六ヶ岳・羽衣岳・崎門岳・天冠岳・上畑山・高祖岳・出穂岳

2021.02.23(火) 日帰り

活動データ

タイム

03:10

距離

5.8km

のぼり

624m

くだり

621m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 10
休憩時間
21
距離
5.8 km
のぼり / くだり
624 / 621 m
42
9
3
12
28
2
24

活動詳細

すべて見る

今日のメインは福智山ろく花公園である。 でも、その前に何処か登りたい。 福智山だと時間掛かるので花見に行けない。 地図を見てみると近くに六ケ岳があるじゃないか。 まだ登ったことがないこの山に行ってきた。

六ヶ岳 県道沿いの道より登山口へ
県道沿いの道より登山口へ
六ヶ岳 駐車場に止めて出発。
駐車場に止めて出発。
六ヶ岳 何の建物だったのかな。
何の建物だったのかな。
六ヶ岳 暫くは林道歩き。
暫くは林道歩き。
六ヶ岳 六ケ岳って「朝日岳・羽衣岳・崎門岳・天冠岳・高祖岳・出穂岳」の六峰からなるんだ~
六ケ岳って「朝日岳・羽衣岳・崎門岳・天冠岳・高祖岳・出穂岳」の六峰からなるんだ~
六ヶ岳 六ケ岳(朝日岳)へ
六ケ岳(朝日岳)へ
六ヶ岳 杉の植林が真っ直ぐで綺麗。
杉の植林が真っ直ぐで綺麗。
六ヶ岳 分岐。ここから急登。
分岐。ここから急登。
六ヶ岳 めっちゃ急登。
めっちゃ急登。
六ヶ岳 六ヶ岳登頂。
六ヶ岳登頂。
六ヶ岳 朝日岳とも言う。意外と早く登れたので他の峰を行ってみる。この際だから六峰全部行って見よう。
朝日岳とも言う。意外と早く登れたので他の峰を行ってみる。この際だから六峰全部行って見よう。
六ヶ岳 いきなり急斜面の下り。
いきなり急斜面の下り。
六ヶ岳 咲いてる。
咲いてる。
六ヶ岳 手前のピーク、湯文字山らしい。
手前のピーク、湯文字山らしい。
六ヶ岳 羽衣岳
羽衣岳
六ヶ岳 崎門岳かな。遠いなぁ~
崎門岳かな。遠いなぁ~
六ヶ岳 急登。
急登。
六ヶ岳 先程登った羽衣岳かな。
先程登った羽衣岳かな。
六ヶ岳 崎門岳
崎門岳
六ヶ岳 天冠岳登頂。ここで仙人みたいなよく登ってるおじいさんに会い、道を教えて貰う。
天冠岳登頂。ここで仙人みたいなよく登ってるおじいさんに会い、道を教えて貰う。
六ヶ岳 下る。
下る。
六ヶ岳 次に登る高祖岳~
次に登る高祖岳~
六ヶ岳 砂防ダムより
砂防ダムより
六ヶ岳 これにつられて、ここで右に上がらないといけないのに真っ直ぐ行ってしまう。
これにつられて、ここで右に上がらないといけないのに真っ直ぐ行ってしまう。
六ヶ岳 大イチョウの木。道を間違がえたことに気付き戻る。
大イチョウの木。道を間違がえたことに気付き戻る。
六ヶ岳 高祖岳登頂。めっちゃキツカッタ。
高祖岳登頂。めっちゃキツカッタ。
六ヶ岳 ラスト出穂岳登頂。全部登れた🎵
ラスト出穂岳登頂。全部登れた🎵
六ヶ岳 朝日岳が見える。
朝日岳が見える。
六ヶ岳 駐車場まで戻る。
駐車場まで戻る。
六ヶ岳 かわって福智山ろく花公園。
ここでお昼。
かわって福智山ろく花公園。 ここでお昼。
六ヶ岳 何桜?綺麗。
何桜?綺麗。
六ヶ岳 マンサクだ~
マンサクだ~
六ヶ岳 ミチマタだ~
山行かなくてもここで見れる。🎵
ミチマタだ~ 山行かなくてもここで見れる。🎵
六ヶ岳 福寿草。
福寿草。
六ヶ岳 ユキワリイチゲ。
もう幸せ。
ユキワリイチゲ。 もう幸せ。
六ヶ岳 これも咲いてる。
これも咲いてる。
六ヶ岳 帰り道。凄かったので車止めて撮影。
帰り道。凄かったので車止めて撮影。
六ヶ岳 ホトケノザの群生でした。
ホトケノザの群生でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。