ここまで全般的にまったり到着。
野岳湖大橋からの郡岳⛰✨
坊岩ですね✨
お決まりの郡岳と🌸
郡岳 周回コースの写真
ちょっとだけ間違えて西登山道で下山します😅
途中で足首痛めた🤣
なんとか下山💦
ここは長崎県✨
シャガorシャガ❁⃘*.゚
郡岳 周回コースの写真

モデルコース

郡岳 周回コース

コース定数

標準タイム 04:01 で算出

ふつう

16

  • 04:01
  • 8.2 km
  • 616 m

コースマップ

タイム

04:01

距離

8.2km

のぼり

616m

くだり

617m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 20
    16

    03:24

    8.4 km

    619 m

    郡岳

    多良岳・経ヶ岳・五家原岳 (長崎, 佐賀)

    2024.04.14(日) 日帰り

    今日は最高の天気でした♪ 思ってたよりも所々、山頂の展望も良かったです。 地元にも愛されてる山のようでした!

  • 54
    72

    03:26

    9.0 km

    621 m

    ギンリョウソウを見つけに🕵️[郡岳]

    多良岳・経ヶ岳・五家原岳 (長崎, 佐賀)

    2024.04.10(水) 日帰り

    ギンリョウソウとやらを見てみたくてネットで検索したら、何と郡岳で見れるらしい...🤗 こりゃ見に行かんば😤 と準備をして出発🚙💨 今日は午前中用事があったので珍しく午後登山 前回同様野岳湖に停めて西登山口~山頂~南登山口~野岳湖の周回コース↩️ いい天気なので花粉が心配😷 でも舗装道路を歩いているとどんどん暑くなってきてもう無理~~ でマスク無し登山😑 西登山口からは樹林帯(スギやヒノキあり)なので大丈夫かなぁ…😞 と歩いていると ん!! 何やら白いものが…🧐 これはもしかして夢にまで見た(大げさ😅)例のあれでは!? 近づいて見ると... 間違いないようです(何しろ初めて見たので) やった~~~~🙌🙌🙌 勇んで写真を撮ります📸 でもなんかピント合ってんのかいな?? ピピッて言わんけどなぁ…🤔 まだカメラに慣れていないのでよくわかりません...(マニュアル見ろよ😳) とりあえず見れたのでまいっか😁 先に進みます すると あ、またあった💡 の繰り返し けっこうあるじゃん😄 そうこうしているともう坊岩 そして山頂 南登山口の方もあるかなぁ 休憩もそこそこに下山します コケないように気をつけながらキョロキョロ🫡 あ、ありました~~💡💡 こっちの方にもけっこうある😊 ということはそんなに珍しいものでもないのかな? と思いつつもやっぱり写真を撮ります たくさん撮って満足満足😉💕 さて、次はカタクリの花を見に行こうかな🏃

  • 18
    5

    03:53

    10.7 km

    776 m

    大村湾を一望 郡岳

    多良岳・経ヶ岳・五家原岳 (長崎, 佐賀)

    2024.04.10(水) 日帰り

    ここ2ヶ月、休みのたびに雨にたたられ、どこにも登れない日が続いていました。久しぶりの天気にどこに登ろうか迷ったんですが、ドライブがてら九州100名山の続きで、郡岳に登ってみました。道は歩きやすく、大村湾が一望できてとても楽しく登れました。

  • 43
    65

    03:35

    9.0 km

    605 m

    野花🌺🪻🏵️を探しに郡岳へ🚶[郡岳]

    多良岳・経ヶ岳・五家原岳 (長崎, 佐賀)

    2024.03.29(金) 日帰り

    来週からしばらく雨模様のようなので登りだめ?をすることに😁 どこに行こうかな...🤔 雨上がりだからあまりきつくない所に... そういえば郡岳なら安全に往復できそう ついでに野花も見れるかも...🕵️ ということで郡岳へ、そして今回は西登山口から南登山口への周回コース↩️ 野岳湖駐車場に停めて出発🚶 しばらくは舗装道路を歩きます お、けっこう野花が咲いている🫡 いいねぇ😉 西登山口から再スタート 予想どおりじゅかじゅか😩 コケないように気をつけてっと🕴️ 今日は気温はさほど高くないのですが、雨上がりだから湿度が高い 急登も岩場もないのに汗びっしょり💦💦 マスクもう無理~~😭 黄砂は飛んでるけど木は濡れてるから花粉は飛ばないだろう...(適当~~😅) ずんずん進んで坊岩到着 やっぱ黄砂で霞んでる~ じゃ次へ ほどなく郡岳山頂へ 誰もいません お、黄色い花が咲いている😊 初めて見た😲 登山道には花は見かけなかったけどここで見られたからいいや で南登山口へ下山します 下りは滑りそう... 何度かズルっときたけれど何とかセーフ😋 無事南登山口へ降りてきました あとは舗装道路を駐車場まで 野岳湖に来ると桜が咲いていました🌸 お花見をする人たちも 天気も良くてお花見日和だねぇ✨✨ 今日は野花も見れていい1日でした😃

  • 23
    102

    03:41

    8.5 km

    605 m

    郡岳 周回散歩

    多良岳・経ヶ岳・五家原岳 (長崎, 佐賀)

    2023.10.27(金) 日帰り

    すっかり涼しくなった と思いましたが まだ日中は 暑いときがありますね この日は すっきりの晴れ ではありませんでしたが 山頂では 秋めいた風が吹き抜けて 気持ちのよい日 となりました 10/27 郡岳周回コース 野岳湖公園駐車場 登り 駐車場ー西登山口ー郡岳    ガレ場 坊主岩の展望 急登 変化あり 降り 郡岳ー南登山口ー駐車場    難所なし 急登なし おだやか とうぜん 野岳湖駐車場ー登山口 30分程度 車道歩きとなります 紅葉づくし とはなりませんでしたが サザンカの白が初々しくて ホッとしました 明るく すがすがしい秋です

  • 21
    47

    04:58

    8.9 km

    606 m

    郡岳

    多良岳・経ヶ岳・五家原岳 (長崎, 佐賀)

    2023.05.28(日) 日帰り

    九州百名山「郡岳」826m 野岳湖公園に車を停め、続々と大村湾カントリークラブゴルフ場へと吸い込まれていく車を横目に進み、西登山から取り付く。登山道は下草生い茂り、蜘蛛や小蝿も舞いすっかり夏の装い。雲は切れ間なく湿度高し、スローペースで重い足をあげる。山中で発見した「賢者の杖」にたすけられ山頂へとたどり着いた。途中の「坊岩」や山頂からは大村湾を対岸まで望めた。落ち葉を滑らないよう慎重に南登山口へと下り、週末の家族連れで賑わう野岳湖公園へ戻ってきた。 下山後、駐車場から車で13分、山キャンプギア店「mountain jam」を訪ねた。洒落た店構えとこだわりの品揃え、丁寧な商品説明のオーナーさん。次々にお客さんが来ていた。 🎧 細野晴臣 - The Tower Of Druaga

  • 19
    14

    03:55

    9.7 km

    678 m

    郡岳

    多良岳・経ヶ岳・五家原岳 (長崎, 佐賀)

    2023.04.03(月) 日帰り

    西登山口から登って南登山口へ下山 上りの途中地図を見ながらテープを頼りに進んだけど分からなくなることあり 南登山口への道は分かりやすく迷うことなく下山 土がふかふかな所あり、山の香りがいい所あり、ロザ・モタ広場の桜あり、眺め良し、で気持ちよかった

  • 51
    7

    03:34

    9.0 km

    606 m

    初めての郡岳

    多良岳・経ヶ岳・五家原岳 (長崎, 佐賀)

    2023.03.13(月) 日帰り

    初めての郡岳。ちょっと寒かったけど、いい天気になりました。駐車場から登山口までのアスファルトの道で早くもルート外れの警告が。間違ってしまいました。 登り始めは緩やかだったので楽勝だと思っていたら、なかなかどうして。はずした手袋をもう一度つけ直して、木の枝や岩につかまりながら「よいしょっ」と登りました。山頂からの眺めはとてもきれいでした。 下りは快調に、間違いないだろうという山道を下りていると、ルート外れの警告が鳴りました。丁寧な道案内板もあったので、警告音を無視して下り続けました。しばらく歩くとルートに戻りましたとなりました。こんなこともあるんですね。

  • 46
    51

    03:45

    9.1 km

    627 m

    前半快調🏃後半は…[郡岳]

    多良岳・経ヶ岳・五家原岳 (長崎, 佐賀)

    2023.02.16(木) 日帰り

    今日は1年ぶりくらいに大村にある郡岳に登りました 花粉の本格飛散が始まるので、何とか今日登ろうと思いました 天気も良くて、絶好の登山日和でした 大村の野岳湖にある駐車場を9時ごろ出発🚶 郡岳は今回2回目ですが、1年以上間が空いているのでどんな登山道だったかあまり覚えていません😅 (このことが最後にアクシデントにつながります😢) 前回西登山口までけっこう歩いたような感じでしたが、今日は短く感じました 西登山口からはずっと樹林帯で、特に登りにくいところもありませんでした😃 ガレ場や岩場はほとんどなく、急登というほどの登りもありませんし、鎖場もありません でも、花粉症の私はマスク登山なので、さすがに苦しくなります😷 途中から自然林の登山道になったので、マスクを外しました😮‍💨 山頂が近づくとさすがに息が切れますが、坊岩でご褒美の眺望を楽しめば息も整います😊 そういう感じでスムーズに山頂まで進みました 山頂は先着の方が1名おられて、後からもう1名来られました 平日なのであまり人には会いませんでした しばらく休憩して帰ることにしました 帰りは前回同様南登山口へ向かいます コケないように気をつけて下りました そして南登山口が見えた時、 「あれ、もう南登山口😲」 と記憶では前回道を間違えた所の次だと思っていたので、一瞬気をとられました🤔 その瞬間、木の根で「クリッ」「グキッ」と右足首をひねり バランスを崩してバタッと膝をついてしまいました🤸 「やっちまった、最後の最後にきてこれか~い😵」 とショックでした😱 幸い歩けたので車に戻って湿布をしました おまけにマスクを外していたせいか花粉症の症状も出てしまい、くしゃみと鼻水で帰りは散々でした😵‍💫 やっぱり花粉は天敵です👿 そういえば昨年3月はどこにも登っていませんでした😩 う~ん、次はどうしようかなぁ…🥴