大山と烏ヶ山。
大山🗻が見えるとテンション上がります🙌✨
駐車場は満車近くも山頂はカップル二組と静か
蒜山三座もバッチリ👌
何度も見てしまう。
チゴユリ沢山咲いていました‼️

モデルコース

三平山駐車場発着|大山展望の特等席 三平山 往復コース

コース定数

標準タイム 01:52 で算出

やさしい

7

  • 01:52
  • 3.3 km
  • 292 m

コースマップ

タイム

01:52

距離

3.3km

のぼり

292m

くだり

292m

標高グラフ

YAMAP
登山の安全はここから
現在地が分かるGPSアプリ

YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード

無料でダウンロード

チェックポイント

このコースで通過する山

「三平山駐車場発着|大山展望の特等席 三平山 往復コース」を通る活動日記

  • 7
    4

    01:33

    3.4 km

    294 m

    三平山

    毛無山 (岡山, 鳥取)

    2025.06.19(木) 日帰り

    明日は大山に登頂予定なので 本日は、大山が綺麗に見えるという三平山へ ゆったりした道で、歩きやすい よい山でした😊✨ 山頂からの大山も、めっちゃ綺麗でした 明日も頑張るぞ‼︎

  • 17
    38

    01:33

    3.4 km

    292 m

    三平山

    毛無山 (岡山, 鳥取)

    2025.06.19(木) 日帰り

    大山を特等席で見れるという事で、三平山に登って来ました。 サクッと登れて山頂は開けてるのでオススメです。運良く晴れていたので大山も蒜山も特等席で見る事が出来ました。

  • 15
    43

    02:10

    3.6 km

    289 m

    三平山

    毛無山 (岡山, 鳥取)

    2025.06.17(火) 日帰り

    今日は保護者同伴でノンビリ三平山に登って来ました。 ウグイスやホトトギスの鳴き声の中、木陰の道をジグザグに登って、土塁へ。そこから笹原の中の土塁の道を山頂までピストン。良く晴れていて、360°の展望を満喫しました。

  • 9
    14

    01:57

    4.4 km

    376 m

    三平山

    蒜山 (岡山, 鳥取)

    2025.06.13(金) 日帰り

    真庭市の三平山へハイキング 梅雨の晴れ間で爽やかな山行になりました 野花も眺望も最高でした

  • 32
    14

    02:08

    3.4 km

    293 m

    三平山

    毛無山 (岡山, 鳥取)

    2025.06.08(日) 日帰り

    蒜山三座制覇の翌日、老体に鞭打って迎え山をしました。手頃に登れるコースですが、頂上からは三座と大山、烏ヶ山などが見渡せる絶景です。

  • 15
    19

    01:37

    3.3 km

    289 m

    三平山

    毛無山 (岡山, 鳥取)

    2025.06.07(土) 日帰り

    3座目は三平山へ。 昨晩の飲みの影響かなかなか体が重いw 綺麗な山道と終始緩やかな登りで非常に登りやすかったです。 山頂からは大山や、前日に登った烏ヶ山、蒜山三山も見えて抜群の眺望。 手軽にこんな景色が見れるのは、ほんといいですね。 またいつか蒜山縦走もチャレンジや! おつかれ山でした。

  • 15
    27

    01:40

    3.2 km

    294 m

    三平山(その前にサントリー天然水奥大山工場見学)

    毛無山 (岡山, 鳥取)

    2025.06.07(土) 日帰り

    遠征2日目。 当初の予定は、早朝下蒜山登山予定でしたが前の晩に酒盛りと疲労が残っていたので、三平山へ変更。朝はゆっくりしたあと、サントリー天然水奥大山工場見学へ。 奥大山の水がどのように採取されているのかかなちんと知ることができました。水に対する意識が変わりました。オススメです。 昼ご飯を食べたあとに、三平山へ。 登山口にある竹の杖をお借りしました。本当にありがたいです。登山道を管理してくださっている方に感謝いたしますm(_ _)m 暑い気温と日差し、そして前日の酒が残っていたので身体がかなり重い・・・ 早朝に下蒜山登山してたら間違いなく登れなかったと思う

  • 47
    19

    01:55

    3.6 km

    294 m

    【三平山】-2025-06-07

    2025.06.07(土) 日帰り

    前回の象山でオネーさまに勧められた「三平山」に行ってきた。(^^)v 今回もバイクで出動。 寒かったり暑かったりとか、荷物がそれほど積めないとか、温泉に寄りにくいとか・・・ いろいろ不便なこともあるけど・・・ バイクだと山までの道のりも楽しめていいですね。(^^) で・・・ 三平山はちゃちゃっと登れる山でしたが、山頂からの景色は見応えがありました。 大山に雪が残っているときとか紅葉の時期とか、もっと映えるかもですね。 花はそれほど多くはなかったけれどキンランに会えて良かった。 今回は山よりはどっちかというとツーリング主体だったので、適度な距離と時間の山行でちょうどよかった。 ありがとうございました。(^^)