06:12
9.8 km
1189 m
05:57
9.0km
1171m
1018m
06:12
9.8 km
1189 m
05:26
11.5 km
1255 m
07:53
9.5 km
1176 m
07:50
9.3 km
1191 m
大山 (神奈川)
2023.04.09(日) 日帰り
今回のルートは、日向薬師バス停から大山を目指すコース。 下りで利用する方が多いようで、登っている人は多くはなく、頂上の人混みに少しびっくり。 日向薬師コースは、バス停から30分ほど林道を歩き登山口。 緩やかな登りからはじまり、九十九曲ハイキングコースへ。 九十九折りのため急登ではなく登りやすい、途中の見晴台はイスとテーブルもたくさんあり、ゆっくり一休みできます。 あまりゆっくりしていると、山頂を目指さず、下社へ向かいそうになるので注意です。 山頂に近づくにつれ、登りの階段の連続ですが、とてもよく整備されています。 頂上は、以前登った時とは違いテーブルと椅子が整備されており、ランチもゆっくりできますが、頂上は狭いので人だらけ。 下りは下社に向かい、お決まりのカフェで一休みしてから、ケーブルカーで一気に下山。 本日は最高の青空を頂き良き山行になりました。 おつかれ山!
07:46
7.6 km
1152 m
大山 (神奈川)
2023.04.01(土) 日帰り
先週、バイクのイベントで出掛けるはずだったが更に予定を変え山登りに変更❗しかし、天気は☔悪く、本日に変えた。 山登りに変更したので友人の奥さんも一緒に行く事になった。 どこに行くか聞いた所、大山に行った事が無いと言う事で、我が地元の大山へ😀 近過ぎて悪いね❗なんて言ってくれたけど、大山を選んでくれて少し嬉しかった😀 今年は桜🌸の開花が早く、山も山肌を桜🌸色に染められて一気に春が来たなぁ〜と思うポカポカ山歩きとなりました😀
04:02
9.3 km
1142 m
06:01
10.4 km
1222 m
05:48
10.5 km
1239 m
大山 (神奈川)
2023.03.11(土) 日帰り
久々大山は混雑避けていつもの日向薬師から お地蔵さんの南側から来たお姉さまがいたのでどこから来たのか話しかけてみたら、“エボシ山”なるピークが10分程度であるとのことなので寄り道。甲板が可愛かった。 大山山頂で昼寝したら1時間近く寝てた💦 山クジラコーヒーでゆっくりしたかったので、急いで蓑毛に向かったら計画の半分だった。 もうロングパンツは暑いな。 草花多めに撮ってみた。
03:29
9.8 km
1192 m
05:51
7.7 km
1147 m
大山 (神奈川)
2023.03.05(日) 日帰り
先月花粉症から、喘息を併発して体調を一時崩しました……が、復活したと思っていた。あ、でも、服薬と吸入は続行ナウ。 苦しくはないんだけど、途中深呼吸する私。あれあれ❓😅って、自分でびっくりでした。 ま、なんとかゆるりと登れました。 頂上は、やはり賑わってます。子供達も多くて。 日がてると、暖かく雲が出ると寒くて……なかなか変化のある天気でした。 下社の階段を下り、カフェでコーヒー☕️とワッフルを頂き、まったり。 そのうちに小雨が………はい、ロープウェイで帰りましょ(笑)。 喘息だから……….、病み上がりだから………よしもしょーう😅💦💦💦💦。