11年ぶりに宮島へ 駒ヶ林・三剣山・弥山

2020.11.15(日) 日帰り

今年最後の紅葉を求めて宮島へ。 何気に11年ぶり。 紅葉谷ルートで登るつもりが、まさかの通行止め。 予定変更して大元ルートで登る。巨岩と原生林の織りなす風景は心の故郷屋久島を想起させ私好み。 何故11年間も訪れなかったのか? 弥山までは人も少なく快適だったけど、弥山に着くと予想通り沢山の観光客で賑わう。 何とか岩の上に攀じ登りランチスペースを確保。 ランチ中山友の気まま夫妻に出会い下山ルートを博打尾を教えてもらい、大聖院で下る予定を変更。 これが、大正解で瀬戸内の海を眺めながらの素敵なルートだった。 下山後は本命の紅葉谷公園へ立ち寄るがコロナも何処吹く風の凄まじい人出で興ざめ。 さっさと逃げ出す。 下山後は生ビールと牡蠣フライで乾杯! 車使わず公共の乗り物で登山に来た醍醐味を味わう。 とにもかくにも超久しぶりの宮島堪能出来た。 次は10年後にはならないと思うよ(笑) https://yo-ji03.hatenablog.com/entry/2020/11/23/212007

日が昇り始めて宮島へ

日が昇り始めて宮島へ

日が昇り始めて宮島へ

そそられる山容

そそられる山容

そそられる山容

到着。

到着。

到着。

まだ人少ない。

まだ人少ない。

まだ人少ない。

ガラガラ。
この時は…

ガラガラ。 この時は…

ガラガラ。 この時は…

残念ながら大鳥居は修復中。

残念ながら大鳥居は修復中。

残念ながら大鳥居は修復中。

厳島神社。

厳島神社。

厳島神社。

五重の塔と銀杏。

五重の塔と銀杏。

五重の塔と銀杏。

鹿の親子。

鹿の親子。

鹿の親子。

良い色付き。

良い色付き。

良い色付き。

大元コースで弥山へ

大元コースで弥山へ

大元コースで弥山へ

大岩に根付く木を見ると屋久島を連想させる

大岩に根付く木を見ると屋久島を連想させる

大岩に根付く木を見ると屋久島を連想させる

急な石段が続くが、森の雰囲気が良くてそんなに苦じゃない

急な石段が続くが、森の雰囲気が良くてそんなに苦じゃない

急な石段が続くが、森の雰囲気が良くてそんなに苦じゃない

やっと開けた場所に出た

やっと開けた場所に出た

やっと開けた場所に出た

青空に白骨樹、これも屋久島チック

青空に白骨樹、これも屋久島チック

青空に白骨樹、これも屋久島チック

駒ヶ林に到着。
凄く良い場所。この先の弥山に行くと大混雑なのは必死なので出来ればここでゆっくりしたい

駒ヶ林に到着。 凄く良い場所。この先の弥山に行くと大混雑なのは必死なので出来ればここでゆっくりしたい

駒ヶ林に到着。 凄く良い場所。この先の弥山に行くと大混雑なのは必死なので出来ればここでゆっくりしたい

肉眼ではこの前歩いた西中国山地の冠山が見えた

肉眼ではこの前歩いた西中国山地の冠山が見えた

肉眼ではこの前歩いた西中国山地の冠山が見えた

さて、あまり行きたくない弥山へ(笑)

さて、あまり行きたくない弥山へ(笑)

さて、あまり行きたくない弥山へ(笑)

弥山で昼食。場所を確保するのにも難儀する。

弥山で昼食。場所を確保するのにも難儀する。

弥山で昼食。場所を確保するのにも難儀する。

弥山山頂。

弥山山頂。

弥山山頂。

ロープウェイ駅。

ロープウェイ駅。

ロープウェイ駅。

人は多いけど、展望サイコー。

人は多いけど、展望サイコー。

人は多いけど、展望サイコー。

真っ赤に染まるモミジと霊火堂。

真っ赤に染まるモミジと霊火堂。

真っ赤に染まるモミジと霊火堂。

とにかく景色は素晴らしい!

とにかく景色は素晴らしい!

とにかく景色は素晴らしい!

ロープウェイを見ながら下山。

ロープウェイを見ながら下山。

ロープウェイを見ながら下山。

博打尾コースは他のコースと違って急な石段がないし、眺めも良くて快適。

博打尾コースは他のコースと違って急な石段がないし、眺めも良くて快適。

博打尾コースは他のコースと違って急な石段がないし、眺めも良くて快適。

下山して紅葉谷公園で紅葉狩り。
いや、人見物か⁉︎

下山して紅葉谷公園で紅葉狩り。 いや、人見物か⁉︎

下山して紅葉谷公園で紅葉狩り。 いや、人見物か⁉︎

あまりの人の多さにうんざりするも、紅葉はちょうどピークで綺麗だった。、

あまりの人の多さにうんざりするも、紅葉はちょうどピークで綺麗だった。、

あまりの人の多さにうんざりするも、紅葉はちょうどピークで綺麗だった。、

下山後ビールで乾杯!
この時ようやくYAMAP停止。

下山後ビールで乾杯! この時ようやくYAMAP停止。

下山後ビールで乾杯! この時ようやくYAMAP停止。

電車で行って電車で帰れるってラクチン。

電車で行って電車で帰れるってラクチン。

電車で行って電車で帰れるってラクチン。

日が昇り始めて宮島へ

そそられる山容

到着。

まだ人少ない。

ガラガラ。 この時は…

残念ながら大鳥居は修復中。

厳島神社。

五重の塔と銀杏。

鹿の親子。

良い色付き。

大元コースで弥山へ

大岩に根付く木を見ると屋久島を連想させる

急な石段が続くが、森の雰囲気が良くてそんなに苦じゃない

やっと開けた場所に出た

青空に白骨樹、これも屋久島チック

駒ヶ林に到着。 凄く良い場所。この先の弥山に行くと大混雑なのは必死なので出来ればここでゆっくりしたい

肉眼ではこの前歩いた西中国山地の冠山が見えた

さて、あまり行きたくない弥山へ(笑)

弥山で昼食。場所を確保するのにも難儀する。

弥山山頂。

ロープウェイ駅。

人は多いけど、展望サイコー。

真っ赤に染まるモミジと霊火堂。

とにかく景色は素晴らしい!

ロープウェイを見ながら下山。

博打尾コースは他のコースと違って急な石段がないし、眺めも良くて快適。

下山して紅葉谷公園で紅葉狩り。 いや、人見物か⁉︎

あまりの人の多さにうんざりするも、紅葉はちょうどピークで綺麗だった。、

下山後ビールで乾杯! この時ようやくYAMAP停止。

電車で行って電車で帰れるってラクチン。