ではありませんけど、「意外と紅葉🍁が見られるかも?」という期待で歩き始めました。すると、真っ赤な葉っぱはありませんが、黄色、オレンジ、赤い葉が所々で出迎えてくれます。黒の田湿地は、草が枯れて冬の装いです。  寿老の滝から振り返ると、黄色い葉っぱが橋の上にドーン!紅葉がたくさんある訳ではありませんけど、気持ちよく2時間歩けました!

  • 20
    47

    02:54

    7.2 km

    378 m

    2度目の屏風山

    屏風山 (岐阜)

    2023.11.23(木) 日帰り

    今年の秋が来て🍂登山を始めてちょうど一年 初めて登ったお山、屏風山⛰️ お天気も良く、ポカポカ陽気 久しぶりにソロでのんびり登ろう!! 一年を振り返りながら・・楽しい登山になりました😊😊