高取山MTB

2020.10.31(土) 日帰り

高取山にMTBで登ってみる。下はいいが次第に道が狭くなる。道中の曲がり角でハンドル切りすぎMTBごと滑落…幸い大事には至らず落ちたところがフカフカで助かる。 そんなわけでタイトなコーナー、急登は押す。しかしスマホがないことに登ってる最中気づき最後の分岐まで戻るとあった。今日は災難続き。地図のうねうねしている所はだいたい急登。見晴台から頂上までも急登。帰りは逆方面DH。階段、滑りやすい岩場ありだが来た道よりかはまだマシ。 帰りは高取山でチェーンソーアートの大会を観覧。フクロウを製作している様子。 帰りは甲良の、道の駅にでピザをいただく。

分岐からスタート

分岐からスタート

分岐からスタート

右手をいく

右手をいく

右手をいく

最初は舗装

最初は舗装

最初は舗装

こちらからグラベル

こちらからグラベル

こちらからグラベル

石が大きくなる

石が大きくなる

石が大きくなる

トイレ

トイレ

トイレ

トイレ付近から上がれる登山道

トイレ付近から上がれる登山道

トイレ付近から上がれる登山道

こちらを左

こちらを左

こちらを左

グラベル2

グラベル2

グラベル2

粒大きめ

粒大きめ

粒大きめ

分岐を右

分岐を右

分岐を右

ダブルトラック

ダブルトラック

ダブルトラック

紅葉はまだまだ

紅葉はまだまだ

紅葉はまだまだ

左手にコンクリ激坂が見えたので登る

左手にコンクリ激坂が見えたので登る

左手にコンクリ激坂が見えたので登る

あえなく本線から外れる

あえなく本線から外れる

あえなく本線から外れる

激坂からの景色はいい

激坂からの景色はいい

激坂からの景色はいい

東屋から登山道

東屋から登山道

東屋から登山道

道も狭くなる

道も狭くなる

道も狭くなる

急登

急登

急登

この辺は草が生い茂る

この辺は草が生い茂る

この辺は草が生い茂る

えげつない急登

えげつない急登

えげつない急登

下にある岩が出始める

下にある岩が出始める

下にある岩が出始める

穴があいてる道も

穴があいてる道も

穴があいてる道も

ジグザグしている所はだいたい急登

ジグザグしている所はだいたい急登

ジグザグしている所はだいたい急登

東屋にて休憩

東屋にて休憩

東屋にて休憩

こちらで滑落

こちらで滑落

こちらで滑落

分岐右

分岐右

分岐右

パノラマハイキングコースをいく

パノラマハイキングコースをいく

パノラマハイキングコースをいく

急登

急登

急登

見晴台

見晴台

見晴台

頂上。来た道は戻りたくないので反時計に降りる

頂上。来た道は戻りたくないので反時計に降りる

頂上。来た道は戻りたくないので反時計に降りる

分岐八尾。左にいく

分岐八尾。左にいく

分岐八尾。左にいく

滑りそうな岩場

滑りそうな岩場

滑りそうな岩場

またしても分岐左行くと道広いが正解は狭い右

またしても分岐左行くと道広いが正解は狭い右

またしても分岐左行くと道広いが正解は狭い右

階段登場

階段登場

階段登場

急下りそしてタイトなカーブ

急下りそしてタイトなカーブ

急下りそしてタイトなカーブ

チェーンソー大会

チェーンソー大会

チェーンソー大会

フクロウさん。コロナ禍なので観覧者はほぼ0

フクロウさん。コロナ禍なので観覧者はほぼ0

フクロウさん。コロナ禍なので観覧者はほぼ0

道の駅甲良、サラミピザ1300円

道の駅甲良、サラミピザ1300円

道の駅甲良、サラミピザ1300円

分岐からスタート

右手をいく

最初は舗装

こちらからグラベル

石が大きくなる

トイレ

トイレ付近から上がれる登山道

こちらを左

グラベル2

粒大きめ

分岐を右

ダブルトラック

紅葉はまだまだ

左手にコンクリ激坂が見えたので登る

あえなく本線から外れる

激坂からの景色はいい

東屋から登山道

道も狭くなる

急登

この辺は草が生い茂る

えげつない急登

下にある岩が出始める

穴があいてる道も

ジグザグしている所はだいたい急登

東屋にて休憩

こちらで滑落

分岐右

パノラマハイキングコースをいく

急登

見晴台

頂上。来た道は戻りたくないので反時計に降りる

分岐八尾。左にいく

滑りそうな岩場

またしても分岐左行くと道広いが正解は狭い右

階段登場

急下りそしてタイトなカーブ

チェーンソー大会

フクロウさん。コロナ禍なので観覧者はほぼ0

道の駅甲良、サラミピザ1300円