みなさん、たくさんのご応募ありがとうございました。
厳選なる審査の結果、見事受賞となった5名を発表いたします!
※山愛にあふれる素晴らしい作品ばかりで選定には相当迷いましたが、
・句から情景が伝わってくる
・独自の視点で詠まれている
・山に登っている
・描写が美しい
…などの視点で選ばせていただきました。
受賞作品以外にも魅力的な一句、参考になる活動日記がたくさんありますので、 「応募作品欄」からぜひ見てみてくださいね。
それでは、まいりましょう!
風透る 尾根みち歩き 思い染む 昔と今と 継づくまほろば
時代の流れと山並みがリンクする素晴らしい一句です!
平成の 伊勢から令和の 熊野まで 家族で越えし 峠と時代
熊野古道伊勢路200キロを家族で踏破!お見事です!
改元も 山は不動の 佇まい
山の堂々たる姿がばっちり表現されています!
春の山 令和ことほぐ 山芍薬
「山芍薬」の響きが美しくてgoodです!
新緑を 濡らす雨音 麗しく 和して同ぜず 奇しき妙義
雨の妙義が醸し出す独特の風情が伝わってきました。
以上、5名となります。
改めて、おめでとうございます!
見事大賞となったNC31さんのとある活動日記のコメント欄。
ここで詠われた、はるさんの歌を、「多くの方に知ってもらいたい」とNC31さんから強くご要望をいただいたので、最後にご紹介させていただきます。