富津市 梨沢、七ツ釜渓谷

2017.06.11(日) 日帰り

このコース 私が登った2週間後に死亡事故が起きています。私も不十分な装備で入り、数度怖い思いをしました。しかも同じくソロだったので、明日は我が身と感じる出来事となりました。 https://www.chibanippo.co.jp/news/national/422462 千葉日報の記事を貼ります↑

車を停めた梨沢区公民館から右に折れてすぐ。お猿さんです!

車を停めた梨沢区公民館から右に折れてすぐ。お猿さんです!

車を停めた梨沢区公民館から右に折れてすぐ。お猿さんです!

舗装道路から左に折れた所に咲いていたホタル草。この花を見るとラジオ体操を思い出します。

舗装道路から左に折れた所に咲いていたホタル草。この花を見るとラジオ体操を思い出します。

舗装道路から左に折れた所に咲いていたホタル草。この花を見るとラジオ体操を思い出します。

単独なのでカーブミラーを利用して自撮り

単独なのでカーブミラーを利用して自撮り

単独なのでカーブミラーを利用して自撮り

右に迂回路ね へ〜 俺は迷わず不動滝だぜ!

右に迂回路ね へ〜 俺は迷わず不動滝だぜ!

右に迂回路ね へ〜 俺は迷わず不動滝だぜ!

この真下に釜。足場は悪くない

この真下に釜。足場は悪くない

この真下に釜。足場は悪くない

不動滝に到着。
その前の釜で落水してます(´∀`*)

不動滝に到着。 その前の釜で落水してます(´∀`*)

不動滝に到着。 その前の釜で落水してます(´∀`*)

えっと 結局迂回です(~_~;) ここにもトラロープ。助かる〜

えっと 結局迂回です(~_~;) ここにもトラロープ。助かる〜

えっと 結局迂回です(~_~;) ここにもトラロープ。助かる〜

花筏

花筏

花筏

堰です。ここから右にかなり急な尾根を登ります。トラロープがありがたい!

堰です。ここから右にかなり急な尾根を登ります。トラロープがありがたい!

堰です。ここから右にかなり急な尾根を登ります。トラロープがありがたい!

堰を振り返ってパチリ
実は少し登って道が無くなってUターンしました。

堰を振り返ってパチリ 実は少し登って道が無くなってUターンしました。

堰を振り返ってパチリ 実は少し登って道が無くなってUターンしました。

こっちに来ちゃダメ

こっちに来ちゃダメ

こっちに来ちゃダメ

初めての展望

初めての展望

初めての展望

このバイクは謎。滑り落ちて救出中?なのは分かるけど.....

このバイクは謎。滑り落ちて救出中?なのは分かるけど.....

このバイクは謎。滑り落ちて救出中?なのは分かるけど.....

倒木です。バイクが通った後に倒れたとすれば納得

倒木です。バイクが通った後に倒れたとすれば納得

倒木です。バイクが通った後に倒れたとすれば納得

写真だと平坦に見えるけど、実際は平らなところは20センチぐらい。ここバイクで通るのは至難の技

写真だと平坦に見えるけど、実際は平らなところは20センチぐらい。ここバイクで通るのは至難の技

写真だと平坦に見えるけど、実際は平らなところは20センチぐらい。ここバイクで通るのは至難の技

トラロープでやっとの道もあり、バイクで走るのは絶対に無理! 他に道があるのかなぁ???

トラロープでやっとの道もあり、バイクで走るのは絶対に無理! 他に道があるのかなぁ???

トラロープでやっとの道もあり、バイクで走るのは絶対に無理! 他に道があるのかなぁ???

里に到着。
このまま歩いたら電気柵に囲まれた(ToT)

里に到着。 このまま歩いたら電気柵に囲まれた(ToT)

里に到着。 このまま歩いたら電気柵に囲まれた(ToT)

頑張ってくれたけど、う〜ん滑るなぁ この写真を撮った後、置き去りにしてしまい30分後に戻りました(^^;)

頑張ってくれたけど、う〜ん滑るなぁ この写真を撮った後、置き去りにしてしまい30分後に戻りました(^^;)

頑張ってくれたけど、う〜ん滑るなぁ この写真を撮った後、置き去りにしてしまい30分後に戻りました(^^;)

車を停めた梨沢区公民館から右に折れてすぐ。お猿さんです!

舗装道路から左に折れた所に咲いていたホタル草。この花を見るとラジオ体操を思い出します。

単独なのでカーブミラーを利用して自撮り

右に迂回路ね へ〜 俺は迷わず不動滝だぜ!

この真下に釜。足場は悪くない

不動滝に到着。 その前の釜で落水してます(´∀`*)

えっと 結局迂回です(~_~;) ここにもトラロープ。助かる〜

花筏

堰です。ここから右にかなり急な尾根を登ります。トラロープがありがたい!

堰を振り返ってパチリ 実は少し登って道が無くなってUターンしました。

こっちに来ちゃダメ

初めての展望

このバイクは謎。滑り落ちて救出中?なのは分かるけど.....

倒木です。バイクが通った後に倒れたとすれば納得

写真だと平坦に見えるけど、実際は平らなところは20センチぐらい。ここバイクで通るのは至難の技

トラロープでやっとの道もあり、バイクで走るのは絶対に無理! 他に道があるのかなぁ???

里に到着。 このまま歩いたら電気柵に囲まれた(ToT)

頑張ってくれたけど、う〜ん滑るなぁ この写真を撮った後、置き去りにしてしまい30分後に戻りました(^^;)