牧ノ戸峠発着|四季の変化を山肌で感じる沓掛山 往復コースの写真
牧ノ戸峠発着|四季の変化を山肌で感じる沓掛山 往復コースの写真
展望台も いい感じに😍
もふもふ❄登山口

モデルコース

牧ノ戸峠発着|四季の変化を山肌で感じる沓掛山 往復コース

コース定数

標準タイム 01:00 で算出

やさしい

4

  • 01:00
  • 1.6 km
  • 187 m

コースマップ

タイム

01:00

距離

1.6km

のぼり

187m

くだり

187m

標高グラフ

YAMAP
登山の安全はここから
現在地が分かるGPSアプリ

YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード

無料でダウンロード

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースの登山口

牧ノ戸峠登山口 Google Map

牧ノ戸峠登山口 Google Map

  • 温泉

    九重星生ホテル 山恵の湯 Google Map

このコースを通る活動日記

  • 30
    171

    02:05

    1.9 km

    176 m

    牧の戸峠から一番近い久住の山(沓掛山)

    九重山(久住山)・大船山・星生山 (大分, 熊本)

    2025.01.21(火) 日帰り

    雪化粧した久住連山を見たくて•••• (2025年度 久住初登山は沓掛山から) 九州横断道路(やまなみハイウェイ)の標高1330mの最高地点にある牧の戸峠。久住連山への手ごろな登山口としても知られています。 そこから少し歩くと最初のピークである沓掛山があります。今年の久住連山初登山に選びました。 アクセス道路状況は?というと。 年末年始の寒波襲来で道路状況が良くなかったのですが、やっと暖かくなりました。 除雪も進んでいるはずなので行けるところまで行きたいとどんどん進むと••• 予想通り峠までチェーンなしで行けました。 峠の売店などは閉まっていました。おまけにトイレも故障中なのか使えません。 それもあってか駐車場も少なめでした。 峠から沓掛山までは本来なら急なコンクリート道路。 しかし冬場は雪と凍結のスリッピー道路。チェーンスパイクやアイゼンなしでは厳しそう。 今日は駐車場からずっとチェーンスパイクつけっぱなし。逆に、付け外しが必要なく楽でした。 コンクリート道路を登り上がると岩が沢山の場所なのですが、積雪を登山者が踏み固めていて、いい感じの登りやすい登山道に。 (冬山は大変な面も多いですが、都合のいい面もあります。岩ゴツゴツが雪に隠れて歩きやすくなるのもそのひとつですかね。) 沓掛山の山頂標識があるピークからは三俣山や星生山、扇ガ鼻などが見渡せ、その奥には大船や久住山の一部も確認できました。

  • 53
    83

    07:17

    3.6 km

    275 m

    チーム無事かえる🐸隊、御池でソリ🛷遊び😊

    九重山(久住山)・大船山・星生山 (大分, 熊本)

    2025.01.19(日) 日帰り

    雪山登山で話題のくじゅうの御池に行って来ました😊 牧ノ戸峠駐車場に到着時点では霧が立ち込み、期待はずれのスタートでしたが、歩き始めると みるみるうち霧が晴れてその後は下山まで快晴に恵まれ山行でした👌😊 御池に到着すると氷上にかなりの雪❄️が積もっておりましたが、雪上でもソリ🛷遊びが堪能出来ました👍😉 やっぱりくじゅうは四季折々を楽しめてたくさんの人が引き寄せられる山⛰️ですね😋

  • 10
    41

    01:57

    1.6 km

    165 m

    沓掛山と黒川温泉の休日

    九重山(久住山)・大船山・星生山 (大分, 熊本)

    2025.01.18(土) 日帰り

    今週も土曜日が晴れ予報 先週も行ったしなぁと思いながら、気持ちは山に向かう😅 朝、もう山のことしか考えてない😅 前々回、転んで肋骨を強打したところがまだ痛いので、今回も沓掛山まで。それでも山の中で山の景色を見ているだけで癒される☺️ くじゅうまで来たので、黒川温泉に寄り道。 むかごごはんに、自然薯のとろろかけが、、最高❣️竹細工のライトアップがきれいでした✨

  • 23
    67

    01:27

    1.9 km

    175 m

    沓掛山 雪山ごっこ2

    九重山(久住山)・大船山・星生山 (大分, 熊本)

    2025.01.17(金) 日帰り

    大観峰に寄った後、先週に引き続き、沓掛山で雪山ごっこをしてきました。来週後半は暖かくなるらしいので、雪も少しずつ溶けるかもしれません。 九州でする雪山ごっこは最高です。

  • 8
    42

    01:23

    1.6 km

    167 m

        雪は今日まで❓

    九重山(久住山)・大船山・星生山 (大分, 熊本)

    2025.01.16(木) 日帰り

    ひるおびの気象予報士😓が 太平洋側の雪は今日までで😓 明日から3月並みの気温で❓ 今シーズンは雪が降らない❓ と 言っていました😅  今日行かなければ  スタッドレスタイヤを新調したのに😨 大分からは  今まで見たことがない位🌈 大雪の九重山でした😭😭😭