堂ヶ森・二ノ森・西ノ冠岳・石鎚山

2020.11.07(土) 2 DAYS

秋合宿として堂が森から石鎚山へと縦走しました🗻 初日は雨、2日目は快晴でした✨ 保井野から堂が森へは急登が続きます。 堂が森愛大避難小屋でテント泊し、キムチ鍋を食べました🥘最高でした✨ 二日目の縦走路は最高でした。西冠岳、石鎚山の猛々しい姿が印象的です🗻

保井野までは壬生川駅からバスで

保井野までは壬生川駅からバスで

保井野までは壬生川駅からバスで

登ります

登ります

登ります

ここから尾根道を登る

ここから尾根道を登る

ここから尾根道を登る

急登。霧雨が降り始めました

急登。霧雨が降り始めました

急登。霧雨が降り始めました

笹の縦走路へ

笹の縦走路へ

笹の縦走路へ

雨だけど山頂へゆきました

雨だけど山頂へゆきました

雨だけど山頂へゆきました

二日目。石鎚山のシルエットが猛々しい

二日目。石鎚山のシルエットが猛々しい

二日目。石鎚山のシルエットが猛々しい

美しい稜線。(縦走路はトラバース気味に歩きます)

美しい稜線。(縦走路はトラバース気味に歩きます)

美しい稜線。(縦走路はトラバース気味に歩きます)

初の三の鎖はスリリングでした

初の三の鎖はスリリングでした

初の三の鎖はスリリングでした

登る

登る

登る

高度感あり

高度感あり

高度感あり

保井野までは壬生川駅からバスで

登ります

ここから尾根道を登る

急登。霧雨が降り始めました

笹の縦走路へ

雨だけど山頂へゆきました

二日目。石鎚山のシルエットが猛々しい

美しい稜線。(縦走路はトラバース気味に歩きます)

初の三の鎖はスリリングでした

登る

高度感あり