山陰ドライブ旅行in三徳山

2017.06.29(木) 日帰り

旅行4日目、三徳山投入堂へ行きます。崖のところにある投入堂まで行くのですが、なめていました。 問合せた時にいわれましたが、2人以上で登山靴、手袋を着用して下さいと言われました。もう、歩き始めから急登・急登の連続です。石鎚山も凄かったけれど、こちらもそれ以上です。

お一人の方が同行することになりました。
1/20

お一人の方が同行することになりました。

お一人の方が同行することになりました。

ここが第一歩です。
2/20

ここが第一歩です。

ここが第一歩です。

3/20
鎖を使って

鎖を使って

鎖を使って

よじ登ります。
5/20

よじ登ります。

よじ登ります。

へっぴり腰になります。

へっぴり腰になります。

へっぴり腰になります。

12/20
この後、事故が…。

この後、事故が…。

この後、事故が…。

投入堂まで行けるとありましたが、ここまでです。

投入堂まで行けるとありましたが、ここまでです。

投入堂まで行けるとありましたが、ここまでです。

ここに入れるのは修業僧だけです。

ここに入れるのは修業僧だけです。

ここに入れるのは修業僧だけです。

無事戻ってきました。

無事戻ってきました。

無事戻ってきました。

名誉の負傷です。

名誉の負傷です。

名誉の負傷です。

ご住職さん
天台宗と記されていたので気になって

ご住職さん 天台宗と記されていたので気になって

ご住職さん 天台宗と記されていたので気になって

お一人の方が同行することになりました。

ここが第一歩です。

鎖を使って

よじ登ります。

へっぴり腰になります。

この後、事故が…。

投入堂まで行けるとありましたが、ここまでです。

ここに入れるのは修業僧だけです。

無事戻ってきました。

名誉の負傷です。

ご住職さん 天台宗と記されていたので気になって