途中、何人もスレ違いましたが、すべて断念して折り返したようで、トレースはまったくなし。最も急な斜面は、やはり雪崩てました。デブリを越えて進みます。
スキー場を出発。この時は晴れてました。
斜度はどんどん増します、ここでアイゼン装着‼️ん~、よく考えたらテストするはずのアイゼン忘れた😓、しょうがないので常備している6本爪アイゼンを装着しました。相変わらずうっかり八兵衛の私😔
登頂‼️
下りは特に慎重に❗
登りですれちがった方のトレース、滑り落ちた跡が数ヶ所ありました。大丈夫だったのでしょうか🤔
瀬戸蔵山 往復コースの写真
途中のトイレ🚻はまだ冬の閉鎖中。
瀬戸蔵山 往復コースの写真
薄ら雪。それでも今シーズン初の雪なので、注意深く歩きます

モデルコース

瀬戸蔵山 往復コース

コース定数

標準タイム 04:15 で算出

ふつう

17

  • 04:15
  • 4.8 km
  • 779 m

コースマップ

タイム

04:15

距離

4.8km

のぼり

779m

くだり

779m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 39
    74

    04:33

    4.7 km

    756 m

    プモ・リついでに瀬戸蔵山✨

    鍬崎山・大品山・瀬戸蔵山 (富山, 岐阜)

    2023.12.04(月) 日帰り

    お天気良さそう✨ 新しい靴の試し履きもしたいし。 だったらランチもくっつけて(笑) 久しぶりにプモ・リのカレーが食べたいなぁ✨ というわけで瀬戸蔵山〜大品山周回予定が雪のため思いのほか時間かかったので瀬戸蔵山だけ。 本日のメインはプモ・リだから(笑)

  • 32
    60

    04:33

    4.8 km

    759 m

    久々の雪、快晴の瀬戸蔵山♪

    鍬崎山・大品山・瀬戸蔵山 (富山, 岐阜)

    2023.12.04(月) 日帰り

    ここのところ、山で青空を見てなかったけど、今日の空は素晴らしかった♪ 「雪、踏めたらいいかな?行けるところまで?」くらいの雰囲気で出発。 大品から貯水池経由の周回予定だったけど、瀬戸蔵で10時過ぎだって。 ビール飲んで下山したら、週末にコラボ予定のヨウヘイさんにばったり(笑)

  • 50
    35

    05:56

    4.9 km

    779 m

    瀬戸蔵山

    鍬崎山・大品山・瀬戸蔵山 (富山, 岐阜)

    2023.11.26(日) 日帰り

    雪が降る前に鍬崎山に行く気満々だったからか、先生にお任せの本日のお山は瀬戸蔵山でした。雪景色がきれいでした。 行けるものなら大品山も行ってみたかったけど、私にはこれで丁度いいのかも😁 ツエルトやカンジキ体験もさせていただきありがとうございました😊 楽しい1日でした。

  • 33
    30

    06:12

    5.6 km

    804 m

    瀬戸蔵山-2023-11-26粟巣野から往復

    鍬崎山・大品山・瀬戸蔵山 (富山, 岐阜)

    2023.11.26(日) 日帰り

    先週なら立山へとの話が有ったのですが、同行を話しかけた方が都合がつかず中止、その代替え日として26日が出ました。 ただ、私が夕方早目に帰宅したいとの希望が有り、立山には向かえず代わりに向かったのが、瀬戸蔵山でした。 積雪がそこそこ有って、カンジキ歩きの体験が出来る、ツエルトも体験できる所と言うことで、選んでみたのでした。 スキー場は白く見えていましたが、車道には積雪無しでした。 装備を整え百閒滑に向かって出発、第一リフト下に車が止まっていたので、先行者がいると思ったのですが、積雪に足跡が残る所に行っても、登りの足跡は」有りませんでした。 あの車は何だったのでしょう?と思いながら登りました。 積雪が連続したのは龍神の滝より上ででした。 瀬戸蔵山まで1Km標柱・0.95Km標柱・0.75Km標柱が有り、頂上まで近そうですが、その後は距離標柱が見当たらず、0.5Km辺りでベンチ場が有ります。 その辺りで積雪10Cm程度でしょうか、歩行に差支えの無い程度の積雪でした。 瀬戸蔵山はここから頂上までが急登の難所、時間をかけてゆっくり登りました、と言うか、ゆっくりしか登れませんでした。 積雪はさほど増えず、歩行には差し支えない状態が続きました。 天気は晴れと言っても良い感じながら、日射しの無い斜面なので、曇りの様な雰囲気でしたが、所々で視界が開ける場所が有り、そこでは好天好展望を見ることが出来ました。 相当の時間がかかって電波反射板が見え頂上到着でした。 大品山へとの声が聞こえましたが、今日はカンジキやツエルト体験が有ると言うことで、ここまでで登りは終了でした。 今日はすれ違い無しかと思っていましたが、瀬戸蔵山頂上で大品山から来た登山者とすれ違いました。 下山時も1人の登山者とすれ違いました。 積雪20㎝程度と少ないのですが、雪ベンチ・雪テーブルを作ってツエルトをお張り、昼食休憩をするという、ツエルト体験をしました。 昼食後はカンジキ体験と言うことで、スキー場方向のブナ林までカンジキハイク、写真撮影をしてきました。 下山は元来た道を下山、階段が急で高いので要注意でした。 危険個所は無事通貨できましたが、安全な所に降りた所でスリップが1回有りました、でも、特に問題なしで、粟巣野スキー場到着、ミレットに立ち寄り、会費・シーズン券購入手続きをして今日の山行は終了でした。

  • 5
    21

    04:37

    4.8 km

    757 m

    水と紅葉の瀬戸蔵山

    鍬崎山・大品山・瀬戸蔵山 (富山, 岐阜)

    2023.11.02(木) 日帰り

    瀬戸蔵山から大品山へ周回コース行くつもりが 早朝から急用が入り予定が遅くなりました。 帰宅時間も考慮して今回は軽めの山行です。 百軒滑は以前から気になっておりました。 近くていつでも行けるはずでしたが この季節になってしまいました。 スキー場へ続く途中の集落では 人家があるにも関わらず猿が多く行き交っています。 まるで人家で猿が生活を営んでいるようです。 そして登山口付近 熊出没🐻注意書きの立て看板 昨今どこでも騒がれていますが 熊よけのすず3個と撃退スプレー持参です。 百軒滑と龍神の滝などを散策するために 山道が綺麗に整備されていて とても歩きやすくなっていますので ハイキング感覚でいけそうです。 でも瀬戸蔵山山頂までは 終わりがない階段が続きます。 途中梯子と鎖場のポイントで 足場が悪い箇所があり注意が必要です。 この時間からの山行だからか 誰ともすれ違うことはなくて 心細い感じではありましたが 熊さんとの遭遇もなく 無事に山行終了です。

  • 21
    149

    03:04

    4.7 km

    751 m

    クマにおびえながら…💦 瀬戸蔵山

    鍬崎山・大品山・瀬戸蔵山 (富山, 岐阜)

    2023.10.30(月) 日帰り

    クズバ山の看板がなくなったのでは…?と情報を頂いて…(ありがとうございます!) 今日は2人で確認に行こうと思ってました。…しかしさすがに昨晩遅くの大阪帰りで起きれなかった…(T_T) でもせっかくのお休み、運動不足だし、やっぱり山に行きたい! クマにおびえながら瀬戸蔵山に行ってきました~糞がいっぱいあったよ💦 平日は誰も登らないし、怖いね💦

  • 5
    16

    01:41

    4.4 km

    730 m

    瀬戸蔵山散歩

    鍬崎山・大品山・瀬戸蔵山 (富山, 岐阜)

    2023.09.13(水) 日帰り

    芦峅寺にある「ままtoちゃ武平」さんでお昼を食べて、瀬戸蔵山まで散歩。 でも、完全に順番を間違えてました。 お腹いっぱいでする登山はすぐにお腹が痛くなり、いつもと違う苦しみがありました。 しかも清流「百間滑」がドブ川になってしまっていて、いつでも吐けそうなくらいのドブ臭い匂いが谷全体に充満していて苦しめられました😢 (上流の真川ダムが放流したんでしょうか?こんな事あるの?ってくらいヘドロの川になっていました。いつもの癒しの清流を期待して行ったのに、満腹の私には耐え難い酷い状態でした😢) 瀬戸倉山の激坂は相変わらずで、9月も半ばだというのに、汗が滝のように出て全く涼しさを感じる事はありませんでした。まだまだ暑いですね。 「武平」さんは初めてでしたが、また絶対に食べに行きたいと思います。 でも、食事は山を降りてきてからするべきですね。反省です😅 ザック パーゴワークスラッシュ30(5.5kg) 靴 モンベルマウンテンクルーザー400 ワイド ポール無し 短パンTシャツ 水500ml×半分 消費

  • 6
    8

    04:45

    4.4 km

    703 m

    瀬戸蔵山

    鍬崎山・大品山・瀬戸蔵山 (富山, 岐阜)

    2023.09.09(土) 日帰り

    台風がそれたので本当に良かった^ - ^ 気温も涼しくて快適な登山だった⛰️帰りは少しだけ雨がぱらついた程度で良かった。 百間滑の橋が本当に綺麗で楽しかった。 階段地獄と聞いていたけど、本当にそうだった笑 後1kmの看板を見た時はもう後1km?大品山まで行けたかもとか思ったけど、登ってみたら行けども行けども階段が現れて何度もあそこが頂上かなとか期待しては裏切られた😆でも帰りは楽に降りて行けた。来年は頑張って大品山まで行って、再来年あたりに鍬崎山まで行けたら良いな^ - ^