八方台往復コースの写真
山頂
八方台往復コースの写真
八方台往復コースの写真
ツクバネソウ
花畑ロードと天狗岩
登山道入口
夏らしくなってきましたね
中ノ湯跡より
とんがりピークまで登るよ!
タムシバ

モデルコース

八方台往復コース

コース定数

標準タイム 04:40 で算出

ふつう

18

  • 04:40
  • 7.0 km
  • 729 m

磐梯山ゴールドラインにある八方台(駐車場・トイレあり)を起点に、弘法清水(売店小屋あり)を経由して磐梯山頂上を往復するコース。

コースマップ

タイム

04:40

距離

7.0km

のぼり

729m

くだり

729m

標高グラフ

YAMAP
登山の安全はここから
現在地が分かるGPSアプリ

YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード

無料でダウンロード

チェックポイント

このコースで通過する山

「八方台往復コース」を通る活動日記

  • 10
    7

    06:56

    7.5 km

    717 m

    7/8 磐梯山✧

    磐梯山・雄国山・赤埴山 (福島)

    2025.07.08(火) 日帰り

    登山2回目🫩 磐梯山に登ったよ◡̈ 地面がぬかるんでて滑って怖かった◡̈ 山頂からは霧?がかっていてうっすらの景色だったのは残念だったけど、気温もちょうど良くて気持ち良かった🫩♡ 途中の硫黄の匂いも、山頂のあり得ないくらいの虫の量も、下山の大渋滞もいい思い出◡̈ 山小屋でバッチげっとできた◡̈ 嬉しいまたくるよ☺️

  • 10
    8

    06:56

    7.6 km

    735 m

    2025/07/08 磐梯山

    磐梯山・雄国山・赤埴山 (福島)

    2025.07.08(火) 日帰り

    休みながら順調に登っていって小屋でお昼ご飯。今日はおにぎりに加えておかずも作ってもらって大満足。中学生が野外活動で2校来ていて帰り道の大名行列やばすぎ。しかもめちゃくちゃ遅くて疲れた😂😂😂

  • 21
    12

    05:31

    7.3 km

    724 m

    湿度高め虫多めの磐梯山

    磐梯山・雄国山・赤埴山 (福島)

    2025.07.07(月) 日帰り

    久しぶりの磐梯山 ガスガスな頂上を 見上げながらのスタート 上は涼しいかと思いきや 湿度高めでドロドロ道もあり 全身汗だく山行になりました ペットボトル凍らせて持参正解👍 みなさん冷たい飲み物わすれずに 頂上は虫🐝🐞🪰🦟🪲多し お昼ご飯に集中できず退散 弘法清水での休憩やお食事が正解👍 タンクトップで登る外人御一行さんや サンダル登山やタバコ🚬吸いながら 登山する人を見かけました 君たち後から虫や山からお仕置き受けるよ‼️ 帰りに鰻買って家の土鍋🍚で たっぷり食べ疲れを癒しました

  • 23
    9

    05:32

    7.1 km

    713 m

    磐梯山

    磐梯山・雄国山・赤埴山 (福島)

    2025.07.07(月) 日帰り

    早起きして涼しいうちに登山。平日だけど7:00時点で駐車場は20台くらいかな。  福島は、街中で熊が出てニュースになってる。 山は、さらに出会う確率が高そうなので、熊鈴鳴らしながら、進む。 弘法清水で、湧水をいただきクールダウン。毎年水質検査を実施し、保健所に提出していますので安全に飲用できるとのこと。 山頂は、雲の中でしたが、下界は猛暑のなか、涼しい風が吹いていて、とても良かった。

  • 19
    16

    03:55

    7.3 km

    724 m

    磐梯山 八方台〜ピストン

    磐梯山・雄国山・赤埴山 (福島)

    2025.07.07(月) 日帰り

    今日もボッチです 福島4座目、磐梯山 八方台登山口は表と裏がある磐梯山のちょうど中間地点にある登山口⛰️ 曇り予想。山頂からの眺めは微妙かもな。まぁいいや。弘法清水小屋でレモンスカッシュ🍹飲んでバッジ🪙買えれば そんな感じでいいかなと午前3時半起き⏰4時出発、車で2時間半🚗 移動時間あるし休み今日だけだし、コースタイム4時間40分のコースでいいかと思って行ったらあっという間に終わってしまった ちょっと物足りない🤏 前半はウォーミングアップにちょうどいいなだらかな斜面から中の湯あたりから徐々に傾斜がキツくなっていく⛰️ いい運動だなと思ってたらもう弘法清水小屋、そして山頂。コース設定失敗。消費カロリーも1200キロカロリー、少な! 山頂は予想通りほぼガス。30分くらい粘ってうっすら晴れてきたけどもう待ってられないから下山 結構虫多いっすね、何か対策した方がいいかもです 3連チャンで福島に来たけど、移動時間あったから守りに入ってた 次は地元の山で8時間くらいの行程を攻めたいところ…鳥海山かな⛰️ 福島の目標5座のうち残るは一切経山のみ 秋ぐらいでいいや、一気に登ったら楽しみなくなるし 息子の野球の大会始まるから山はしばらくお休み⚾️ 坂内食堂のラーメン食って帰ろ、大盛りどうしようかなw🍜