物見山(種山)-2020-06-02

2020.06.02(火) 日帰り

 種山まで来たんだし、せっかくだから物見山も登っておこうと思って、直下の駐車場まで移動。かなり楽な登山になるなぁと思ったのですが、30㎝くらいの段差を登ろうとすると尾てい骨のあたりが痛みます。ソロソロとシズシズと、なんとか頂上に着きました。先客が1名だけ。時間が遅かったのもあるのでしょう。  こちらの芝生の広場にもアズマギクが沢山咲いていました。私が子供の頃は道の脇にたくさん咲いていて、シロツメクサのように花冠を作ったりしたものです。いまここでやったら大ヒンシュクをかうんだろうな。自然は大切にしましょ、うん。

サクッと行って帰ろう❗

サクッと行って帰ろう❗

サクッと行って帰ろう❗

コントレイル、馬の名前じゃないよー‼️

コントレイル、馬の名前じゃないよー‼️

コントレイル、馬の名前じゃないよー‼️

おなじみの(ど忘れ)です。

おなじみの(ど忘れ)です。

おなじみの(ど忘れ)です。

物見山のアズマギクは密集してる感があります。

物見山のアズマギクは密集してる感があります。

物見山のアズマギクは密集してる感があります。

サクッと行って帰ろう❗

コントレイル、馬の名前じゃないよー‼️

おなじみの(ど忘れ)です。

物見山のアズマギクは密集してる感があります。