坂田山&鎌田山でロープ講習会

2020.11.23(月) 日帰り

今日は山岳会のジュンさんのお誘いで、午後にtaketyanさんと3人でロープワークの練習をすることに。午前中は時間があるので、坂田山に登り、そのままロープワークに合流することにしました。 里山も紅葉は終わり、木々の葉がすっかり落ちて、初冬といった様子。見通しがよくなり、この時期の里山歩きは楽しめます。坂田山からの展望は素晴らしく、ゆっくり楽しむことができました。 そのまま鎌田山まで下り、ジュンさん、taketyanさんと合流し、2時間ほどロープの練習。5月の井上山登山以来のロープワーク練習で、すっかり忘れていました。ロープはなかなか難しいです。 ジュンさん、taketyanさん、ありがとうございました。また練習しておきます!

坂田山目指して出発!

坂田山目指して出発!

坂田山目指して出発!

天徳寺から登ります

天徳寺から登ります

天徳寺から登ります

すっかり葉が落ちました

すっかり葉が落ちました

すっかり葉が落ちました

坂田山からの眺め。須坂がよく見えます

坂田山からの眺め。須坂がよく見えます

坂田山からの眺め。須坂がよく見えます

こちらは小布施方面。先週登った雁田山が見えます

こちらは小布施方面。先週登った雁田山が見えます

こちらは小布施方面。先週登った雁田山が見えます

山頂でおやつタイム!

山頂でおやつタイム!

山頂でおやつタイム!

鎌田山に向けて下ります。すっごい急。クサリもあります。

鎌田山に向けて下ります。すっごい急。クサリもあります。

鎌田山に向けて下ります。すっごい急。クサリもあります。

紅葉が残っていました

紅葉が残っていました

紅葉が残っていました

途中、taketyanさんに会いました。登山道を整備しながら、毎日坂田山に登っているとのことです。この倒木もノコギリで切ったそうです。すごいです!この後、鎌田山で合流しました。

途中、taketyanさんに会いました。登山道を整備しながら、毎日坂田山に登っているとのことです。この倒木もノコギリで切ったそうです。すごいです!この後、鎌田山で合流しました。

途中、taketyanさんに会いました。登山道を整備しながら、毎日坂田山に登っているとのことです。この倒木もノコギリで切ったそうです。すごいです!この後、鎌田山で合流しました。

里山ならではの城跡

里山ならではの城跡

里山ならではの城跡

落葉がフカフカで気持ちいいけど、滑る!

落葉がフカフカで気持ちいいけど、滑る!

落葉がフカフカで気持ちいいけど、滑る!

鎌田山に到着です

鎌田山に到着です

鎌田山に到着です

今日は飯縄山は雲の中

今日は飯縄山は雲の中

今日は飯縄山は雲の中

こちらは登ってきた坂田山

こちらは登ってきた坂田山

こちらは登ってきた坂田山

ジュンさん、taketyanさんと合流し、ロープワーク練習開始です

ジュンさん、taketyanさんと合流し、ロープワーク練習開始です

ジュンさん、taketyanさんと合流し、ロープワーク練習開始です

講師はジュンさん

講師はジュンさん

講師はジュンさん

なかなか難しい。しばらくやってないと忘れちゃいますね。

なかなか難しい。しばらくやってないと忘れちゃいますね。

なかなか難しい。しばらくやってないと忘れちゃいますね。

ジュンさん、taketyanさん、ありがとうございました!

ジュンさん、taketyanさん、ありがとうございました!

ジュンさん、taketyanさん、ありがとうございました!

坂田山目指して出発!

天徳寺から登ります

すっかり葉が落ちました

坂田山からの眺め。須坂がよく見えます

こちらは小布施方面。先週登った雁田山が見えます

山頂でおやつタイム!

鎌田山に向けて下ります。すっごい急。クサリもあります。

紅葉が残っていました

途中、taketyanさんに会いました。登山道を整備しながら、毎日坂田山に登っているとのことです。この倒木もノコギリで切ったそうです。すごいです!この後、鎌田山で合流しました。

里山ならではの城跡

落葉がフカフカで気持ちいいけど、滑る!

鎌田山に到着です

今日は飯縄山は雲の中

こちらは登ってきた坂田山

ジュンさん、taketyanさんと合流し、ロープワーク練習開始です

講師はジュンさん

なかなか難しい。しばらくやってないと忘れちゃいますね。

ジュンさん、taketyanさん、ありがとうございました!