2月16日(火)仰烏帽子山読図講習会報告

2021.02.16(火) 日帰り

活動データ

タイム

07:28

距離

7.9km

のぼり

637m

くだり

602m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 28
休憩時間
3
距離
7.9 km
のぼり / くだり
637 / 602 m
2 57
39
3
7
1 40

活動詳細

すべて見る

今回の参加は、新🐴馬しゃん、しぽリン、inurfaさん、Sarukuさん、choroさん。 読図講習会の開始7時、終了が16時、9時間講習会をしたことになる。会場までの往復に5時間ほど要したので、合計14時間。皆さんが無事に帰ることができたか気になった。皆さんの健康や安全を考えれば、13時頃までには終了すべきであったと反省している。 講習会そのものは、受講生の皆さんが積極的に参加され、実に楽しんでおられた。国土地理院の地形図に込められた情報や意味を発見し、感動し感嘆の声を漏らしていらっしゃる方もいた。微妙な地形の変化に気づき地形図と照らし合わせている人もいる。 皆さんの進歩や理解は早い。皆さんの努力や期待に応えられるように、こちらもうかうかしていられない。嬉しく楽しい講習会になって良かった。皆さんありがとうございます。 今回の読図講習会で工夫をしたのは、⑤(元井谷・仏石・第2駐車場分岐)から⑯(仰烏帽子山)まで登山道だけでなく尾根を辿り、より地形を感じ、コンパスと地形図をしっかり観て進むようにしたことだ。なお、①(第2登山口)から⑤までは、福寿草を踏まないように踏み込むなと注意があったので、そこはしっかり守り、急いで通り過ぎた。 今回は、福寿草鑑賞も大きな目的の一つだったが、自然な姿を初めて見た方が2名いらっしゃって、いたく感動していただいたことは、案内して良かったと思った。 福寿草は、写真をご覧いただくと分かるが、一部花が逆に反り、もう盛りを過ぎているように感じた。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。