双子山

2021.02.11(木) 日帰り

安全な登山道です。焼津の石津から見える山を登りたい。YAMAPユーザーとすれ違ったのですが、反応しませんでした。心岳寺に駐車しました。みなさんは、もっと上の方の農道の脇に止めていました。

お寺さんの駐車場をお借りしましたが、ちょっと上にも置ける場所がありました。

お寺さんの駐車場をお借りしましたが、ちょっと上にも置ける場所がありました。

お寺さんの駐車場をお借りしましたが、ちょっと上にも置ける場所がありました。

標識は多いです

標識は多いです

標識は多いです

富士山アップ。

富士山アップ。

富士山アップ。

段の地蔵尊だそうです。

段の地蔵尊だそうです。

段の地蔵尊だそうです。

焼津側です。いつもは焼津から眺めています。

焼津側です。いつもは焼津から眺めています。

焼津側です。いつもは焼津から眺めています。

富士山も見えます。

富士山も見えます。

富士山も見えます。

虚空蔵山、ちょっと上にコンクリートで出来たお堂がありました。

虚空蔵山、ちょっと上にコンクリートで出来たお堂がありました。

虚空蔵山、ちょっと上にコンクリートで出来たお堂がありました。

これが門。

これが門。

これが門。

参道です。

参道です。

参道です。

鍋でココアを飲む。

鍋でココアを飲む。

鍋でココアを飲む。

梅が咲いてました。

梅が咲いてました。

梅が咲いてました。

お寺さんの駐車場をお借りしましたが、ちょっと上にも置ける場所がありました。

標識は多いです

富士山アップ。

段の地蔵尊だそうです。

焼津側です。いつもは焼津から眺めています。

富士山も見えます。

虚空蔵山、ちょっと上にコンクリートで出来たお堂がありました。

これが門。

参道です。

鍋でココアを飲む。

梅が咲いてました。

この活動日記で通ったコース

双子山 往復コース

  • 03:50
  • 7.9 km
  • 580 m
  • コース定数 15