ヒューヒューの眺め🎵
エビの尻尾🦐
あれ?三角点かな?
さあ、下山します!下山の方が数倍怖くてしっかりピッケル使って一歩づつ😱
やっと視界が開けました♪
あれは鳥海山🏔️
かっこいい〜ね👍
左奥が岩木山かな?
風紋と鳥海山と宇宙❣️
嶽温泉前バス停-岩木山リフト八合目-岩木山 往復コースの写真
最初からアイゼン装着します👍
朝は割と締まっていて、それ程踏み抜きも無く
白神山地🏔🏔🏔
はっ‼️津軽半島でつか⁉️🤩🤩
北大のポプラ並木を

モデルコース

嶽温泉前バス停-岩木山リフト八合目-岩木山 往復コース

コース定数

標準タイム 06:38 で算出

きつい

27

  • 06:38
  • 10.0 km
  • 1183 m

コースマップ

タイム

06:38

距離

10.0km

のぼり

1183m

くだり

1183m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 10
    26

    04:11

    7.4 km

    768 m

    撤退! 岩木山 13apr2024

    岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 (青森)

    2024.04.13(土) 日帰り

    撤退! 岩木山 13apr2024 . #X_Sak_Date13apr2024 date13apr2024 date.13.apr.2024 #X_Sak_Date0413 2024 date0413_2024 date0413.2024 #X_Sak_登山 登山 #X_Sak_岩木山 岩木山 #X_Sak_嶽登山道 #嶽登山道 #X_Sak_嶽登山口 #嶽登山口 #X_Sak_嶽温泉ルート #嶽温泉ルート #Yamap= https://yamap.com/activities/30905184 . #Youtybe= https://youtu.be/b4wi2mA1-cw . GoProQuik ご無沙汰しました。 一年ぶりの岩木山チャレンジ。 スノーシューも手に入れたし、 昨年よりは楽に行けるんだろっ ...と思ってたけど甘くは無い。 8合目間近、リフトが見えたところで足が止まる。 このコンディションはあれだよね。 先週 八甲田で落ちたあれだよね。 あの時は平らな坂の下が見えてたけど ここの坂の下は谷だよね。 登れたとしても下れる自信が無い。 撤退します。 以下、メモ 8合目手前は鬼門。 上、ノースフェイス+スキーのインナー 下、ワークマンのクライミングパンツ(厚) .

  • 23
    18

    08:09

    10.1 km

    1231 m

    岩木山

    岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 (青森)

    2024.04.13(土) 日帰り

    残雪を求めて北上、岩木山。天気は快晴。そして、暑かった。。 雪はかなり柔らかくて、ズボズボ。八合目に着くまでに、すでに、まあまあ疲れました。ワカン持ってくれば良かった。あと、ところどころ大きなクラックをできているので、要注意です。 八合目からは、リフト沿いに登っていきます。ここからアイゼン。やや雪も固くなり、歩きやすくなります。 鳥海山からの最終アタックは一部雪が溶けており、岩とのミックス。 ようやく到着の山頂からの景色は独立峰特有のパノラマビュー。遠くには、多分北海道と思われる陸地を霞の先に望むことができました。 登り遅くなってしまったので、下山は駆け下り気味。最後、暑すぎて水が不足気味となってしました。いろいろ課題がありましたが、良い山行でした。 下山後は嶽温泉で汗を流し、弘前でご飯食べてから、深夜バスで帰路へ。

  • 33
    145

    09:24

    9.7 km

    1204 m

    絶景滑走岩木山🏋🏻‍♀️

    岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 (青森)

    2024.04.13(土) 日帰り

    慌ただしい年度末〜年度始めもなんとか落ち着き。 そろそろお山に行けそう! 週末はお天気も良さそう! 久しぶりの山歩きだからな〜。 軽めの所が良いな〜。 残雪だけど雪山が良いな〜。 乳頭山か… 栗駒山か… そうだ! 岩木山に登ろう!!笑 ********** 岩木山は全く軽めのお山ではないです。 とんでもなくきついです🥹 でも昨年の八甲田同様、何故か冬に登りたいと考えていて。 厳冬期はまだ勇気が持てず、この時期になってしまったけど登って来ました。 終日快晴予報、気温も高め。 案の定ざふざふのザラメ雪。 朝から下山時まで歩きずらかったです。 お天気良いけどお客さんが少ないのは、これが理由ですね笑 踏み抜きも多数、登山口付近は雪解けが進んで小川のように水がたまっている所もあります。 八合目まではスノーシュー推奨、八合目〜九合目まではアイゼン推奨です。 九合目〜山頂は岩が顔を出している箇所も多く、ツボの方が安全かもしれません。 傾斜もきつくなっていますので、足元には充分気を付けて🙇🏻‍♀️ 苦労して立った山頂は360度絶景! あんなに遠くに見えていた岩木山のてっぺんがここ! うわーん😭 嬉しいいいい😭 嬉しくてあっちも見たいザクザクと適当に歩いていたら腰まで踏み抜いて落ちました😨 山頂は大きな岩が点在しているんですね。 無知って怖い。 山頂の踏み抜きは本当に気を付けて! かなり深いので!! 下山は楽しみにしていた滑走タイム🤩 ぬーちゃんのオススメ🥰 八合目から先は半分以上ソリで滑って下山しました。 スピードの出過ぎに要注意です! 春の交通安全運動で取り締まりも強化されていますからね! ********** 自分史上ダントツ1位のきつい登山でした。 でも達成感も凄い! ちょっぴり自信が持てるようになった貴重な体験になりました。 自分ひとりでは絶対八合目で諦めてたでしょう… 博識男爵(仮名)さん、ありがとうございました🤩 素敵な写真も沢山撮って頂きました。 わたしは登る事に集中してあんまり撮っていなかったので本当に有り難い😭 写真も是非ご覧下さい💁🏻‍♀️

  • 51
    209

    05:40

    9.9 km

    1221 m

    絶景❗残雪の岩木山

    岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 (青森)

    2024.04.07(日) 日帰り

    毎週末どこの山に行こうかと天気予報を毎日繰り返し見ていましたが、今日は、どうやら、青森県内どこに行っても晴れ予報☀️ そこで、残雪を抱えた岩木山を麓から登ってみることにしました 前日までのレポでは、嶽温泉からのルートは、ずっと雪道 今日は気温が高いので、雪がザラメ状になって歩きにくいだろうとは思いましたが、スノーシューとアイゼン、ピッケルを用意して登ります スタート前から雪を抱えたキレイな岩木山が見え、山に近付くほどに気分が高まります😆 嶽温泉登山口に到着すると、既に何人かスタートしていました 気温が高めで風も無いので、すぐに汗をかくだろうと予想して、薄着でスタート🚶‍♂️ やはり登り始めてすぐにズブズブの雪だったこともあり、息が上がります💦 なが~いブナの樹林帯をしばらく歩き、高い木がなくなる辺りまで登ると、白神山地がキレイに見えました 8合目まで着く頃には、足に結構な疲れが…😞 やはり気温が高くズブズブの雪では体力が奪われます おやつで体力を回復しながら、8合目からリフト沿いに9合目まで必死に登りました なかなか傾斜のきつい斜面を直登するのは体力を使います💦 スタートから9合目まではスノーシュー、そこから上はアイゼンを装着しました 大館鳳鳴ヒュッテから上は、かなりの急勾配に雪があったので、一歩一歩注意しながら登りました 山頂手前は薄い残雪を踏み抜く所もありました それでも山頂に到着すると、そこには絶景が❗ 360度見渡す限り、ステキな風景の連続 山頂でコーヒー飲みながら、絶景をしばらく堪能👀 来て良かったと思う風景でした 後ろ髪を引かれながら、足元に注意して下山 落ちたらどこまで行くかってくらいの斜面をトラバースしながら、8合目まで下山 そこから下は、気温がかなり高くなったので、雪はさらにズブズブ、アイゼンでも20センチほど沈んだので、途中でスノーシューにチェンジ スノーシューの方が安定して歩けました 嶽登山口に着く頃には、足がつりそうでした😅 下山後は、嶽温泉に入浴してリフレッシュ♨️ 体がオーバーヒートしてたので、途中の産直施設で、名物の「嶽きみソフトクリーム」🍦をいただきました😋 登山中、ちょこちょこおやつなどを食べたのですが、やはり腹がへり、弘前市内で中華料理屋さんでガッツリご飯食べました😅 弘前市に来たので、やはり外せないアップルパイも調達🍎 絶景の山並みと天然温泉にスイーツと、大満足な1日でした

  • 215
    67

    04:32

    10.2 km

    1239 m

    ☀快晴☀の岩木山ピストン

    岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 (青森)

    2024.04.07(日) 日帰り

    青森遠征2日目は青森県最高峰の岩木山へ😆 最もアプローチしやすい、嶽温泉からのルートで挑戦。 弘前のスシローでパワー回復💪 そのまま嶽温泉の駐車場で車中泊。 無雪期は登山口脇に駐車場があるらしいですが、除雪されていないので温泉街の駐車場に駐車。 トイレはかなり清潔、暖房完備なので夜でも温かい環境でした👍 昨日と同じ時間に山行開始。 登山口〜標高800m付近までは緩やかに標高を上げていきます。 朝の時点で腐りかけの雪だったのでアイゼンが効きづらく歩きにくかったです。 800mを超えると斜度も少しづつ急になり、8合目手前とリフト区間が急登です。 ずーっと登りなので8合目で休憩。 この時期でも建物の屋根まで雪が積もっていることに驚き😯 白神山地の山々や日本海もバッチリ望めました👍 鳥海山までリフト下を直登、雪の多さでロープが自分の背の高さまで迫っていることにまた驚き😯 リフト山頂駅に到着し、まずは鳥海山へ。 ものの数分で登頂。 眼下には鳥ノ海と呼ばれる火口湖(雪で埋まってますが)があります。 正面には岩木山の本峰、迫力満点です✨ もう少し進むと東側の眺望が得られますが、逆光と春霞でモヤッとした感じでした。 大館鳳鳴ヒュッテ、御倉石を経て岩木山山頂に到着。 御倉石〜山頂まで急登で道が狭い区間があるので滑落注意です。 ピッケルいるかもと思った区間なので慎重に。 山頂は風が強いですが独立峰なので仕方なし😓 山頂避難小屋も鍵が閉まっていて使用不可。 岩木山神社も屋根だけでした😆 雪がグズグズになる前に下山。 実際8合目を過ぎるとグズった雪、踏み抜きたくさんでビチョビチョです💦 とはいえ木も少なく、緩やかな坂なので足腰に優しい道でした👍 今日も無事に下山、嶽温泉にある「小島旅館」さんで入浴。 温めと熱めの浴槽が2つ内風呂としてあります。 強烈な硫黄臭もあり、下に成分が沈殿するほど😯 その後岩木山神社に行き、記念バッジを購入。 お参りもして青森遠征終了! 新青森→岐阜羽島まで6時間の帰路につきます😢

  • 19
    26

    04:56

    10.0 km

    1228 m

    【74座目】岩木山

    岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 (青森)

    2024.04.07(日) 日帰り

    5:00スタートの予定がうっかり寝坊で6:00スタートに。 嶽温泉駐車場も問題なく空きアリ。 スタートしてしばらくはなだらかな上りだな〜とか思ってたらいつの間にか結構な斜度に😇 幸いまだ雪はそこまで溶けてなくて比較的歩きやすい状態だったので、リフトのある8合目まではツボ足で。たまに膝下くらいまで踏み抜く箇所もあったのでワカンかスノーシューのほうがよりよいかも。 8合目から斜度が更にきつくなるのでアイゼン装着。 リフトの真下を歩いて頂上駅に着くと岩木山が目の前に。あともう一踏ん張り。 斜度はそこそこだけど、これといった危険箇所はなし。強いて言うなら、雪が溶け始めてて岩が割と露出し始めてて、雪のミックスの箇所がいくつかできていたのでアイゼンワーク気をつけたほうがよいかもくらい。 そんなこんなで無事に登頂。 天気がめちゃくちゃよかったので日本海や八甲田山までしっかり拝めました。ありがたや。 他のルートから登ってこられるBCの方もちらほら。 風がそこそこあったので早々に撤退。 帰り道にリフト山頂駅からすぐ行ける鳥海山に寄り道。 5分くらいで手軽に登れて、なおかつ岩木山がキレイに見えるのでぜひ立寄ってほしい。 津軽富士、また夏に登りに来ます。