01:46
5.9 km
514 m
八百山・屏風山・馬の背山
屏風山 (岐阜)
2023.11.05(日) 日帰り
ある午後の山歩き❗ 意外に急登でした(^-^ゞ 霞んでいたのでそれなりでしたが、眺望もなかなかですね😁 あの湿地は日差しのある時間にもう一度訪れたいと思います🎵 ※まだまだ、リハビリ中( ̄□ ̄;)!!薬
03:03
5.4km
511m
511m
01:46
5.9 km
514 m
屏風山 (岐阜)
2023.11.05(日) 日帰り
ある午後の山歩き❗ 意外に急登でした(^-^ゞ 霞んでいたのでそれなりでしたが、眺望もなかなかですね😁 あの湿地は日差しのある時間にもう一度訪れたいと思います🎵 ※まだまだ、リハビリ中( ̄□ ̄;)!!薬
04:09
5.9 km
510 m
04:40
6.1 km
533 m
02:36
5.6 km
501 m
04:33
4.7 km
459 m
屏風山 (岐阜)
2023.10.28(土) 日帰り
良い山は無いかなあ? 長野にいっぱいあるぞ。 仕事中にスマホを見てたら(YAMAP) 休憩中も働かないと間に合わないような きっつい工程に配置変えられました 何をされようと スマホは触らせてもらうがの 無理してるんでよく悪夢にうなされます 全裸で市街地を逃げまくるやつ そんなかわいそうなボクは シラタマホシクサを見て癒されたい 願いはただそれだけ 今回の登山をBUCKーTICKの櫻井敦司さんに捧げます要らないと思うけど インディーズ時代から追ってました https://youtu.be/9nwGifco2j8?si=x9rxoToTg2sVNkBf
02:43
6.3 km
523 m
屏風山 (岐阜)
2023.10.14(土) 日帰り
昨晩までは賤ヶ岳セブンマウンテン周回する予定でしたが雨予報が心配で近場の屏風山でシラタマホシクサを見る事に急遽変更(-_-;) 今回は初の大草口から登りましたが北道と南道の分岐で一旦北道に進んだのに途中の南道推し看板を見て北道が怖くなり戻って南道へ\(//∇//)\ 急登は無いので軽快に進めたのが良かったです 湿原は季節毎に色々見れて👍
02:53
6.9 km
567 m
03:30
6.0 km
506 m
屏風山 (岐阜)
2023.08.12(土) 日帰り
せっかくのお盆休み。 アルプス方面に出かけようと思っていたが、お盆の高速に乗る気になれず地元の山へ。 暑いなって思っていたけど、意外に涼しかった。
03:56
6.4 km
521 m
03:40
6.2 km
517 m