西尾観音山

2020.06.20(土) 日帰り

観音下町(かながそまち)の観音山H210m。日華石で作られた階段を500段余り登ると岩屋の中に観音様が祀られている。十二ケ滝と西俣キャンプ場にも寄ってみた。

布橋の西尾十二ケ滝に寄る

布橋の西尾十二ケ滝に寄る

布橋の西尾十二ケ滝に寄る

登り口

登り口

登り口

段数が貼ってある

段数が貼ってある

段数が貼ってある

熊よけの鐘

熊よけの鐘

熊よけの鐘

ほこらがある岩屋

ほこらがある岩屋

ほこらがある岩屋

観音像を祀るほこら

観音像を祀るほこら

観音像を祀るほこら

園地

園地

西の方に日本海が見える

西の方に日本海が見える

西の方に日本海が見える

頂上の標識

頂上の標識

頂上の標識

555段目がゴール

555段目がゴール

555段目がゴール

石切場 集落の近くに何ヵ所もある。日華石の産地だったそうです。

石切場 集落の近くに何ヵ所もある。日華石の産地だったそうです。

石切場 集落の近くに何ヵ所もある。日華石の産地だったそうです。

西俣へ行く途中で烏帽子岩---神宿る岩

西俣へ行く途中で烏帽子岩---神宿る岩

西俣へ行く途中で烏帽子岩---神宿る岩

西俣川 鱒止めの滝

西俣川 鱒止めの滝

西俣川 鱒止めの滝

布橋の西尾十二ケ滝に寄る

登り口

段数が貼ってある

熊よけの鐘

ほこらがある岩屋

観音像を祀るほこら

園地

西の方に日本海が見える

頂上の標識

555段目がゴール

石切場 集落の近くに何ヵ所もある。日華石の産地だったそうです。

西俣へ行く途中で烏帽子岩---神宿る岩

西俣川 鱒止めの滝