03:28
7.0 km
464 m
書写山(東坂〜東坂)
書写山・伊勢山・とんがり山 (兵庫)
2023.10.01(日) 日帰り
日曜日、朝活! 東坂↗︎志納所↗︎山門↗︎摩尼殿↗︎旧おつかれ山↘︎開山堂→大講堂→開山堂↘︎カフェ跡地↘︎東坂↘︎ だいぶん涼しくなりました。 特別ご開帳終わって少しだけ静かな書写山。 気持ちが落ち着きます。 南無観自在菩薩
02:55
5.9km
403m
407m
03:28
7.0 km
464 m
書写山・伊勢山・とんがり山 (兵庫)
2023.10.01(日) 日帰り
日曜日、朝活! 東坂↗︎志納所↗︎山門↗︎摩尼殿↗︎旧おつかれ山↘︎開山堂→大講堂→開山堂↘︎カフェ跡地↘︎東坂↘︎ だいぶん涼しくなりました。 特別ご開帳終わって少しだけ静かな書写山。 気持ちが落ち着きます。 南無観自在菩薩
02:44
6.4 km
393 m
書写山・伊勢山・とんがり山 (兵庫)
2023.09.28(木) 日帰り
平日、登山↗︎↘︎ 先週末の土曜日出勤の振り替え休日で東坂↗︎↘︎ 東坂↗︎志納所↗︎山門↗︎摩尼殿↗︎開山堂→大講堂→常行堂→カフェ跡地↘︎東坂↘︎ 平日午後、静かな登山。 秘仏の如意輪観音さま。今月末までの 特別ご開帳 最後にまた、拝観してきました。 静かに 佇んでおられました。 いつものコース。 なぜ立ち入り禁止コース侵入になったのか わかりません。 謎
01:16
2.9 km
180 m
01:16
3.1 km
190 m
03:32
5.2 km
405 m
書写山・伊勢山・とんがり山 (兵庫)
2023.09.24(日) 日帰り
青春18切符のシーズンも終わり、今回は阪神・山陽電鉄シーサイドチケット(2400円)を使って姫路の書写山圓教寺・奥秘仏公開、そして明石の日本酒蔵・茨木酒造さんへ初訪問。 書写山の登山道は緩やかな岩の道です。 ショートカットしながらあっと言う間に頂上です。 圓教寺の秘仏は想像していた仏様と違って凄く小さな仏像でした。 秘仏だけあって細部の色彩も部分的に綺麗に残されていてお顔も綺麗です✨ 釘付けになり、立去りがたい。。。 その後、明石方面へ、茨木酒造さん初訪問。 試飲させてもらってご機嫌さんで蔵を後にしました!
01:59
6.9 km
437 m
書写山・伊勢山・とんがり山 (兵庫)
2023.09.24(日) 日帰り
日曜日。朝活! だいぶん涼しくなりました。 東坂↗︎志納所↗︎山門↗︎摩尼殿↗︎旧おつかれ山↘︎開山堂→大講堂→常行堂↘︎旧カフェ跡地↘︎はづき茶屋さん↘︎東坂 帰りのはづき茶屋さんからはバス道をRUN 10/15の大会間に合うかなあ
02:17
6.1 km
401 m
02:37
5.3 km
411 m
書写山・伊勢山・とんがり山 (兵庫)
2023.09.23(土) 日帰り
こんにちは👋😃 昨日仕事終わってから地元神戸に帰ってきました🚅 少し環境を変えたい気分になったので😏 そして今日は秋晴れの感じがしたので🥸 朝から母と書写山圓教寺を巡りに行ってきました☝️ 母も70歳なので⁉️ロープウェイで上まで行ってゆっくりゆっくり歩いて⁉️ 今日のんびり母のペースで歩きました🎵 たまには人のペースで歩くのも悪くないものですな😎 慈悲の鐘を鳴らした時は気持ちがス~となるぐらいスッキリしました🍵 今日は1日楽しく過ごせました🙏ありがとう🖖 『夢をかなえるゾウ』を今読んでまして⁉️課題の一つに身近な大事な人を喜ばせる⁉️ 昨日は母が喜んでくれてたらクリアですね🥸
01:58
6.1 km
397 m
書写山・伊勢山・とんがり山 (兵庫)
2023.09.21(木) 日帰り
200座登頂の記念の山は…書写山に🚗 石鎚山とか考えたけど😅今日は天気が悪いみたいで😢 ここもYAMAPに登録する前に登った事があるけど記憶が🤔 書写山ロープウェイ山麓駅からのスタートです🚶 登山道は整備されて歩きやすかったです🤗 前回はロープウェイで山頂駅までかなって🚶登山道を登って行ったら急な岩場が👀🤔😍ここ登った😊やっぱり歩いて登ったんだ🤗思い出しました😅 山頂駅からは志納金500円を払って🚶ここは歩いた記憶ある😅 圓教寺摩尼殿から山頂に向けて🚶雨で削られた所も有ります😰山頂到着🎉 別のコースから下山🚶食堂(ジキドウ)👀ここも来ました😍 昔を思い出しながら、楽しい登山でした🤗
03:33
7.3 km
443 m
書写山・伊勢山・とんがり山 (兵庫)
2023.09.18(月) 日帰り
義母の初盆 1周忌 次女の引っ越し 長女の引っ越し と たて続けに入り 7月末から全く山に行けてなかった 8月20日位に四国 こんぴらさんに 次女と旅行したのでYAMAP起動させたつもりが 出来てなくwww まぁ あつすぎて山頂踏めずにいたので 仕方ないが💦 で やっと 祭日の隙間に 山歩き とにかく暑かった 陰が嬉しかったな〜 山はやっぱり良いな〜