紅葉の葉も落ちはじめ 🍂
楽しかった😊
黒の田湿原✨✨ 
笹平口-屏風山 周回コースの写真
杉の葉に積もった雪が降ってきています。
ここは見晴らしが良いです。
ヤマガラ発見‼️
霧氷は無くなっても、カラフルな登山道🐾
少しだけ紅葉
ありがとうございました また来ます
定番写真
癒やしのせせらぎ(勝手に命名)

モデルコース

笹平口-屏風山 周回コース

  • 2時間53分
  • 5.9 km
  • 421 m

コースマップ

タイム

02:53

距離

5.9km

のぼり

421m

くだり

421m

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 24
    26

    02:41

    6.0 km

    398 m

    黒田の東湿地いいねー!

    屏風山 (岐阜)

    2023.10.08(日) 日帰り

    午前中は、雨がふらない予報。ならばー、と、以前から気になっていた屏風山へ行く。 登山口、駐車場は、1台も停まっておらず、し~ん。大丈夫かなー?と不安ながらも登ると木の伐採がしてあったり、道も歩きやすくなっていたり道しるべも所々にあったりー。曇りなのに、明るい感じ。鬱蒼としてないので、少しずつ気持ちが明るくなりました。 湿地では、小さくて白い花がたくさーん咲いていて、湿地の中の木道を歩くと気分爽快! これは、晴れていたらー、夏の花がある期間だったらー、と、次回に期待をせずには、いられない感じでした。 山歩き中、ほとんど人とすれ違わず、いつものようにソロだったら、ちょっと不安だったなー。今日は珍しく夫が、一緒に来てくれたことで、話し相手がいたことも良かったかもしれないなーと、思いながら楽しみました。

  • 41
    11

    03:54

    6.4 km

    417 m

    屏風山系5座と黒の田東湿地🦋

    屏風山 (岐阜)

    2023.09.30(土) 日帰り

    ピースさんのお誘いで屏風山と黒の田東湿地に。 黒の田山手前でカモシカに遭遇!🐻さんじゃなくて良かったけどビビりました😂 アサギマダラ🦋にも出会えてラッキーでしたが写真には収められず残念。 山頂は風も涼しく眺望も良かったです。 明智の森にも足を延ばし貴重なお花達に出会えて嬉しい&楽しい一日でした。 私達にお花の咲いてる場所を教えてくださった皆様に感謝します🙇‍♀️

  • 61
    42

    03:59

    6.5 km

    423 m

    屏風山、明智の森 人、カモシカ、花🌼出会い満載🎶

    屏風山 (岐阜)

    2023.09.30(土) 日帰り

    シラタマホシクサ、ウメバチソウ、ツルニンジン、シラヒゲソウ、キイジョウロウホトトギス 見たいお花いっぱい🌼 姉さんを誘ってお花見散策。 いきなり行く先をふさぐカモシカちゃん😅 しばし話かけながら先頭を歩いてもらいました。 沢山の方とお話しして情報も得て、一緒にお花見て 楽しい1日でした。

  • 24
    14

    04:32

    6.4 km

    447 m

    屏風山(シラタマホシクサ)

    屏風山 (岐阜)

    2023.09.24(日) 日帰り

    シラタマホシクサを見に屏風山に登ってきました!天気がよく、展望台からは鈴鹿山脈や伊吹山が見えました🤗 湿地のシラタマホシクサは見事でしたが、それ以外の可愛らしいお花もいっぱい見れました✨ また来たいな〜 ゆっくりゆったりできてめちゃ楽しかった🥰

  • 41
    49

    04:31

    6.5 km

    422 m

    屏風山,黒の田東湿地

    屏風山 (岐阜)

    2023.09.24(日) 日帰り

    シラタマホシクサを見に、黒の田東湿地に行ってきました。2,3日前からちょっと涼しくなり、黒の田東湿地では、とっても気持ち良く、山友とゆったりとランチを楽しめました。

  • 34
    104

    05:44

    6.9 km

    476 m

    黒の田山・馬の背山・八百山・屏風山・北屏風山・月山

    屏風山 (岐阜)

    2023.09.24(日) 日帰り

    初めて屏風山縦走してきましたー\(^o^)/ 笹平登山口からスタートして湿原経由で下山デス👍 登り始めだけやや急登でしたが、尾根まで上がったら緩やかなアップダウンで気持ちよくゆるハイクが出来ました✌️ 屏風山から北屏風山までは約3分とありますが…ガッと下ってチャッと進んだら片道1分半くらいで行けました笑 下りの途中で黒の田東湿地にお立ち寄り╭( ・ㅂ・)╮ 花やキノコ🍄にあんまし興味の無い丸井さんですがw、ちっこい花がたくさん⸜🌷︎⸝‍⸜🌷︎⸝‍⸜🌷︎⸝‍咲いてまして…可愛かったですよー笑 長い長い昼食休憩にはなりましたがwなんやかんやと楽しい山行となりましたー✨️\( 'ω')/ヒャッハー! 御一緒頂いた皆様、また機会がありましたらよろしくデス✨*˙︶˙*)ノ" ※記念すべき200座目がもう何処だったのかわからないまま……212座となりますたw_(┐「ε:)_ズコー

  • 12
    27

    05:46

    7.1 km

    486 m

      登山3割食7割🌰     (黒の田山・馬の背山・八百山・屏風山・北屏風山・月山)

    屏風山 (岐阜)

    2023.09.24(日) 日帰り

    初めての屏風山へ⛰️ とても登りやすいお山でした👍️湿原も最高!少しずつ秋が近づいてきました🍁 下山後はお約束のデザート🌰こちらも秋を感じる🍁 登山が本命なのか❔食が本命なのか❔ 今日も楽しい山友ありがとうございます😊

  • 43
    18

    03:31

    6.7 km

    463 m

    屏風山-2023-09-24

    屏風山 (岐阜)

    2023.09.24(日) 日帰り

    2ヶ月半ぶりの登山 期間限定の御嶽山に行きたいが無理だな ならば眺めるだけでも、で選んだのがここです。 屏風山頂は眺望よしで少し霞みながら鈴鹿山系、伊吹山、能郷白山、白山が望めます。しかし御嶽山は何処だ? 近くにいた方に尋ねたら300m先から観えると教えくれました。 まずは中央アルプス、恵那山が望めた。そして少し先に移動して、御嶽山だ。 そして黒の田東湿地で今回お目当てのシラタマホシグサが見れました。また同じ方に5mn位の極小の花、ホザキノミミカキグサ(食虫植物)を教え頂きました。これは嬉しかった。今思えばもっと観察するべきだった。 さらに秋の味覚である栗は地元スーパーでも熊本産だったので諦め、地元産の巨峰を購入。 ゆっくりしたかったけど、まあ予定通り早く帰りました。