惚れ惚れエリア
ここも眺めがよい✨
荒沢岳とハナコ
長工新道は迷う所もなく歩きやすい道でした。
花立峠-鋸山-枡形山-萱峠 周回コースの写真
大モミジ。
いつもの橋!半年ぶりか😭
花立峠-鋸山-枡形山-萱峠 周回コースの写真
ココメ?ココミ?
良し悪しがわからないけど取り放題じゃん( *´艸`)
登山道も雪の上も両方行ける😁

モデルコース

花立峠-鋸山-枡形山-萱峠 周回コース

  • 5時間07分
  • 10.7 km
  • 914 m

コースマップ

タイム

05:07

距離

10.7km

上り

914m

下り

914m

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 30
    101

    01:48

    7.9 km

    711 m

    ⛄️雪中⛄️☀️徘徊☀️

    鋸山・三ノ峠山・八方台 (新潟)

    2022.12.12(月) 日帰り

    今日も晴れ☀️って事で昼活へ🏃‍♂️💨  もう雪も溶けているだろと懲りずにシューズで🏃‍♂️六合目までは水はけも良くサクサクと後、花立まではグジョグジョと🏃‍♂️何を思ったか 萱峠からのブナロードが気になり、周回に変更😊😊が、、間違いだった😭😭尾根稜線は薄雪、先登者のトレースを辿っていたらいつの間にか、小動物の足跡だけになり、皆んなの獣道になってきたね😊蹄以外の肉球たっぷりの15cmの足跡が😱😱鈴鳴らしながらそそくさと💦自然の生態系にお邪魔いたしました。🙇‍♂️🙇‍♂️あとはブナスキーで下山🙇‍♂️🙇‍♂️

  • 27
    21

    03:18

    9.8 km

    817 m

    鋸山・枡形山

    鋸山・三ノ峠山・八方台 (新潟)

    2022.11.20(日) 日帰り

    長岡市の鋸山へ行ってきました。 冬に近づいていますが、駐車場には結構車がありました。 一時間程で鋸山の山頂に到着。山頂からは弥彦山や米山、長岡市内が見渡せました。また、魚沼の山々には雪が見えました。 鋸山からは枡形山を周回して下山しましたが、途中のブナ林では落ち葉が絨毯のようで心地よく歩くことができました。

  • 37
    24

    05:38

    8.7 km

    747 m

    枡形山 萱峠

    鋸山・三ノ峠山・八方台 (新潟)

    2022.11.20(日) 日帰り

    初めて山に登りをした思い出の鋸山。 その日に山頂で出会った山の師匠と相方とで登れて、ホントしあわせ😁 二年前には想像もしてなかったなぁ〜🤗

  • 14
    11

    05:05

    10.6 km

    857 m

    花立峠、萱峠、南蛮峠への周回

    鋸山・三ノ峠山・八方台 (新潟)

    2022.11.10(木) 日帰り

    蓬平温泉♨️に宿が取れた。ならば近くの里山で足慣らしでもしましょうと言うことに。ポカポカ陽気の1日、くるぶしまでのふかふか落ち葉を🍂踏みしめゆっくり歩いて来た。展望の良いポカポカ広場でランチ。陽をうけてうっすら汗ばみ、我々には丁度良いハイキングだった。今年最後の紅葉狩りとなるかな?今日も晴れてよかった。

  • 58
    29

    05:01

    10.4 km

    850 m

    花立峠.鋸山.枡形山.菅峠.周遊

    鋸山・三ノ峠山・八方台 (新潟)

    2022.11.06(日) 日帰り

    花立峠から鋸山のピストン登山しか行ったことがなく、今回はその先へと周遊してみました。 地面は濡れていて滑りそうになるところもあり、気を使いましたが落ち葉の🍂敷き詰まった絨毯は乾いていたらもっと心地よかったかなぁと思いつつ、ふかふかした山道を楽しみました☺️晴れたり曇ったり。菅峠へ向かう道中パラパラと雨☂️すぐに上がって一安心。 黄色や茶色、その中に赤や緑の色とりどりの木々や植物や景色に癒された1日でした♪

  • 21
    10

    04:42

    10.7 km

    864 m

    鋸山~初!枡形山-萱峠周回

    鋸山・三ノ峠山・八方台 (新潟)

    2022.11.03(木) 日帰り

    10月末に三ノ峠~萱峠まで歩いた時、紅葉の間に鋸山からも周回しなかったらきっと後悔すると思い今日歩いて来ました。途中色とりどりの🍁に立ち止まること何度も。写真も沢山撮りました。来て良かった❗