切り株にニョンニョンしてるの可愛い🤗
鳶ノ巣山 往復コースの写真
水が凄く綺麗です。
まだ時間が早いので第2ラウンドへ行きます。
川の水もきれいで、川のせせらぎを感じながら気持ちのよい山歩きでした。
清流沿いのごきげんロード🚶🎶
黒滝までは舗装路。
あ、秋葉ダム…😎🍌
鳶ノ巣山 往復コースの写真
🚻使用できます。ありがたや~
ミツマタが登山道を覆って潜って進みます。
尾根に出ました。ここへ登るぬかるみの急斜面で、浜松と愛知の合流パーティさんとスライドしました。

モデルコース

鳶ノ巣山 往復コース

コース定数

標準タイム 04:05 で算出

ふつう

16

  • 04:05
  • 9.9 km
  • 609 m

コースマップ

タイム

04:05

距離

9.9km

のぼり

609m

くだり

609m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 18
    16

    01:47

    10.2 km

    587 m

    静岡愛知・県境トレラン~鳶ノ巣山

    鳶ノ巣山 (愛知, 静岡)

    2024.04.06(土) 日帰り

    鳶ノ巣山といえば、、、眺望なし、林道メインと聞いて積極的に行く気にはならない山だったが、なんとミツマタの群生があるとか。そんなプレミアムがあるなら行こう。しかも行くなら今しかない。ということで行ってきました。 朝、娘の部活送りがあり、午後用事があって時間がタイトだったのでソロで。林道ならトレラン仕様が良いかな。昨夕までの雨で朝起きたら浜松の街はガスガス。でもくんまに着く頃に晴れてきた。予報通りで良かった。ルートは多少ウェットだが問題なし。山頂への分岐でミツマタ群生発見❗️おお、素晴らしい👍山頂へはミツマタの間をかき分けてゆく。ミツマタの花が水を抱えていてここで結構濡れた。山頂を回って道の駅に無事帰着。復路は全部走れた。木漏れ日がさして、思ってたより気持ち良いルートだった。 注意> くんま道の駅までの途中、道路崩落により県道が通行止めとなっており、迂回必要。 案内通りに行けば迷うことはないが、4,5㎞ほど狭い道が続くので苦手な方はちょっと大変かも。そのせいか、道の駅はいつになく空き空きでした。

  • 24
    14

    02:07

    9.3 km

    491 m

    鳶ノ巣山-2024-03-31

    鳶ノ巣山 (愛知, 静岡)

    2024.03.31(日) 日帰り

    今日は、道路から花が見えてなくても薫ってきました🌸 素敵な香りに包まれて最高に幸せ✨✨✨ 満開ではないのでまだまだ楽しめると思います。

  • 22
    32

    03:01

    9.5 km

    436 m

    くんま水車の里から再びミツマタ群生地へ

    鳶ノ巣山 (愛知, 静岡)

    2024.03.31(日) 日帰り

    先週も愛知県側から鳶ノ巣山山頂経由でミツマタ群生地へ行った(下山した)けどやや早かったからリベンジでくんま水車の里から 1箇所軽く山を越えるところあったけどあとは林道みたい道でまさにハイキング的な感じで歩きやすかった♪ ミツマタは見頃を迎え、連れてった友達も感動してたわ( ̄∇ ̄)

  • 14
    28

    04:30

    10.6 km

    603 m

    鳶ノ巣山

    鳶ノ巣山 (愛知, 静岡)

    2024.03.31(日) 日帰り

    ミツマタを見に鳶ノ巣山に行って来ました☺ 満開のミツマタ群生が見れて大満足👍 次は、どこの山に行こうかな🤔

  • 30
    98

    04:31

    11.2 km

    642 m

    鳶ノ巣山

    鳶ノ巣山 (愛知, 静岡)

    2024.03.31(日) 日帰り

    今年のミツマタは鳶ノ巣山🎵 生まれ育ったくんまからのスタートで何か嬉しい😆 ミツマタ群生地は想像以上でした🧡 ちょうど見頃で今日来て良かった~✨ くんまには今年行きたい気になるお山がまだあるからまた来なきゃね!

  • 22
    38

    03:12

    11.2 km

    607 m

    鳶ノ巣山のミツマタ(3箇所目)

    鳶ノ巣山 (愛知, 静岡)

    2024.03.31(日) 日帰り

    鳶ノ巣山にミツマタを見に行って来ました。 ミツマタはどこに見に行ってもフワフワとボンボンが可愛い😍 鳶ノ巣山の山頂は、眺望無し。 ミツマタ群生地でミツマタと戯れて早々に下山して来ました。 帰りはせっかく浜名湖方面に来たので、ちょっと贅沢して、うなぎでも食べようとやってきましたが…。

  • 67
    18

    04:57

    14.0 km

    927 m

    鳶ノ巣山のミツマタとプチ県境軌跡延伸

    鳶ノ巣山 (愛知, 静岡)

    2024.03.31(日) 日帰り

    今日も別の山へ行くプランもあったけど、予報では黄砂で霞んで遠方の眺望は期待できないらしいのと、見頃を迎えたらしいミツマタを天秤⚖️にかけて、結局鳶ノ巣山をチョイス。鳶ノ巣山は2回目だけど、ミツマタの咲く時期には初めて。その後は鳶ノ巣山から北の県境の軌跡の延伸に行けるところまで挑戦してみようかな🤔 道の駅くんま水車の里への県道天竜東栄線は地すべりのため通行止め🚫の区間があり、迂回路は狭く車同士のすれ違いには注意が必要。 迂回路情報↓ https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/dourohozen/tennryuutouei_ukai.html 道の駅はバイク🏍のライダーが大勢と、自転車🚲のグループとハイカーさん🚶が少しづついました。道の駅の裏手から東海自然歩道を県境方面へ進みます。ほとんど林道ですがちょっとだけ山道区間があります。 林道から鳶ノ巣山への取り付きの辺りがミツマタの群生地。日が射すところでは丸い球状の花が黄色に輝いているように見えます。そのまま登っていくと、作業道の行き止まりのようなところに出ます。ここからはやや急登になりますが、すぐに山頂に到着。 その後は県境の尾根をたどって北東に進みます。金属の標識がある681峰から先は灌木の藪で道が塞がれ大苦戦😫 それでもなんとか県道鳳来佐久間線までは進むことができました。水も少なくなってきたので今日はここまで。 道の駅に戻って蕎麦を食べた後、車で帰る途中にふと気になって秋葉ダムの桜🌸を見に行ってみました。こちらは開花が進んでいました。見頃までもう少しのようです。

  • 100
    83

    05:38

    9.9 km

    619 m

    ミツマタくぐって鳶ノ巣山♪-2024.3.31(日)

    鳶ノ巣山 (愛知, 静岡)

    2024.03.31(日) 日帰り

    静岡百山一覧表にうっかり書き洩らしていた、鳶ノ巣山。登了カウントも間違えていました。 ミツマタの花で有名なこの山が、81座目になります。道の駅くんまの里で舞茸の天ぷらとお蕎麦を食べるのも愉しみで、計画を立てました。 何故か日曜以外営業していないと思い込んでましたが、休みは木曜日だけとの事でした😜 地域名が「熊」って、凄い。この辺りでは、熊をくんまと呼ぶそうです。静岡百山やってなかったら知らなかった場所、走らなかった道。色々行けるのが面白い。 スタートして、通り沿いの家から柴ワンコを連れて出てらしたご婦人におはようございますとご挨拶すると、気さくに話し掛けて下さりしばらく一緒に歩きました。 でも、鳶ノ巣山はご存知無いそう。黒滝までは行った事あるわって。静岡百山の1つで…とお話しすると、幾つ目か聞かれ81と答えると、頑張ってらっしゃるのねと。お気をつけてと見送られました。 下山して来ると、朝のご婦人がまた声を掛けて下さいました。お疲れでしょう、甘い物いりませんか?ヨモギ餅いかが?って。家から通りを見て、私が来るのを待っていて下さったそう。 ネットで静岡百山も調べられたそうで、手作りして冷凍した桜餡の草餅のチンして熱々を下さいました。 ご苗字とワンコちゃんの名前を、スマホアプリでメモした筈が無かった💦多分、牧瀬さんとひまりちゃんだったかと。とっても美味しかったです。ありがとうございました🥰 ※スタート時、スマホの省電力モードの解除をし忘れ、軌跡がおかしいです💦

  • 16
    7

    03:29

    10.3 km

    568 m

    鳶ノ巣山

    鳶ノ巣山 (愛知, 静岡)

    2024.03.30(土) 日帰り

    天気も良いし午後から短時間で登れる山ということで、ミツマタの群落があるという浜松方面の「鳶ノ巣山」に行ってみた。 多分ミツマタの花は見たことがあるのだろうけれど、イマイチ覚えていない。もともと花にはあまり詳しくないし、きれいだな程度で見わけもつかない。とにかく登山口のある「熊(くんま)」に向かう。道の駅で行動食を調達するつもりだったが饅頭しかなかった。仕方ないので五平餅を買い、林道を小一時間ほど歩いた先にある「黒滝」の東屋で昼食とした。 更に林道を歩くこと30分程で右の斜面に「ミツマタの群落」が現れた。登山道は群落の中を通っている。というより、かつて使われていた林道およびその両脇にミツマタが生い茂り、まさに「ミツマタのトンネル」になってしまっている。こんな群落を見るのは初めてだ。枝を折らないように気を付けてしゃがみながら通過する。甘いにおいを感じながら100mほど歩くと群落から抜ける。その先にはもうミツマタは無い。 今日の目的は十分に達成できたので、とりあえず「鳶ノ巣山」のピークと「三角点」だけ確認し下山した。帰りは境界尾根を辿ろうかとも思ったがアップダウンが激しそうなので、優しい尾根道からショートカットして林道に戻った。