剣ヶ峰。
まだまだ雪がありますね。
目玉みたいだもんね👁
暫し川辺で休憩してしまいました。(笑)
虫除けつけた🪱
蚊取り線香つけた🦟
クマ鈴もセットした🐻

カンペキゃん💡
さー出発でーす⛰✨
なんかこー、、
原始の森みたいな雰囲気🦠

そしてこの辺りが
岩や石が多くてめちゃ滑る💦
登りからすでに滑ってた😅
やっと視界が開けてきた。
右手には木曽川へと流れ込む川上川が近づいてまいります。
稜線まで登り上げると、左手に御嶽山の頭が見え隠れしてきます。
川沿いから離れ、本格的に登りが始まります。

モデルコース

夕森山 往復コース

コース定数

標準タイム 05:05 で算出

ふつう

20

  • 05:05
  • 5.9 km
  • 898 m

コースマップ

タイム

05:05

距離

5.9km

のぼり

898m

くだり

898m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 50
    32

    11:59

    10.9 km

    1137 m

    夕森山から東へ

    奥三界岳・夕森山 (岐阜, 長野)

    2024.06.01(土) 日帰り

    岐阜の東濃の阿寺山地に井出ノ小路山という山があります。 岐阜100山、100秀山に入ってるにも関わらず、登山道がなく、長い林道を歩き、大きな岩がゴロゴロする枯れ沢をよじ登り背丈を越えるミヤコザサの薮を掻き分けやっと辿り着ける山です。来た人の多くに「もう二度と登りたくない」と言わしめる最強の山です。 地図を見ると西隣りの北夕森山から一本の尾根で繋がってます。距離で夕森山山頂から、およそ3.5km ネットで検索すると残雪期にこのルートで井出ノ小路山まで行かれた方も何人か見えます。では、雪のないこの時期、行くことはできないのだろうか?絶対こっちの方が早いだろ!いつもの能天気、舐め切った安易な考えが浮かび、これはやってみなくちゃわかんねぇーよ!と、夕森山から東へ、今回やってみました。 水分2.5/4.0L

  • 14
    17

    04:08

    6.6 km

    845 m

    夕森山

    奥三界岳・夕森山 (岐阜, 長野)

    2024.05.25(土) 日帰り

    YAMAP見てたら、「いいな、夕森山」って事で、出発! 登山口を見つけられず車で山中をウロウロ。戻って仕切り直し。不動の滝を目指して進み、そちらでトイレをお借りしてから350mもどると夕森山の看板あり、林道に入って1, 2Kmほど登ると登山口でした。(なんで迷った?) 木陰を進むのであまり暑いとも感じず、山頂も風があって気持ち良かったのですが、正午近くになるとさすがに暑くなってきましたね。御嶽山の雪もだいぶ溶けてました。 帰りは不動の滝によって帰りました。

  • 48
    28

    03:52

    6.1 km

    852 m

    夕森山

    小秀山 (岐阜, 長野)

    2024.05.18(土) 日帰り

    30度近く迄気温が上がる予報なので 何処か涼しい山か滝へ行きたい、、、と思い 夕森山へ行ってきた。

  • 8
    9

    03:15

    7.2 km

    881 m

    夕森山

    奥三界岳・夕森山 (岐阜, 長野)

    2024.05.18(土) 日帰り

    車が壊れたのでレッカー車がくるまで時間があったので近間の山へ登って来ました 山頂からは御嶽山が見えました

  • 30
    129

    03:43

    6.6 km

    848 m

    夕森山頂にて感動!

    奥三界岳・夕森山 (岐阜, 長野)

    2024.05.11(土) 日帰り

    先ずは不動滝から、もちろん観光兼ねます。 仙樽滝・観音滝・不動滝の3つ? なかなか迫力・豪快さがある素晴らしい滝でした。 動画撮ったので「ががっち」やります💦 山です。 先週、奥三界岳に登っていた時にすぐ傍に夕森山があった。 奥三界岳の南だっけ?「シマッタ!」夕森山を追い越してしまった。 と思っていたら同じ名前の夕森山。 今日の目指す山は北側にある「御嶽バーン!」(ドーン)の北夕森山なのである。 綺麗に御嶽山がみえましたよ。 そしてナゾの御神体。 山頂の景色は素晴らしかった。 帰りは「おんぽいの湯」 数年前に、この温泉の壁にある夕森山・恵那山のイラストを見て夕森山がめちゃ気になってたんよ。 その山は登れるのか? ついに登頂して温泉に入りながらイラスト&実物の夕森山を見る。 「最高だ✨」

  • 50
    66

    04:13

    6.9 km

    869 m

    初めての夕森山 登山-2024-05-05

    2024.05.05(日) 日帰り

    最高の天気が良い山に登った YAMAPのモデルコースでは5.9kmなのに、実際歩くと6.9kmだよ だから、山頂まであと少しと頑張ったのに、全然着かないし、山頂へは最後の急登で辛かった! でも山頂は御嶽山がド~ンで嬉しい!

  • 27
    38

    04:52

    7.0 km

    855 m

    夕森山

    奥三界岳・夕森山 (岐阜, 長野)

    2024.05.05(日) 日帰り

    付知街道を通ると、東の山並みに均整のとれたピークが気になっていた、 前半はヒノキ林と渓谷がひんやりと涼しく、後半は明るいカラ松の新芽にテンションが上がる、 山頂は展望が良く、心地よい、 樹間から井出ノ小路山を始め、阿寺山地の山並みが見える、裏木曽の奥深さが実感できる、 連休の喧騒を忘れる静かな山でした。

  • 19
    12

    04:21

    6.3 km

    846 m

    夕森山

    奥三界岳・夕森山 (岐阜, 長野)

    2024.05.03(金) 日帰り

    GW後半の初日、好天にも恵まれまた一つ素敵な山に出会うことができました 早めに家を出たおかげで高速道路も渋滞もなく、登山道入口には一番手で着きました 今日は我々以外に2組だけでした 先日とは反対から御嶽山を拝みました 南斜面と言うこともあり雪はかなり溶けていました ちょうどよい、トレーニングになりました 帰りに いろり火蕎麦屋でおいしい蕎麦を頂きました

  • 15
    22

    04:23

    6.4 km

    873 m

    夕森山

    奥三界岳・夕森山 (岐阜, 長野)

    2024.04.19(金) 日帰り

    南方から御嶽山を望もうと山行。やや雲がかかっているものの、堂々とした御嶽山の眺め。素晴らしかった。登りはほぼきれい歩きやすかったが、結構きつかったなぁ。年やで仕方なしか?