さっき登った富士山
展望台
茶臼山-毘沙門山 往復コースの写真
茶臼山山頂
苔玉🌱
茶臼山-毘沙門山 往復コースの写真

モデルコース

茶臼山-毘沙門山 往復コース

コース定数

標準タイム 02:30 で算出

やさしい

10

  • 02:30
  • 4.1 km
  • 421 m

コースマップ

タイム

02:30

距離

4.1km

のぼり

421m

くだり

421m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 13
    20

    01:50

    4.3 km

    409 m

    茶臼山・毘沙門山

    月山・毘沙門山 (栃木)

    2024.05.15(水) 日帰り

    チャレンジ栃百で毘沙門山に行ってきました。 平日でもありますし、他に誰も登っていないかと思っていましたが、2組3人の方とお会いしました。 これで栃百は74/100となりました。

  • 11
    18

    03:04

    4.2 km

    422 m

    茶臼山・毘沙門山

    月山・毘沙門山 (栃木)

    2024.04.26(金) 日帰り

    気が付けばしばらく山に行ってないような… なんやかんやで新しい靴の慣らしもかねて久方ぶりに近場でのんびり山登りでございます。ちなみに、この靴買ったのが昨年冬💧なんぼほど寝かしたのか…おまけに日頃運動なんかしなかったせいかつらいのなんの…それでも終わってみればやはり楽しい山行でした⛰️

  • 32
    62

    03:31

    4.5 km

    432 m

    茶臼山・毘沙門山

    月山・毘沙門山 (栃木)

    2024.03.24(日) 日帰り

    今日は妻と軽ーく栃百の毘沙門山に行ってきました♪ 手前にある茶臼山から縦走して舗装道で周回も考えてましたが、今回はピストンで軽ーくしてみました😁 ここはいきなりの急登から始まり、あとはそこまでキツくなくゆったり登っていける感じで、道も手入れされててとても歩きやすかったです♪ ベテランハイカーさんなど4組の人たちと出会いもあり、そこそこ人気のある山なんだと思います! 毘沙門山の最後の急登はロープがありますが、下が枯葉で積もっていて滑る…登る時はお気をつけ下さい😅 なので、帰りはそこを通らないように少し遠回りしてきました笑 そのまま作業道を巻いて行こうと歩いていたら行き止まり🤣笑 結局少し戻って登る場所がありました… 今日は初めて山頂でコーヒーを味わい、ゆったり夫婦で山を楽しんで来れました✨ バラが咲く頃見にきてみたいなぁって思います。

  • 14
    14

    02:30

    4.2 km

    415 m

    茶臼山・毘沙門山

    月山・毘沙門山 (栃木)

    2024.03.17(日) 日帰り

    地元で愛される毘沙門山登山に行って来ました。なに気に毘沙門山頂にある電波反射板がいつも気になっていて今回間近で見ることが出来て満足感がありました。

  • 33
    28

    02:36

    4.3 km

    458 m

    茶臼山・毘沙門山

    月山・毘沙門山 (栃木)

    2024.02.26(月) 日帰り

    今日は毘沙門山です(未踏の栃百) 倉ケ崎登山口から茶臼山を経由して毘沙門山をピストンするルートです このコースは登りはじめと山頂直下が急登です 尾根道は適度にアップダウンがある感じの森林です 見晴台の日光方面と毘沙門山山頂の高原山方面の展望が開けています 少しルートを外れた岩鼻のパノラマビューは一見の価値ありです