石鎚山 土小屋コースの写真
鋭く尖ったフォルムが印象的な、天狗岳が…✨✨✨本当の西日本最高峰は、1,982mの天狗岳らしい🥇✨✨
雲海から瓶ヶ森が顔を出してます。
美しいです。
石鎚山 土小屋コースの写真
雲海がステキ
4/29 石鎚山荘の小屋開けと同時に発売された「天狗岳プレートミニ」が欲しい‼️
雨と分かっていながら、衝動を抑えきれませんでした🚙💨🏃‍♂️
テンション⤴️⤴️
第3ベンチから見上げた木漏れ日
瓶ヶ森
今年はテン泊⛺️したいなぁ
ステキな案内プレート✨

モデルコース

石鎚山 土小屋コース

  • 初級
  • 4時間33分
  • 8.6 km
  • 679 m

数ある石鎚登山コースのなかで、土小屋コースがもっとも手軽で花にも恵まれ人気を集めている。土小屋まではバスでアクセスが可能なほか、広い駐車場も整備されている。ニノ鎖下で成就方面からの表参道と合流するまでは、木道の整備された歩きやすい登山道が続く。ニノ鎖から上は、鎖場と巻道の分岐となっており、技術に自信がなければ安全な巻道を使おう。

コースマップ

タイム

04:33

距離

8.6km

上り

679m

下り

679m

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースの登山口

土小屋登山口 Google Map

石鎚山の東側の登山口。登山口の標高は1500mあり、その他の登山口と比べて比較的容易に石鎚山に登ることができる。 広い駐車場やトイレなども整備されている。 登山口の入口は、土小屋遥拝殿の鳥居をくぐって境内に入り、拝殿の縁を通って裏側につながっている。
  • 駐車場

    土小屋駐車場 Google Map

    土小屋登山口には30〜40台が停められる。 ここが満車の場合、道路沿いに少し離れたところにある別の駐車場を利用可能。

このコースを通る活動日記

  • 73
    44

    04:04

    8.5 km

    677 m

    日本百名山㊷『石鎚山』父母ヶ浜で遊ぼう♡

    石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 (愛媛, 高知)

    2023.05.29(月) 日帰り

    【四国の山旅2日目】 ホテルで朝食を食べながら窓を見ると小雨☂️ 石鎚山をめざす私たち 本来なら成就ルートで登る予定でしたが なるべく雨に濡れずに登るには時間短縮したい! 平日は成就ルートはロープウェイの時間も遅い 土小屋ルートの登山口までは泊まった場所からだと遠いが今の時間に出発すれば登り始める時間はほぼ同じ! ならば手早く登れる土小屋ルートへ変更 それが良かったのか石鎚山ではしっかり天狗岳見えました😆下山中振り返ると天狗岳は雲☁️ 雨も登山中全く降らず! 時間短縮コースで本当良かった✨✨✨ そのあとは観光スポットへ ⛰️石鎚山(いしづちさん、いしづちやま) 四国山地西部に位置する標高1,982 mの山で、近畿以西を「西日本」とした場合の西日本最高峰で、山頂から望む展望が四国八十八景64番に選定。愛媛県西条市と久万高原町の境界に位置する。 🅿️ 土小屋駐車場 https://maps.app.goo.gl/cAXQ3wxp4xtd4JTY6?g_st=ic ⚠️土小屋駐車場まではかなりクネクネ道 軽自動車をオススメします! 🚾駐車場、二の鎖元の環境配慮型公衆トイレ ⚫︎石鎚山登山道マップ https://ishizuchisankei.com/climbing/beginner_route/ ⚫︎石鎚山トイレ https://www.ishizuchi.com/crim/tw ✨観光スポット✨ ①父母ヶ浜 https://maps.app.goo.gl/moFg44p9tKEgdPRn6?g_st=ic ②さぬき名物骨付き鳥 『焼鳥 骨付鳥 田中屋』 0877-88-8222 香川県仲多度郡琴平町720-13 https://tabelog.com/kagawa/A3703/A370302/37009828/

  • 6
    7

    04:47

    8.4 km

    736 m

    石鎚山・天狗岳

    石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 (愛媛, 高知)

    2023.05.29(月) 日帰り

    西日本最高峰の石鎚山へ。 鎖場がかなり怖く、今までで一番大変だった💦 手を離したら死ぬなと思いながら登頂。 山頂付近は風が強く、天狗岳まで行けるか怪しかったけど、なんとか風が弱い時に移動して行けました。 思ってたよりも怖かったのとスリリング

  • 27
    152

    05:22

    8.5 km

    734 m

    東稜〜天狗岳✨👺‼︎

    石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 (愛媛, 高知)

    2023.05.28(日) 日帰り

    早朝5時⏰ 嫁さんから石鎚山にTシャツを買いに行きたいとリクエストあり… 少し迷ったけど もうすぐ梅雨入り… お山にもあまり行けなくなるだろう… 石鎚山なら行ってもいいかな😏って事で そそくさと準備をして土小屋からGO‼️ のんびり登るつもりでしたがなぜか東稜ルートへ。 蒸し暑く大汗かきながら登りましたが登頂するとめちゃくちゃ強風🌪️ 一気に汗が引き寒いくらいに🥶 弥山は沢山の人で賑わってました。 Tシャツもゲットして石鎚オールスターズの皆さんにもお会い出来て楽しい1日となりました😊ありがとうございました🙏

  • 22
    44

    05:36

    8.6 km

    708 m

    石鎚山環境啓発登山

    石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 (愛媛, 高知)

    2023.05.28(日) 日帰り

    石鎚山環境啓発登山に参加してきました 参加人数60名内、私達グループ10名参加です、砂利をニノ鎖元小屋トイレ前迄運びます、 弥山で昼食後記念撮影そして下山です 下りはゴミを拾いながらの下山ですが、ほぼゴミは無く、石鎚山が皆さんに愛され保たれている事を実感しました。 有意義な登山に感謝です⛰

  • 21
    92

    05:38

    8.8 km

    733 m

    うれしい再会😃✨💕

    石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 (愛媛, 高知)

    2023.05.28(日) 日帰り

    環境啓発登山のイベントに初めて参加させていただきました。 いろんなタイミングがバッチリあって、歩き遍路で出逢ったデンマークからのお遍路さんと再会できました🎶 うれしい一日 いろんなことに感謝です ありがとうございました✨

  • 13
    29

    06:04

    8.9 km

    675 m

    グラウンドワーク石鎚(春季環境啓発登山)に参加してきました🎶

    石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 (愛媛, 高知)

    2023.05.28(日) 日帰り

    今日は、サークルの方々とグラウンドワーク(環境啓発登山)に参加してきました❗️ 普段ならご一緒できない企業の方だったり様々な年齢層の方、60人以上の方々と一緒に登ることなんてなかったのでとても良い経験になりました✨ 次回、秋のグラウンドワークも参加できたらな😁

  • 19
    94

    05:36

    8.6 km

    656 m

    グランドワーク石鎚(春季環境啓発登山)

    石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 (愛媛, 高知)

    2023.05.28(日) 日帰り

    今日は愛媛県主催の「グランドワーク石鎚(春季環境啓発登山)」にサークルのメンバーと参加してきました。 総勢約70人! こんなに大勢の方と登るのは初めてです😅 休憩多めで割とゆっくり 時々、渋滞発生と なかなか経験できない山行となりました。 それでも普段は中々話す事がない方々と お話も沢山できて 楽しい山行となりました。 鎖場、天狗岳禁止🈲 と少し制限されてましたが😅 良かったら最後まで見てくださると嬉しいです。

  • 38
    213

    05:59

    9.2 km

    751 m

    石鎚山 愛媛県主催環境啓発登山

    石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 (愛媛, 高知)

    2023.05.28(日) 日帰り

    愛媛県が主催する環境啓発石鎚登山に会社7名で参加。全参加者は約70名で、砂利をニの鎖小山トイレに運ぶ作業。そう、引率登山なのである。 いつも山の神は試練を与えてくれる。本日の登山の試練はスロー登山にいかに耐えるかというもの。大渋滞と要所の休憩でゆ〜っくり進む🥱な、なんと、土小屋から頂上山荘まで約3時間かかって到着。最長記録更新💦 山荘でカレーをみんなで食べる予定が、時間が押したせいか、滞在時間30分で下山を宣告され、カレー食べれず😩 予定変更し、土小屋でしし肉バーガー🍔とソフトクリーム🍦をいただく。 そこで見つけたのが3種類の頂上ミニプレート。迷いなくホームプレートを購入。店員さんが言うには、昨日入荷し第一号の購入者とのこと。石鎚山より瓶ヶ森のプレートが先に売れるとは思わなかったらしい。 天気は終始曇りで暑くも寒くもなく、途中でかかり始めた霧も頂上では奇跡的になくなり、最高の引率登山ができました😬スロー登山もいい鍛錬になるもんだな〜🤔