水晶山(岐阜県武儀郡武儀町)&ナガザコ

2017.03.11(土) 日帰り

やまのぼっちゃおー企画 <参加者>   Bitlearnerさん、たなばしさん、なふ <予定> 03/11(土)水晶山(岐阜県武儀郡武儀町) 速ければ1周1時間弱という情報もありますがのんびりで往復2時間程度だろうと思ってます。 現地がわからない方は道の駅「平成」あたりで合流しましょう。 09:00 道の駅「平成」 10:00 登山口 11:00 頂上 12:00 下山 13:00 道の駅「平成」 <感想> 道の駅から1台の車で登山口まで行きました。1時間の見積もりがされていましたが、30分もかからないうちに着きました。 三角点のあるナガザコは木に囲まれていて景色がありません。鉄塔の下と水晶出土地帯とされている岩の上からの眺めが良いです。山の向こうに薄っすらと名古屋タワーを見ることができました。 水晶山の標識のある場所も木に囲まれています。水晶出土地帯へ戻って昼食にしました。 水晶出土地帯の岩には小さな水晶の粒?がきらきらしていて感激です。 「人口重心地点」は17年も前の話。今はどこなのだろう。

一周50分の案内があります。どこも寄り道しなければでしょうか。

一周50分の案内があります。どこも寄り道しなければでしょうか。

一周50分の案内があります。どこも寄り道しなければでしょうか。

1つ目の炭窯跡。

1つ目の炭窯跡。

1つ目の炭窯跡。

2つ目の炭窯跡。ベンチとして置かれた丸太は苔むしています。まだ疲れていないので休憩しないかな。

2つ目の炭窯跡。ベンチとして置かれた丸太は苔むしています。まだ疲れていないので休憩しないかな。

2つ目の炭窯跡。ベンチとして置かれた丸太は苔むしています。まだ疲れていないので休憩しないかな。

平成12年の人口重心地点。横にあるのが人口重心の木?

平成12年の人口重心地点。横にあるのが人口重心の木?

平成12年の人口重心地点。横にあるのが人口重心の木?

モニュメント。少し時間の経過が感じられます。

モニュメント。少し時間の経過が感じられます。

モニュメント。少し時間の経過が感じられます。

モニュメントからは右横へ進みます。

モニュメントからは右横へ進みます。

モニュメントからは右横へ進みます。

この標識が出たら急登を登ります。

この標識が出たら急登を登ります。

この標識が出たら急登を登ります。

急登を登り切り尾根に出ると水晶山左の標識がありますが、時間があるので右に歩いてナガザコの三角点へ向かいます。

急登を登り切り尾根に出ると水晶山左の標識がありますが、時間があるので右に歩いてナガザコの三角点へ向かいます。

急登を登り切り尾根に出ると水晶山左の標識がありますが、時間があるので右に歩いてナガザコの三角点へ向かいます。

鉄塔管理の標識があります。

鉄塔管理の標識があります。

鉄塔管理の標識があります。

3か所の鉄塔に向けて道が分岐しています。

3か所の鉄塔に向けて道が分岐しています。

3か所の鉄塔に向けて道が分岐しています。

鉄塔の下からの眺め。

鉄塔の下からの眺め。

鉄塔の下からの眺め。

ナガザコの三角点に着きました。標高569m。

ナガザコの三角点に着きました。標高569m。

ナガザコの三角点に着きました。標高569m。

岩にある小さい白い粒が水晶かな。一眼レフの標準ズームではこの拡大率が精いっぱい。

岩にある小さい白い粒が水晶かな。一眼レフの標準ズームではこの拡大率が精いっぱい。

岩にある小さい白い粒が水晶かな。一眼レフの標準ズームではこの拡大率が精いっぱい。

水晶の粒は小さくて、マクロレンズのない一眼レフでは大きく撮影できませんでした。これはスマホで撮影したもの。

水晶の粒は小さくて、マクロレンズのない一眼レフでは大きく撮影できませんでした。これはスマホで撮影したもの。

水晶の粒は小さくて、マクロレンズのない一眼レフでは大きく撮影できませんでした。これはスマホで撮影したもの。

岩の上から北の眺め。

岩の上から北の眺め。

岩の上から北の眺め。

南側の眺め。真ん中の山と雲の境目に名古屋タワーが薄っすらと見えるのがわかりますか。

南側の眺め。真ん中の山と雲の境目に名古屋タワーが薄っすらと見えるのがわかりますか。

南側の眺め。真ん中の山と雲の境目に名古屋タワーが薄っすらと見えるのがわかりますか。

水晶をとってます。(撮ってます)

水晶をとってます。(撮ってます)

水晶をとってます。(撮ってます)

水晶山の標識。546mの地点にあります。周回路から少し北西へ尾根を歩いたところです。登山口にある看板の案内とは少し違います。

水晶山の標識。546mの地点にあります。周回路から少し北西へ尾根を歩いたところです。登山口にある看板の案内とは少し違います。

水晶山の標識。546mの地点にあります。周回路から少し北西へ尾根を歩いたところです。登山口にある看板の案内とは少し違います。

モニュメントのあった場所へ周回路を反時計回りで戻ります。

モニュメントのあった場所へ周回路を反時計回りで戻ります。

モニュメントのあった場所へ周回路を反時計回りで戻ります。

道がUターンに近い形で左に曲がっています。

道がUターンに近い形で左に曲がっています。

道がUターンに近い形で左に曲がっています。

腐りかけた丸太の橋。渡るのはちょっと怖い。

腐りかけた丸太の橋。渡るのはちょっと怖い。

腐りかけた丸太の橋。渡るのはちょっと怖い。

一周50分の案内があります。どこも寄り道しなければでしょうか。

1つ目の炭窯跡。

2つ目の炭窯跡。ベンチとして置かれた丸太は苔むしています。まだ疲れていないので休憩しないかな。

平成12年の人口重心地点。横にあるのが人口重心の木?

モニュメント。少し時間の経過が感じられます。

モニュメントからは右横へ進みます。

この標識が出たら急登を登ります。

急登を登り切り尾根に出ると水晶山左の標識がありますが、時間があるので右に歩いてナガザコの三角点へ向かいます。

鉄塔管理の標識があります。

3か所の鉄塔に向けて道が分岐しています。

鉄塔の下からの眺め。

ナガザコの三角点に着きました。標高569m。

岩にある小さい白い粒が水晶かな。一眼レフの標準ズームではこの拡大率が精いっぱい。

水晶の粒は小さくて、マクロレンズのない一眼レフでは大きく撮影できませんでした。これはスマホで撮影したもの。

岩の上から北の眺め。

南側の眺め。真ん中の山と雲の境目に名古屋タワーが薄っすらと見えるのがわかりますか。

水晶をとってます。(撮ってます)

水晶山の標識。546mの地点にあります。周回路から少し北西へ尾根を歩いたところです。登山口にある看板の案内とは少し違います。

モニュメントのあった場所へ周回路を反時計回りで戻ります。

道がUターンに近い形で左に曲がっています。

腐りかけた丸太の橋。渡るのはちょっと怖い。