三角山~坊主山(PT・今金町)

2021.02.21(日) 日帰り

難関ぽくて後回しにしていた今金の三角山と近くの坊主山へ。 三角山へは渡渉もあり、その先に見える雪崩跡だらけの「壁」は本当に登れるのか心配になりますが、よーくみると斜めに走るラインがあり、先人の記録でもそこを利用しています。実際に登ってみると、どうも作業道跡らしく、快適に稜線まで上がれてしまいました。切り立った崖の上の稜線も、雪庇には注意ですが、意外と広さがあり、こちらも快適に歩くことができました。 ちょっと風はありましたが、晴れて景色も良く、またまた楽しい山行でした(^^) (185/219)

以前登った坊主山と同じ林道からスタート

以前登った坊主山と同じ林道からスタート

以前登った坊主山と同じ林道からスタート

坊主山が見えてきました
前回は1月に藪漕ぎ登頂した記憶が…

坊主山が見えてきました 前回は1月に藪漕ぎ登頂した記憶が…

坊主山が見えてきました 前回は1月に藪漕ぎ登頂した記憶が…

まずは三角山を目指します
坊主をかわして川方向へ

まずは三角山を目指します 坊主をかわして川方向へ

まずは三角山を目指します 坊主をかわして川方向へ

あちらには立派なほうの坊主山がピカピカ✨

あちらには立派なほうの坊主山がピカピカ✨

あちらには立派なほうの坊主山がピカピカ✨

薄暗い林の中を下っていきます…

薄暗い林の中を下っていきます…

薄暗い林の中を下っていきます…

目の前に雪崩跡だらけの壁が登場

目の前に雪崩跡だらけの壁が登場

目の前に雪崩跡だらけの壁が登場

渡渉できそうな場所を探します

渡渉できそうな場所を探します

渡渉できそうな場所を探します

雪で水面まではかなりの高さ…
倒木を利用(みんなカメラ構えてるしw)

雪で水面まではかなりの高さ… 倒木を利用(みんなカメラ構えてるしw)

雪で水面まではかなりの高さ… 倒木を利用(みんなカメラ構えてるしw)

壁の斜めラインに見当をつけて尾根を登ると…なんと作業道?らしき道が!
楽に稜線に出られてしまいました

壁の斜めラインに見当をつけて尾根を登ると…なんと作業道?らしき道が! 楽に稜線に出られてしまいました

壁の斜めラインに見当をつけて尾根を登ると…なんと作業道?らしき道が! 楽に稜線に出られてしまいました

メップ&カスベ方向(どれがどれやら…)
雲が無ければ狩場も見えたかも?

メップ&カスベ方向(どれがどれやら…) 雲が無ければ狩場も見えたかも?

メップ&カスベ方向(どれがどれやら…) 雲が無ければ狩場も見えたかも?

稜線から下を覗くと…(´Д`|||)
落ちたら谷まで一直線…

稜線から下を覗くと…(´Д`|||) 落ちたら谷まで一直線…

稜線から下を覗くと…(´Д`|||) 落ちたら谷まで一直線…

景色は最高です✨

景色は最高です✨

景色は最高です✨

壁の向こうにはカニ缶岳🦀

壁の向こうにはカニ缶岳🦀

壁の向こうにはカニ缶岳🦀

雪庇に気をつけて稜線を進んでいきます

雪庇に気をつけて稜線を進んでいきます

雪庇に気をつけて稜線を進んでいきます

三角山の山頂が近づいてきました

三角山の山頂が近づいてきました

三角山の山頂が近づいてきました

ラストはなかなかの急斜面
右手から巻き気味に山頂へ

ラストはなかなかの急斜面 右手から巻き気味に山頂へ

ラストはなかなかの急斜面 右手から巻き気味に山頂へ

いつもの撮影用看板…

いつもの撮影用看板…

いつもの撮影用看板…

風が冷たいのでさっさと下山開始(^^;

風が冷たいのでさっさと下山開始(^^;

風が冷たいのでさっさと下山開始(^^;

この落ち感がたまりませんね

この落ち感がたまりませんね

この落ち感がたまりませんね

途中ランチ休憩をとり、坊主山へ寄り道

途中ランチ休憩をとり、坊主山へ寄り道

途中ランチ休憩をとり、坊主山へ寄り道

前回は藪藪で、こんなに登りやすくて景色いいとは思ってませんでした(^^;

前回は藪藪で、こんなに登りやすくて景色いいとは思ってませんでした(^^;

前回は藪藪で、こんなに登りやすくて景色いいとは思ってませんでした(^^;

壁のはじっこが三角山

壁のはじっこが三角山

壁のはじっこが三角山

下山しましょ

下山しましょ

下山しましょ

最後までいい青空でした

最後までいい青空でした

最後までいい青空でした

雪原歩き最高\(^o^)/

雪原歩き最高\(^o^)/

雪原歩き最高\(^o^)/

遠くにうっすらと雄鉾、ペンケ、遊楽部✨

遠くにうっすらと雄鉾、ペンケ、遊楽部✨

遠くにうっすらと雄鉾、ペンケ、遊楽部✨

以前登った坊主山と同じ林道からスタート

坊主山が見えてきました 前回は1月に藪漕ぎ登頂した記憶が…

まずは三角山を目指します 坊主をかわして川方向へ

あちらには立派なほうの坊主山がピカピカ✨

薄暗い林の中を下っていきます…

目の前に雪崩跡だらけの壁が登場

渡渉できそうな場所を探します

雪で水面まではかなりの高さ… 倒木を利用(みんなカメラ構えてるしw)

壁の斜めラインに見当をつけて尾根を登ると…なんと作業道?らしき道が! 楽に稜線に出られてしまいました

メップ&カスベ方向(どれがどれやら…) 雲が無ければ狩場も見えたかも?

稜線から下を覗くと…(´Д`|||) 落ちたら谷まで一直線…

景色は最高です✨

壁の向こうにはカニ缶岳🦀

雪庇に気をつけて稜線を進んでいきます

三角山の山頂が近づいてきました

ラストはなかなかの急斜面 右手から巻き気味に山頂へ

いつもの撮影用看板…

風が冷たいのでさっさと下山開始(^^;

この落ち感がたまりませんね

途中ランチ休憩をとり、坊主山へ寄り道

前回は藪藪で、こんなに登りやすくて景色いいとは思ってませんでした(^^;

壁のはじっこが三角山

下山しましょ

最後までいい青空でした

雪原歩き最高\(^o^)/

遠くにうっすらと雄鉾、ペンケ、遊楽部✨