活動データ 日記 活動データ タイム 05:56 距離 9.4km のぼり 998m くだり 998m コース定数 標準タイム 06:00 で算出 ふつう 23 平均ペース 表示 地図 由布岳・鶴見岳 タグ 登山・山登り GPXデータ エクスポート チェックポイント DAY 1 合計時間 5 時間 56 分 休憩時間 50 分 距離 9.4 km のぼり / くだり 998 / 998 m 06:37 06:37 由布岳正面登山口 06:37 06:39 由布登山口バス停 06:39 06:40 2 由布岳正面登山口 08:40 08:54 1 1 由布岳(西峰・豊後富士) 09:55 10:20 2 10 由布岳(東峰) 12:30 由布岳正面登山口 12:30 12:33 由布登山口バス停 12:33 ここを通る活動日記を検索 活動詳細 すべて見る 10年ぶりに由布岳のミヤマキリシマを見てきました。 雲ひとつない青空。 コロナで登山自粛の呼び掛け 新緑の森を行く 緑が濃くなっていきます。 ミヤマキリシマが現れてきました。 登山路のミヤマキリシマ 西峰 またえ お鉢 西峰へ、崩落が痛々しい。 九重連山と湯布院の町 東峰 西峰へ、ミヤマキリシマを見ながら登る 西峰の鎖場 登ってきた尾根 眼下に広がる、ミヤマキリシマ 群落、下山後行ってみることに 東峰を望む。 三角点のある東峰には誰もいなかった。 ミヤマキリシマ群落と伽藍岳、高速道路。 先週歩いた内山、鞍ヶ戸と鶴見岳。 青空です お鉢巡りへ 西峰を振り返る、 年々崩壊し難所が続く。 イワカガミ 東峰への道。 西峰のミヤマキリシマ群落を振り返る。 東峰、ここも崩落 東登山口からの道と合流 東峰山頂 山頂は虫が多いので少し下った所で休息 西峰を望む。 またえへへ下る 眼下に見えた群落、枯れたのが多かった。 もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。 不適切な利用を報告 春の手先の冷えを解決|熱はこもらず、優しく手を包むパワーリストゲイター ザックの中の迷子ギアに定位置を。「ミステリーランチ」の拡張パーツで収納上手を目指そう 快適な眠りをサポート!NEMOスリーピングマットの選び方ガイド
活動データ タイム 05:56 距離 9.4km のぼり 998m くだり 998m コース定数 標準タイム 06:00 で算出 ふつう 23 平均ペース 表示 地図 由布岳・鶴見岳 タグ 登山・山登り GPXデータ エクスポート